執筆者:水口貴博

感じのいい電話対応の30のマナー

17

どんなに距離が離れていても、会話が弾む共通の話題とは。

どんなに距離が離れていても、会話が弾む共通の話題とは。 | 感じのいい電話対応の30のマナー

友人と電話をするときは、お互い離れているときです。

会えないから、電話をします。

会っていれば、同じ光景を見て会話も合わせることができますが、離れているときはそうもいきません。

見ている光景が違うため、見ている光景も別々です。

しかし、どんなに離れていても、共通する光景があります。

空です。

昼間なら、空を見上げて、こう言いましょう。

「空を見て。きれいな青空だね」と。

空は、大きいです。

空のない世界はありません。

空なら、どんなに離れていても、同じ光景を目にできます。

場所が離れていて、天気が違っていても、天気の話題で話ができます。

もし夜中なら、空を見上げてこう言いましょう。

「空を見て。きれいな星が見えるよ」と。

空は、昼でも夜でも美しいです。

きれいな空を通して、会話を弾ませることができます。

特に恋人との電話なら、きれいな空の話題で、ロマンチックな雰囲気になるでしょう。

空は、話題そのものです。

どんなに離れていても、共通の話題で会話を弾ませることができるのです。

感じのいい電話対応のマナー(17)
  • 空という共通の話題で、話を盛り上げる。
レストランの入り口付近で電話をするのは、マナー違反。

感じのいい電話対応の30のマナー

感じのいい電話対応の30のマナー
  1. 携帯電話が登場して、待ち合わせにずぼらな人間が増えた。
    携帯電話が登場して、待ち合わせにずぼらな人間が増えた。
  2. 「もしもし」の最初の一声を、ワントーン上げるだけで、会話は弾む。
    「もしもし」の最初の一声を、ワントーン上げるだけで、会話は弾む。
  3. 名前がわかっていても、名乗る。
    名前がわかっていても、名乗る。
  4. 電話で会話を始める前は、相手の都合をうかがうのがマナー。
    電話で会話を始める前は、相手の都合をうかがうのがマナー。
  5. 電話の相槌は、強調するくらいで、ちょうどいい。
    電話の相槌は、強調するくらいで、ちょうどいい。
  6. 見えなくても、相槌の動きはしたほうがいい。
    見えなくても、相槌の動きはしたほうがいい。
  7. 電話で意味ありげな態度を取っても、相手には伝わらない。
    電話で意味ありげな態度を取っても、相手には伝わらない。
  8. 折り入って話をするときには、事前に短いメールで確認する。
    折り入って話をするときには、事前に短いメールで確認する。
  9. 何かをしながらする電話は、必ず相手にばれる。
    何かをしながらする電話は、必ず相手にばれる。
  10. 料理中と運転中の電話は、とにかくやめる。
    料理中と運転中の電話は、とにかくやめる。
  11. 「後で折り返します」という言い方は、悩まされる。
    「後で折り返します」という言い方は、悩まされる。
  12. 人といるときに電話をするなら、一度許可を得ることが大切。
    人といるときに電話をするなら、一度許可を得ることが大切。
  13. 酔った勢いでする電話は、失敗する。
    酔った勢いでする電話は、失敗する。
  14. 急に電話が切れたとき、自分が悪くなくても謝ったほうが、スマート。
    急に電話が切れたとき、自分が悪くなくても謝ったほうが、スマート。
  15. 電話を間違えてかけてしまったとき、どう対応していますか。
    電話を間違えてかけてしまったとき、どう対応していますか。
  16. うつむきながらの電話は、気づかないうちに、会話に悪影響が出る。
    うつむきながらの電話は、気づかないうちに、会話に悪影響が出る。
  17. どんなに距離が離れていても、会話が弾む共通の話題とは。
    どんなに距離が離れていても、会話が弾む共通の話題とは。
  18. レストランの入り口付近で電話をするのは、マナー違反。
    レストランの入り口付近で電話をするのは、マナー違反。
  19. 自分の電話番号は、とっさに言えるようにしたい。
    自分の電話番号は、とっさに言えるようにしたい。
  20. 「電話はご遠慮ください」と注意されても、言い返さない。
    「電話はご遠慮ください」と注意されても、言い返さない。
  21. 一方的に話をしている状態は、会話ではなく、もはや独り言。
    一方的に話をしている状態は、会話ではなく、もはや独り言。
  22. 用事のない電話が多すぎて、相手の迷惑になっていないか。
    用事のない電話が多すぎて、相手の迷惑になっていないか。
  23. 携帯電話のロックは、自分のためだけでなく、友人のためにかけるもの。
    携帯電話のロックは、自分のためだけでなく、友人のためにかけるもの。
  24. 電話がつながらないことに腹を立てる人は、友人を失う。
    電話がつながらないことに腹を立てる人は、友人を失う。
  25. 留守番電話の「話があります」というメッセージは、感じが悪い。
    留守番電話の「話があります」というメッセージは、感じが悪い。
  26. 留守番電話に、連絡先も残せば、感じがよくなる。
    留守番電話に、連絡先も残せば、感じがよくなる。
  27. 知らない電話番号の相手を知る方法。
    知らない電話番号の相手を知る方法。
  28. 電話代を理由に、電話を切らない。
    電話代を理由に、電話を切らない。
  29. 最後の一言は、3分間、余韻が続く。
    最後の一言は、3分間、余韻が続く。
  30. すぐ電話を切る人とは、縁も切れる。
    すぐ電話を切る人とは、縁も切れる。

同じカテゴリーの作品

ビジネスマナー」の人気記事

1
入社3年間にできた差は、後から取り戻せない。
ビジネスマナー
入社3年間にできた差は、後から取り戻せない。
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
2
人付き合いこそ、一番の課題。人間関係に苦労は、当たり前。
ビジネスマナー
人付き合いこそ、一番の課題。
人間関係に苦労は、当たり前。
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
3
入社3年間は「貯金」より「自己投資」に比重を置く。
ビジネスマナー
入社3年間は「貯金」より「自己投資」に比重を置く。
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
4
「ご苦労さま」と「お疲れさま」の違いに気をつけよう。
ビジネスマナー
「ご苦労さま」と「お疲れさま」の違いに気をつけよう。
社内ビジネスマナーの30の基本
5
任された雑用のトップになろうではないか!
ビジネスマナー
任された雑用のトップになろうではないか!
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
6
「もしもし」は学生言葉だった!電話対応では「もしもし」を使ってはいけない。
ビジネスマナー
「もしもし」は学生言葉だった!電話対応では「もしもし」を使ってはいけない。
電話対応の30のビジネスマナー
7
「遅刻」と「忘れ物」は、絶対にしてはいけない。
ビジネスマナー
「遅刻」と「忘れ物」は、絶対にしてはいけない。
社会人としての30の訪問・来客マナー
8
師匠を見つけると、スピード成長ができる。
ビジネスマナー
師匠を見つけると、スピード成長ができる。
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
9
クッション言葉で、言いにくい一言が、言いやすくなる。
ビジネスマナー
クッション言葉で、言いにくい一言が、言いやすくなる。
社内ビジネスマナーの30の基本
10
独り言を言いながら、仕事をしない。
ビジネスマナー
独り言を言いながら、仕事をしない。
社内ビジネスマナーの30の基本

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION