執筆者:水口貴博

人生をもっと楽しむ
30の方法

22
19

「前から気になっていた」では、
前に進まない。

「前から気になっていた」では、前に進まない。 | 人生をもっと楽しむ30の方法

街を歩いていると「気になるなあ」と思うお店を、見かけることがあります。

魅力的なショーウインドーであったり、看板であったりなどです。

気になってはいるものの「入ろう」と思うほどではありません。

「なんとなく気になる」という程度です。

そのため、ずっと立ち寄っていません。

毎日の通勤や通学のとき、ちらりと見て、終わりです。

しかし、ここで大きな損失があるのです。

本当に無関心なら「気になる」という感覚すら、生まれません。

気になっている感覚とは、潜在的に求めている感覚です。

「引かれるな」と思うからには「魅力と感じる何か」があるのでしょう。

デザインかもしれませんし、雰囲気かもしれませんし、人かもしれません。

「言葉では言い表せない何か」が、あります。

行ってみなければ、わかりません。

行ってみると、何か、わかります。

新しい発見かもしれませんし、人生が変わるきっかけかもしれません。

「前から気になっていた」では、前に進みません。

気になることをほったらかしにするから、人生がなかなか前に進まないのです。

では、今日、行ってみましょう。

前から気になっていたお店に、何かを見つけに行くのです。

今日行くことで、気がかりを1つ減らせます。

人生を1歩、前進できるのです。

人生をもっと楽しむ方法(22)
  • 前から気になっていたお店に、今日、行く。
人と会話しなかった1日は、寂しい1日だ。

人生をもっと楽しむ30の方法
人生をもっと楽しむ30の方法

  1. 人生は、笑うが勝ち。
    人生は、笑うが勝ち。
  2. 人生で最も大切な選択基準は、好きか嫌いか。
    人生で最も大切な選択基準は、好きか嫌いか。
  3. 外を歩くことこそ、人生を楽しむ原点である。
    外を歩くことこそ、人生を楽しむ原点である。
  4. たくさん覚えるほど、頭の中は、むしろ整理される。
    たくさん覚えるほど、頭の中は、むしろ整理される。
  5. 驚くと、記憶力が向上する。
    驚くと、記憶力が向上する。
  6. 余裕がないほど忙しいと、幸せが逃げていく。
    余裕がないほど忙しいと、幸せが逃げていく。
  7. 「どちらが正しいのだろうか」より「どちらも正しいのだろう」。
    「どちらが正しいのだろうか」より「どちらも正しいのだろう」。
  8. 人生の研究より、自分の研究。
    人生の研究より、自分の研究。
  9. 世間が正しいと思うことを選ぶのではない。<br>自分が正しいと思うことを選ぶのだ。
    世間が正しいと思うことを選ぶのではない。
    自分が正しいと思うことを選ぶのだ。
  10. 愛する人が、愛される。
    愛する人が、愛される。
  11. 人を励ますのは簡単でも、自分を励ますのは難しい。
    人を励ますのは簡単でも、自分を励ますのは難しい。
  12. 一番乗りが求める、本当の目的とは。
    一番乗りが求める、本当の目的とは。
  13. 初めて海を見た年配男性がいた。<br>両手を合わせて拝み、感動で涙をこぼした。
    初めて海を見た年配男性がいた。
    両手を合わせて拝み、感動で涙をこぼした。
  14. 自分だけ頑張っていると思わない。<br>実はみんな頑張っている。
    自分だけ頑張っていると思わない。
    実はみんな頑張っている。
  15. 「おいしそうだな」と思うことが、最高の調味料。
    「おいしそうだな」と思うことが、最高の調味料。
  16. 後悔はしない。<br>反省だけする。
    後悔はしない。
    反省だけする。
  17. お菓子の最後の1つには、特別な力が宿っている。
    お菓子の最後の1つには、特別な力が宿っている。
  18. 金運を上げやすい、物事の決め方。
    金運を上げやすい、物事の決め方。
  19. 大変な仕事は、にこにこしながらすると、楽になる。
    大変な仕事は、にこにこしながらすると、楽になる。
  20. 季節の変化は、人生という舞台の最高の演出。
    季節の変化は、人生という舞台の最高の演出。
  21. 学生時代の友人は、人生で最も貴重な友人である。
    学生時代の友人は、人生で最も貴重な友人である。
  22. 「前から気になっていた」では、前に進まない。
    「前から気になっていた」では、前に進まない。
  23. 人と会話しなかった1日は、寂しい1日だ。
    人と会話しなかった1日は、寂しい1日だ。
  24. 人生を楽しむには、人を振り向かせる努力が必要。
    人生を楽しむには、人を振り向かせる努力が必要。
  25. 完全に安定した人生は存在しない。
    完全に安定した人生は存在しない。
  26. 季節を先取りしたファッションを楽しんでいますか。
    季節を先取りしたファッションを楽しんでいますか。
  27. チャンスをつかむとは、何か変わったことをすること。
    チャンスをつかむとは、何か変わったことをすること。
  28. 目覚まし時計は本来、人間にとって不自然なもの。
    目覚まし時計は本来、人間にとって不自然なもの。
  29. 「趣味」を「生きがい」に言い換えるだけで、可能性が開花する。
    「趣味」を「生きがい」に言い換えるだけで、可能性が開花する。
  30. 人生の自己採点は、生きているうちにするから、意味がある。
    人生の自己採点は、生きているうちにするから、意味がある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION