執筆者:水口貴博

ポジティブ思考になる
30の方法

13
63

コンプレックスは直してはいけない。
直したら、
普通の人になってしまう。

コンプレックスは直してはいけない。直したら、普通の人になってしまう。 | ポジティブ思考になる30の方法

「ベルジュバンス」という弱酸性のパーマ液を開発した、山崎伊久江さん(1918年~2004年)という方がいました。

通常、パーマ液といえば、アルカリ性です。

髪にパーマをかけるためには、パーマ液で髪のシスチン結合を一度切り離して、結合し直す必要があります。

そのため、アルカリ性は常識でした。

しかし、アルカリ性は体に悪く、皮膚の弱い人には肌を傷める原因になることがあるため、敬遠されました。

また髪にとってもアルカリ性は悪く、痛みの原因になっています。

山崎さんは、もともとくせ毛という強いコンプレックスがありました。

そのコンプレックスを克服したいがゆえに、一生涯を通じて熱心にパーマ液の勉強をしました。

人間の肌に優しい「弱酸性のパーマ液」の実用化に、世界で初めて成功しました。

誰もが成し得なかった世界で始めての弱酸性パーマ液を開発できたのは、それだけ強いコンプレックスがあったからです。

「何とかしたい」という気持ちが、バネになり、飛躍したのです。

あなたは、コンプレックスを直そうという努力をしてきました。

それは直さなくてもいい。

直ったら普通の人になります。

私たちは、コンプレックスさえなければうまくいくと考えます。

しかし、実際は逆です。

コンプレックスがあるから、うまくいきます。

大成した人間ほど、それだけ強いコンプレックスがあり、その特性を生かして成功しました。

あなたも自分のコンプレックスを「何とかしたい」という気持ちになっていることでしょう。

その気持ちをエンジンにして、前に進みます。

コンプレックスは「直す」のではなく「バネ」にすればいい。

向き合いたくないコンプレックスほど、強い改善意欲をかき立てる原動力になります。

さあ、コンプレックスで大きく飛躍しましょう。

ポジティブ思考になる方法(13)
  • コンプレックスをバネにする。
初めからできる人は誰もいない。
習得の基本は真似から。

ポジティブ思考になる30の方法
ポジティブ思考になる30の方法

  1. 私たちは、ポジティブ思考という勉強が、ぽっかり抜けている。
    私たちは、ポジティブ思考という勉強が、ぽっかり抜けている。
  2. 「積極的な人間関係」でポジティブになる。
    「積極的な人間関係」でポジティブになる。
  3. 相手を変えようとすると、うまくいかない。<br>自分を変えようとすると、うまくいく。
    相手を変えようとすると、うまくいかない。
    自分を変えようとすると、うまくいく。
  4. ポジティブになれない原因は、行動しないから。
    ポジティブになれない原因は、行動しないから。
  5. 「どうせできない」はネガティブになるおまじない。<br>「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
    「どうせできない」はネガティブになるおまじない。
    「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
  6. 気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
    気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
  7. スランプは、休憩する場所であり、成長が振り出しに戻らないための熟成期間。
    スランプは、休憩する場所であり、成長が振り出しに戻らないための熟成期間。
  8. ヨットは、風がないと進めない。
    ヨットは、風がないと進めない。
  9. ネガティブな人は、複雑に考える。<br>ポジティブな人は、シンプルに考える。
    ネガティブな人は、複雑に考える。
    ポジティブな人は、シンプルに考える。
  10. 難しいことは、シンプルに考え直してから、取りかかればいい。
    難しいことは、シンプルに考え直してから、取りかかればいい。
  11. ネガティブな人は、部分的にしか見ない。<br>ポジティブな人は、全体的に見てから部分的に見る。
    ネガティブな人は、部分的にしか見ない。
    ポジティブな人は、全体的に見てから部分的に見る。
  12. 丸くなるばかりではいけない。<br>少しくらいかどがあったほうがいい。
    丸くなるばかりではいけない。
    少しくらいかどがあったほうがいい。
  13. コンプレックスは直してはいけない。<br>直したら、普通の人になってしまう。
    コンプレックスは直してはいけない。
    直したら、普通の人になってしまう。
  14. 初めからできる人は誰もいない。<br>習得の基本は真似から。
    初めからできる人は誰もいない。
    習得の基本は真似から。
  15. 目先のことだけにとらわれない生き方をする。
    目先のことだけにとらわれない生き方をする。
  16. ネガティブな人は成功を求める。<br>ポジティブな人は失敗を求める。
    ネガティブな人は成功を求める。
    ポジティブな人は失敗を求める。
  17. うまくいったら、それでよし。<br>うまくいかなくても、それでよし。
    うまくいったら、それでよし。
    うまくいかなくても、それでよし。
  18. お金はなくてもいい。<br>手を挙げる勇気さえあればいい。
    お金はなくてもいい。
    手を挙げる勇気さえあればいい。
  19. 公表しなければ、死んでいるも同然だ。
    公表しなければ、死んでいるも同然だ。
  20. タイミングも大切。<br>それ以上に大切なのは、始める早さ。
    タイミングも大切。
    それ以上に大切なのは、始める早さ。
  21. 暗い時期は、暗いからこそできる仕事に専念すればいい。
    暗い時期は、暗いからこそできる仕事に専念すればいい。
  22. 表と裏はあって当然。<br>どちらも本当のあなた。
    表と裏はあって当然。
    どちらも本当のあなた。
  23. 伝説に残るヒーローほど、物語は悲劇から始まる。
    伝説に残るヒーローほど、物語は悲劇から始まる。
  24. 周りに行儀の悪い人ばかりがいるのだとしたら、素晴らしい反面教師が揃っているということ。
    周りに行儀の悪い人ばかりがいるのだとしたら、素晴らしい反面教師が揃っているということ。
  25. 好きなことだけやっても一生。<br>嫌いなことだけやっても一生。
    好きなことだけやっても一生。
    嫌いなことだけやっても一生。
  26. 条件を前向きに捉え、よい方向へ考える。
    条件を前向きに捉え、よい方向へ考える。
  27. 自分のことを一番よく知っているのは自分。<br>自分で自分を褒めればいい。
    自分のことを一番よく知っているのは自分。
    自分で自分を褒めればいい。
  28. 幸せは、手に入れることで感じるのではない。<br>すでに手にしていることで感じるもの。
    幸せは、手に入れることで感じるのではない。
    すでに手にしていることで感じるもの。
  29. ポジティブは、頭で考えるものではない。<br>顔から作り出していくもの。
    ポジティブは、頭で考えるものではない。
    顔から作り出していくもの。
  30. 道を究める生き方こそ、安定した生き方。
    道を究める生き方こそ、安定した生き方。

同じカテゴリーの作品

プラス思考」の人気記事

1
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
プラス思考
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
ポジティブ思考になる30の方法
2
ネガティブな人は、複雑に考える。ポジティブな人は、シンプルに考える。
プラス思考
ネガティブな人は、複雑に考える。
ポジティブな人は、シンプルに考える。
ポジティブ思考になる30の方法
3
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
プラス思考
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
ポジティブ思考になる30の方法
4
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
プラス思考
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。
「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
ポジティブ思考になる30の方法
5
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
プラス思考
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
明るい性格になる30の方法
6
足りないのは、自分を褒める習慣。
プラス思考
足りないのは、自分を褒める習慣。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法
7
相手を変えようとすると、うまくいかない。自分を変えようとすると、うまくいく。
プラス思考
相手を変えようとすると、うまくいかない。
自分を変えようとすると、うまくいく。
ポジティブ思考になる30の方法
8
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
プラス思考
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
ポジティブ思考になる30の方法
9
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
プラス思考
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
明るい性格になる30の方法
10
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
プラス思考
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION