執筆者:水口貴博

学校では教えてくれない30のこと

11

お金を持っていれば偉いわけではない。お金を何に使うかが大切。

お金を持っていれば偉いわけではない。お金を何に使うかが大切。 | 学校では教えてくれない30のこと

「お金持ち」という言葉があります。

その名のとおり、たくさんのお金を持っている人という意味です。

お金をたくさん持っている人が偉いと考える人は、まだ子どもです。

なぜ子どもなのかというと、お金を持とうとばかり考えているからです。

お金を持っているだけでは、まだ単なる紙切れを持っているというだけです。

お金は使ったときに、初めてお金になります。

持っているだけでは単なる精神安定剤でしかない。

使ってこそ「お金」です。

お金持ちは、たくさんのお金を持っているだけであって、お金を使っているとは限りません。

使ってこそ、リッチであり、裕福なのです。

意味があり、効力を発揮するのです。

この事実を知っていれば、お金は持つことより、使うことが重要であることに気づきます。

当然ですが、学校ではお金の話は下品という意識がいまだに根強く残っています。

そのためか、お金の話は避けようとしますし、お金の使い方も当然ですが教えてもらえることはありません。

私は長い間、お金をたくさん持っている人が偉いと思い込んでいたものです。

ところがです。

社会に出て、立派な人ほどお金をたくさん使っているではありませんか。

自分のためにお金を使い、自己投資をします。

自己投資をしてパワーアップした自分で、またお金を稼ぎ、自分に投資します。

たくさんお金を使っている人ほど、幸せそうなのです。

お金を持つことばかりに気が向いている人は、お金の使い方を知らない人です。

お金を持っていても、使うまでは、貧乏な人と同じなのです。

使ったときに、初めて「差」がつくのです。

使えば使うほど、ほかの人と差ができるようになり、成長します。

持っている人が、偉いのではありません。

使う人が、偉くなるのです。

学校では教えてくれないこと(11)
  • お金は、持つより、使う。
レベルが高くなればなるほど、簡単なことの難しさがわかるようになる。

学校では教えてくれない30のこと

  1. 頭がよければ、幸せになれるわけではない。
  2. 学校では「勉強の楽しさ」を教えてくれない。
  3. 学校では、お金の勉強をさせてくれない。
  4. 「好き」を基準に選択すると、人生がうまくいく。
  5. 友人は、量より質が大切。
  6. 初めは全力でぶつかる。
    コントロールは気にしない。
  7. 失敗はしてもいい。
    失敗にくじけない人が強くなる。
  8. 会う人みんなが、先生になる。
  9. カラオケでは、音痴の人が主役になる。
  10. 難しい顔をしている人が、素晴らしいわけではない。
  11. お金を持っていれば偉いわけではない。
    お金を何に使うかが大切。
  12. レベルが高くなればなるほど、簡単なことの難しさがわかるようになる。
  13. 恋愛という科目は、学校にはない。
  14. カンニングができるようにならないと、社会ではうまくやっていけない。
  15. 本当の力とは、無駄の塊からできている。
  16. 強いからヤンキーになるのではない。
    弱いからヤンキーになるのだ。
  17. 大切なことは、勉強そのものではなく、勉強の仕方。
  18. 自分は悪くないのに、謝らなければならないこと。
  19. 親の援助は、ありがたく頂かなければいけない。
  20. 勉強は、やらされるものではなく、自分からしていくもの。
  21. 止まり方より、走り方。
  22. 成長には、後退がない。
  23. 私たちの体は、神様からの「借りもの」。
  24. 大人の喧嘩の仕方。
  25. 出る杭を、打ってはいけない。
  26. 社会では、矛盾が当たり前。
  27. 三日坊主をしないと、才能を見つけられない。
  28. 金銭感覚の勉強。
  29. 土壇場。
  30. 夢は、自動的に叶うものではない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION