執筆者:水口貴博

恋愛に疲れたときの
30の言葉

10
3

わざと夜にラブレターを書くと、
自分の新たな一面を発見できる。

わざと夜にラブレターを書くと、自分の新たな一面を発見できる。 | 恋愛に疲れたときの30の言葉

上手にラブレターを書こうと思ったら、夜以外の時間に書くのが鉄則です。

夜には、独特の興奮作用があります。

理性をコントロールできなくなったり、客観視ができなくなったりして、どぎつい内容に仕上がるでしょう。

「死んでも、君を追いかける」

「君のためなら、何でもできる」

「君は、夜空に浮かぶ星々より美しい」

危ない内容を平気で書いてしまうから、夜は怖い。

本気を通り越して、ふざけているのかと思ってしまいます。

書いているときは真面目なのですが、朝になって読み返してみると、恥ずかしくてたまらないのです。

さて、この状況を、あえて逆手に取ってみましょう。

あえて相手に渡さないのを前提に、わざと夜にラブレターを書いてみるのです。

恥ずかしい表現も我慢しません。

きれいに書こうとも考えません。

吹き上げる感情に任せて、思いついた情熱的な表現を、そのまま思いきり書いてしまいます。

恥ずかしくない内容にするのではなく、恥ずかしい内容にするつもりで書いてみるのです。

そのラブレターを朝になって読み返して、自分で思いきり大笑いしてみるといいでしょう。

「こんなことを書くなんて、どれだけロマンチストなのだろう」

大失敗を犯す前に反省できれば、自分を客観視できる機会になります。

相手に渡さないなら、失敗にはなりません。

わざと夜にラブレターを書くと、自分の新たな一面を発見できるはずです。

恋愛に疲れたときの言葉(10)
  • あえて相手に渡さないのを前提に、わざと夜にラブレターを書いてみる。
なぜ歌は、恋愛がうまくいかないテーマが多いのか。

恋愛に疲れたときの30の言葉
恋愛に疲れたときの30の言葉

  1. 恋愛を避けるのは、人生で最も大切な経験を避けているようなもの。
    恋愛を避けるのは、人生で最も大切な経験を避けているようなもの。
  2. 恋愛は、積極的に楽しみに行くもの。
    恋愛は、積極的に楽しみに行くもの。
  3. シンデレラは、すてきだから王子様と出会えたのではない。<br>舞踏会に出かけたから、王子様と出会えた。
    シンデレラは、すてきだから王子様と出会えたのではない。
    舞踏会に出かけたから、王子様と出会えた。
  4. 運命の赤い糸は、1本とは限らない。<br>同時に2人を好きになってもいい。
    運命の赤い糸は、1本とは限らない。
    同時に2人を好きになってもいい。
  5. あなたが誰かを好きになる理由は、自由でいい。
    あなたが誰かを好きになる理由は、自由でいい。
  6. 最初は外見から好きになってもいい。
    最初は外見から好きになってもいい。
  7. 思っているだけで恋愛が成就するなら、誰も苦労しない。
    思っているだけで恋愛が成就するなら、誰も苦労しない。
  8. 「どうせこの恋もうまくいくはずがない」と、ふてくされない。
    「どうせこの恋もうまくいくはずがない」と、ふてくされない。
  9. 電話に出てくれないだけで、いちいちかっかしない。
    電話に出てくれないだけで、いちいちかっかしない。
  10. わざと夜にラブレターを書くと、自分の新たな一面を発見できる。
    わざと夜にラブレターを書くと、自分の新たな一面を発見できる。
  11. なぜ歌は、恋愛がうまくいかないテーマが多いのか。
    なぜ歌は、恋愛がうまくいかないテーマが多いのか。
  12. 「1人にさせてほしい」とお願いされたとき、しつこく問いたださない。
    「1人にさせてほしい」とお願いされたとき、しつこく問いたださない。
  13. 会わない時間を作ったほうが、再会を素晴らしくできる。
    会わない時間を作ったほうが、再会を素晴らしくできる。
  14. 好きな人と一緒にいるときの、何でもない時間。
    好きな人と一緒にいるときの、何でもない時間。
  15. 恋愛に、決まった形はない。
    恋愛に、決まった形はない。
  16. 愛は、最初からあるものではなく、育てるもの。
    愛は、最初からあるものではなく、育てるもの。
  17. あなたの「ありがとう」は、まだまだ足りない。
    あなたの「ありがとう」は、まだまだ足りない。
  18. 小さな虫でさえ、好きな相手を求めて頑張っている。
    小さな虫でさえ、好きな相手を求めて頑張っている。
  19. 無難な嘘をつくくらいなら、正直に打ち明けたほうが楽になる。
    無難な嘘をつくくらいなら、正直に打ち明けたほうが楽になる。
  20. 「相手が私を幸せにしてくれる」と考えるのではない。<br>「私が相手を幸せにする」と考える。
    「相手が私を幸せにしてくれる」と考えるのではない。
    「私が相手を幸せにする」と考える。
  21. 1回泣くのは、1回寝るのと同じくらい、癒しの効果がある。
    1回泣くのは、1回寝るのと同じくらい、癒しの効果がある。
  22. たとえ恋人であっても、結局は1人の人間。
    たとえ恋人であっても、結局は1人の人間。
  23. 相手がダメな人に見えてきたら、尊敬できるところを探せばいい。
    相手がダメな人に見えてきたら、尊敬できるところを探せばいい。
  24. 恋愛の歌は、元気と勇気の充電器。
    恋愛の歌は、元気と勇気の充電器。
  25. 電話の切り方が乱暴になると、楽しい会話が台無し。
    電話の切り方が乱暴になると、楽しい会話が台無し。
  26. 「愛さなければいけない」と思うと、疲れる。<br>「愛したい」と思えば、楽になる。
    「愛さなければいけない」と思うと、疲れる。
    「愛したい」と思えば、楽になる。
  27. 好きな人の夢を見る頻度で、あなたの恋愛の本気度がわかる。
    好きな人の夢を見る頻度で、あなたの恋愛の本気度がわかる。
  28. 好きな人があなたをどれだけ思っているのかがわかる質問。
    好きな人があなたをどれだけ思っているのかがわかる質問。
  29. 好きだからこそ、喧嘩をする。<br>仲直りをして、もっと好きになる。
    好きだからこそ、喧嘩をする。
    仲直りをして、もっと好きになる。
  30. 別れても、愛した事実は変わらない。
    別れても、愛した事実は変わらない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION