執筆者:水口貴博

ニートから脱出する
30の方法

17
12

役立つであろうニュースが、
ニートからの脱出を妨げている。

役立つであろうニュースが、ニートからの脱出を妨げている。 | ニートから脱出する30の方法

ニートから脱出したければ、ニュースを見ないようにしましょう。

「『ニュースを見る』の間違いではないか」と思っているのでしょう。

いいえ、ニュースを見るのをやめるのです。

ニュースを確認したほうが、社会情勢が把握でき、役立つだろうと思いますが、そうとは限りません。

役立つであろうニュースが、ニートからの脱出を妨げていることがあります。

たとえば、今日のトップニュースを見てみましょう。

どんな内容のニュースが掲載されているでしょうか。

おそらく、次のような内容のニュースでしょう。

事故、不祥事、不正、汚職、逮捕、侵害、失言、失態、失点。

離婚、自殺、有罪、解雇、非難、終了、解体。

紛失、流出、炎上、発覚、痴漢、セクハラ。

一言で言えば、暗いニュースです。

もちろん明るいニュースもあるでしょうが、暗いニュースのほうが多いはずです。

こうした暗いニュースを見ながら、あなたは怒ったり、悲しんだり、落ち込んだり、いらいらしたりしているでしょう。

ニュースを通して暗い情報をインプットしているうちに、いつしか社会に絶望して、就業意欲を失っているのです。

ニュースを見れば見るほど、暗い情報に触れやすくなるため、ニートから抜け出しにくくなります。

だから、ニュースは見ないようにしましょう。

社会に絶望するくらいなら、ニュースを見ないほうがましです。

有益な情報もありますが、ニートから脱出できるまでは、遮断したほうが有益です。

ニュースを読まなくなるだけで、気分が安定します。

「頑張ってみよう」という、本来の人間らしさが取り戻せるのです。

ニートから脱出する方法(17)
  • ニュースを見ないようにする。
見栄やプライドを捨てないと、ニートから脱出できない。

ニートから脱出する30の方法
ニートから脱出する30の方法

  1. あなたの部屋の扉は、未来に続く扉。
    あなたの部屋の扉は、未来に続く扉。
  2. ニートからの脱出は、早ければ早いほどいい。
    ニートからの脱出は、早ければ早いほどいい。
  3. 世の中には、何通りの生き方があるのか。
    世の中には、何通りの生き方があるのか。
  4. 笑われない生き方は不可能。
    笑われない生き方は不可能。
  5. 元気が出ないから、暗い場所にいるのではない。<br>暗い場所にいるから、元気が出ない。
    元気が出ないから、暗い場所にいるのではない。
    暗い場所にいるから、元気が出ない。
  6. 早寝早起きだけでも、成果。
    早寝早起きだけでも、成果。
  7. ごみ出しでいいから、外に出る。
    ごみ出しでいいから、外に出る。
  8. 会話がなくてもいい。<br>親と一緒に食事ができれば、1つの前進。
    会話がなくてもいい。
    親と一緒に食事ができれば、1つの前進。
  9. 部屋から出ない生活だから、おしゃれが必要。
    部屋から出ない生活だから、おしゃれが必要。
  10. 「希望がない」とは、やるだけのことをやった人だけが言える言葉。
    「希望がない」とは、やるだけのことをやった人だけが言える言葉。
  11. 部屋の電器製品をオフにすると、人生がオンになる。
    部屋の電器製品をオフにすると、人生がオンになる。
  12. 日記をつけると、心の不安定を解消できる。
    日記をつけると、心の不安定を解消できる。
  13. いかに気分を盛り上げるか。
    いかに気分を盛り上げるか。
  14. ビジネス書は、仕事をしていない人にも参考になる。
    ビジネス書は、仕事をしていない人にも参考になる。
  15. 完璧主義なんて、捨てたほうがいい。
    完璧主義なんて、捨てたほうがいい。
  16. 可能性は、すごく低くていい。<br>後から増やすものだから。
    可能性は、すごく低くていい。
    後から増やすものだから。
  17. 役立つであろうニュースが、ニートからの脱出を妨げている。
    役立つであろうニュースが、ニートからの脱出を妨げている。
  18. 見栄やプライドを捨てないと、ニートから脱出できない。
    見栄やプライドを捨てないと、ニートから脱出できない。
  19. ニートから脱出するには、自分で自分を褒める習慣が必要。
    ニートから脱出するには、自分で自分を褒める習慣が必要。
  20. ニートを批判する人は、大切な理解が抜けている。
    ニートを批判する人は、大切な理解が抜けている。
  21. ゆっくりでもいいから、前に進む人が、偉い。
    ゆっくりでもいいから、前に進む人が、偉い。
  22. 不登校や退学は、マイナスとは限らない。<br>その事実を生かせばいい。
    不登校や退学は、マイナスとは限らない。
    その事実を生かせばいい。
  23. ニートの自由な時間は、資格の勉強に適している。
    ニートの自由な時間は、資格の勉強に適している。
  24. 幅広い業種で役立つ、5つの資格。
    幅広い業種で役立つ、5つの資格。
  25. 資格の取得に、1つの無駄もない。
    資格の取得に、1つの無駄もない。
  26. 自分の力だけでは、解決できない問題もある。
    自分の力だけでは、解決できない問題もある。
  27. 病院さえ行けなければ、往診。
    病院さえ行けなければ、往診。
  28. 「親がいる環境では甘えてしまう」。
    「親がいる環境では甘えてしまう」。
  29. さなぎの状態がないと、チョウになれない。
    さなぎの状態がないと、チョウになれない。
  30. 引きこもったまま何もしないと、どうなるか。
    引きこもったまま何もしないと、どうなるか。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION