執筆者:水口貴博

存在感のある人になる30の方法

15

上手な人より下手な人のほうが、人気者になれる。

上手な人より下手な人のほうが、人気者になれる。 | 存在感のある人になる30の方法

存在感を出すために、上手にうまくこなすだけが手段ではありません。

思いきり下手な人でも、下手は存在感を出すことができる武器になるのです。

たとえばカラオケでも、ときどき天才的な音痴の人がいます。

音痴でいるにもかかわらず、音痴さんが1人いてくれるだけでカラオケはとても盛り上がります。

単純に面白いのです。

私の中学校時代にも、池内君という音痴がいました。

中学の文化際では、私は池内君の隣で歌を歌っていました。

案の定、歌の音程がずれていて、私を含めた周りにいる人たちを笑いの渦に巻き込みます。

池内君の間違った音程をずっと聞いていると、どれが正しい音程なのか途中でわからなくなってしまったくらいです。

池内君は学年では成績優秀というわけではありませんでしたが、音痴に関しては成績優秀で常にクラスでトップでした。

誰も池内君の音痴にはかないませんでした。

SMAPの中居君も、音痴で有名です。

音痴であることでしばしば注目を浴び、歌っているときもつい中居君の声に耳を傾けてしまいます。

ほかのメンバーのほうが、歌がうまいのに、下手な人のほうが、存在感があるのです。

しかし、下手だからとはいえ、不思議と悪い気はしません。

むしろ、ほほ笑ましい気持ちになれます。

もし中居君が歌を上手に歌ってしまえるようになったら、ファンはがっかりしてしまうのです。

存在感のある人になる方法(15)
  • 下手な部分で、アピールする。
「魚は水がなくなると死ぬが、人は礼儀がなくなると死ぬ」。

存在感のある人になる30の方法

存在感のある人になる30の方法
  1. 存在感を出すだけで、かっこよくなれる。
    存在感を出すだけで、かっこよくなれる。
  2. 本当の存在感は、物ではなく、心。
    本当の存在感は、物ではなく、心。
  3. 大きく見せるのではなく、小さく見せると、存在感が出る。
    大きく見せるのではなく、小さく見せると、存在感が出る。
  4. また聞きでは、説得力が出てこない。<br>説得力は、自分の体験から生まれてくる。
    また聞きでは、説得力が出てこない。
    説得力は、自分の体験から生まれてくる。
  5. 「俺がやった」と言ってしまうと、存在感が空回りする。
    「俺がやった」と言ってしまうと、存在感が空回りする。
  6. 存在感には、2種類ある。<br>よい存在感と悪い存在感。
    存在感には、2種類ある。
    よい存在感と悪い存在感。
  7. 背筋をぴんと伸ばすと、見た目も心も引き締まる。
    背筋をぴんと伸ばすと、見た目も心も引き締まる。
  8. 我慢をすると、個性が出ない。<br>素直になれば、個性が出てくる。
    我慢をすると、個性が出ない。
    素直になれば、個性が出てくる。
  9. 曖昧な表現では忘れられる。<br>はっきりした表現だと存在感が出る。
    曖昧な表現では忘れられる。
    はっきりした表現だと存在感が出る。
  10. 「みんながやっているから」は卒業。<br>「私がやりたいから」を大切にする。
    「みんながやっているから」は卒業。
    「私がやりたいから」を大切にする。
  11. 話をするより、話を聞こう。
    話をするより、話を聞こう。
  12. 大声を出すと、存在感より迷惑を撒き散らしてしまうことになる。
    大声を出すと、存在感より迷惑を撒き散らしてしまうことになる。
  13. 失敗すると笑う人に、存在感が漂う。
    失敗すると笑う人に、存在感が漂う。
  14. コンプレックスこそ、大きな存在感を生み出す武器になる。
    コンプレックスこそ、大きな存在感を生み出す武器になる。
  15. 上手な人より下手な人のほうが、人気者になれる。
    上手な人より下手な人のほうが、人気者になれる。
  16. 「魚は水がなくなると死ぬが、人は礼儀がなくなると死ぬ」。
    「魚は水がなくなると死ぬが、人は礼儀がなくなると死ぬ」。
  17. 「忙しい」を禁句にするだけで、存在感をアピールできる。
    「忙しい」を禁句にするだけで、存在感をアピールできる。
  18. 「たまに」が、怖い。
    「たまに」が、怖い。
  19. 何でも「Yes」と答えない。<br>嫌なことは「No」と答えてもいい。
    何でも「Yes」と答えない。
    嫌なことは「No」と答えてもいい。
  20. 「余裕」という「空白」が、存在感を出す。
    「余裕」という「空白」が、存在感を出す。
  21. 異性の要素を取り入れると、魅力が向上する。
    異性の要素を取り入れると、魅力が向上する。
  22. 表情には、言葉以上に感動を伝える力がある。
    表情には、言葉以上に感動を伝える力がある。
  23. 理解のある人は、存在感がある。
    理解のある人は、存在感がある。
  24. 存在感を出すためには「不言実行」を心がける。
    存在感を出すためには「不言実行」を心がける。
  25. 誤解されても、必要以上に説明しない。
    誤解されても、必要以上に説明しない。
  26. 出会いがあるから、行動するのではない。<br>行動するから、出会いがあるのだ。
    出会いがあるから、行動するのではない。
    行動するから、出会いがあるのだ。
  27. 「かっこいいね」と言う人が、かっこいい。
    「かっこいいね」と言う人が、かっこいい。
  28. 本当に優しい人は、困っている人に対して、見て見ぬふりをしない。
    本当に優しい人は、困っている人に対して、見て見ぬふりをしない。
  29. 朝から元気な人には、存在感がある。
    朝から元気な人には、存在感がある。
  30. とにかく一生懸命な人に、存在感を抱いてしまう。
    とにかく一生懸命な人に、存在感を抱いてしまう。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION