執筆者:水口貴博

喧嘩と仲直りの30の名言

6

口喧嘩より、無言の我慢のほうが怖い。

口喧嘩より、無言の我慢のほうが怖い。 | 喧嘩と仲直りの30の名言

口喧嘩はいいのです。

もちろん暴言や暴力はよくありませんが、普通の口喧嘩なら悪くありません。

普通の口喧嘩は、立派な話し合いです。

口喧嘩を通して、本音を確認できます。

正直な意見を言い合うことで、お互いの理解を促せます。

過度のヒートアップには注意が必要ですが、きちんと言いたいことを言えるのは好ましい状況です。

きちんと仲直りさえできれば、口喧嘩をする前より仲良くなっているでしょう。

「喧嘩するほど仲がいい」という言葉があるように、表向きは喧嘩に見えても、実際は仲がいい証拠なのです。

問題なのは「無言の我慢」です。

不平不満があるにもかかわらず、無言で我慢する。

言いたいことがあるにもかかわらず、何も言わずに耐える。

ストレスがあるにもかかわらず、曖昧にごまかして沈黙を貫く。

これは危険です。

無言の我慢は、どんどんストレスが蓄積されています。

息抜きもガス抜きもない状態なら、心の風船はどんどん大きくなっていく一方。

一つ一つの不平不満は小さくても、積み重なると大きくなります。

どんなに心の広い人間でも、器の大きさには限界があります。

限界に達して、大爆発を起こしたときが怖い。

単なる口喧嘩だけで終わらず、理性と自制心を失った大喧嘩になるでしょう。

限界に達したときの大喧嘩では、悲劇的な結末を迎える可能性があるのです。

口喧嘩より、無言の我慢のほうが怖い。

時には感情を押し殺すことも大切ですが、どこかのタイミングできちんと伝えたほうがいい。

不平不満をためすぎないことです。

少しずつ相手に伝えていくことで、お互いの適度な距離感がつかめます。

喧嘩と仲直りの名言(6)
  • ひたすら不満を我慢するのはやめる。
一番いいのは、喧嘩中に謝ってしまうこと。

喧嘩と仲直りの30の名言

  1. どんな喧嘩も、仲直りができるようになっている。
  2. 「仲直りをしよう」と思うあなたが、素晴らしい。
  3. 喧嘩になったから、大きな声を出すのではない。
    大きな声を出すから、喧嘩になる。
  4. 暴言には、丁寧な言葉で言い返すのが大人の対応。
  5. 喧嘩の終わりを明確にする便利な一言。
    「はい。
    ここでおしまい」。
  6. 口喧嘩より、無言の我慢のほうが怖い。
  7. 一番いいのは、喧嘩中に謝ってしまうこと。
  8. 相手と向き合う前に、喧嘩の原因と向き合う。
  9. 仲直りのチャンスは、自然とやってくるものではなく、自分から作り出していくもの。
  10. 時間は、仲直りの特効薬。
    ただし、時間に頼りすぎてはいけない。
  11. 喧嘩の後だから、冷たく接するのではない。
    喧嘩の後だからこそ、いつもより優しく接する。
  12. 仲直りはできなくても、相手の怒りが少しでも収まったなら、謝った意味がある。
  13. 「仲直りはできない」と思っているうちは、仲直りができない。
    「仲直りはできる」と思うから、仲直りができる。
  14. 「仲直りは難しい」と思っているから、難しくなる。
    「仲直りは簡単」と思えば、簡単になる。
  15. 変なプライドがあると、仲直りができない。
  16. あなたの大事なプライドは、天から見れば、点にすぎない。
  17. 正論を主張すると、かえって仲直りを妨げる。
  18. 焦って謝ると、謝罪の気持ちが伝わりにくくなる。
    余裕を持って謝ると、謝罪の気持ちがよく伝わる。
  19. どちらが悪いかにこだわりすぎない。
  20. たいていの喧嘩は、お互いに原因がある。
    自分にも非があることを見つけることが、仲直りの近道。
  21. 「仲直り」を「進化」と言い換えよう。
    抵抗感が半減して、勇気が倍増する。
  22. 損得や勝ち負けを意識しているうちは、まだ自己保身にこだわっている証拠。
  23. 過去の話を掘り返しても、仲直りを妨げるだけ。
  24. 相手のミスを許そう。
    自分のミスも許そう。
    ミスをするのは、人間である証拠。
  25. 仲直りとは、精神を磨く修行。
  26. 自分の非を認めるのとふてくされるのは違う。
  27. 仲直りとは、自分の幸福を高めることでもある。
  28. 心の器が大きいのは、頑固になって謝れない人より、素直に謝れる人。
  29. 人は、反省したとき、大人になる。
  30. 本気になれば、仲直りは今日中にできる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION