執筆者:水口貴博

力をつけて男らしくなる30の方法

6

落ち着いた色の服装を心がける。

落ち着いた色の服装を心がける。 | 力をつけて男らしくなる30の方法

ある日、レストランで注文した料理がやってくるのを待っていました。

時間があったので、ふと、遠くにいる2人のお客さんを眺めていたときのことです。

30代らしきの2人の男性がいました。

ふと、不思議なことに気づきました。

一方が幼く見えて、もう一方はとても大人っぽく見えます。

「どこが違うのか」

よく観察したとき気づきました。

服装です。

幼く見える人は、色使いの多い服を着ていて、見るからに派手でした。

若さはありますが、大人の雰囲気はありません。

もう一方の男性は、黒や濃紺の落ち着いた服を着ています。

派手さはありませんが、逆に大人っぽい印象を受けます。

たったそれだけのことです。

色は、強い印象を与えます。

黒や濃紺などの落ち着いた色は、落ち着きのある大人らしい印象を与える色です。

落ち着きの表現は、まず色から仕上げていきます。

もちろん言葉や態度も落ち着くことが大切ですが、服装の色はすぐ変更できるところです。

色を変えただけで、すぐ落ち着けます

スーツを思い出しましょう。

スーツの色は、必ず落ち着いた色が基調になっています。

なぜスーツがかっこいいのかというと、落ち着いた濃い色を使っているからです。

たとえ、就職活動中の学生でも、スーツを着るだけでかっこよく映ります。

それは色が落ち着いているからです。

色が濃ければ濃いほど、落ち着いたイメージがあります。

男性に限らず女性にとっても、色は重要です。

「派手な色の服装」から「落ち着いた色の服装」に、イメージチェンジするときです。

力をつけて男らしくなる方法(6)
  • 黒や紺など、落ち着いた色の服を着る。
意見をたびたび変更しない。

力をつけて男らしくなる30の方法

力をつけて男らしくなる30の方法
  1. 妻や子どもを養えるだけの経済力を、身につける。
    妻や子どもを養えるだけの経済力を、身につける。
  2. 最低限の筋力は、男に必要だ。
    最低限の筋力は、男に必要だ。
  3. リードをするのが、男の仕事だ。
    リードをするのが、男の仕事だ。
  4. 余裕がないのが子どもの特徴。<br>余裕があるのが大人の特徴。
    余裕がないのが子どもの特徴。
    余裕があるのが大人の特徴。
  5. 誘われる人より誘う人に、男らしさを感じる。
    誘われる人より誘う人に、男らしさを感じる。
  6. 落ち着いた色の服装を心がける。
    落ち着いた色の服装を心がける。
  7. 意見をたびたび変更しない。
    意見をたびたび変更しない。
  8. 自信がなくても、胸を張れ!
    自信がなくても、胸を張れ!
  9. 男らしさとは、態度も発言をもはっきりさせること。
    男らしさとは、態度も発言をもはっきりさせること。
  10. ギャンブルに勝てる必勝術がある。
    ギャンブルに勝てる必勝術がある。
  11. がさつ・下品になることが、男らしさではない。
    がさつ・下品になることが、男らしさではない。
  12. 薄毛がかっこ悪いのではない。<br>隠すのがかっこ悪いのだ。
    薄毛がかっこ悪いのではない。
    隠すのがかっこ悪いのだ。
  13. 白髪と薄毛はOK。<br>肥満はNG。
    白髪と薄毛はOK。
    肥満はNG。
  14. こだわりのある男性は、かっこいい。
    こだわりのある男性は、かっこいい。
  15. 何でもない日に、突然のプレゼントができる男になる。
    何でもない日に、突然のプレゼントができる男になる。
  16. 服のしわは、心のしわ。
    服のしわは、心のしわ。
  17. 発言に責任を持つと、おのずから口数も減っていく。
    発言に責任を持つと、おのずから口数も減っていく。
  18. 「忙しい」という言葉を使わない。<br>「充実している」という言葉を使おう。
    「忙しい」という言葉を使わない。
    「充実している」という言葉を使おう。
  19. 悪口を陰で言えば、いじめになる。<br>本人の前で言えば、指摘と改善になる。
    悪口を陰で言えば、いじめになる。
    本人の前で言えば、指摘と改善になる。
  20. 孤独は、寂しがる時間ではない。<br>自分を見つめる時間である。
    孤独は、寂しがる時間ではない。
    自分を見つめる時間である。
  21. 面倒だと気を抜いたときが要注意。
    面倒だと気を抜いたときが要注意。
  22. 「その道一筋」には、輝きがある。
    「その道一筋」には、輝きがある。
  23. 真面目な表情に、ときおり見せる無邪気な笑顔がたまらない。
    真面目な表情に、ときおり見せる無邪気な笑顔がたまらない。
  24. 暴力や暴言で、人を動かそうとしない。
    暴力や暴言で、人を動かそうとしない。
  25. 「おごり」は、男性の力のシンボル。
    「おごり」は、男性の力のシンボル。
  26. 尊敬する人が、尊敬される。
    尊敬する人が、尊敬される。
  27. かっこいい男性は、レディーファーストが当たり前。
    かっこいい男性は、レディーファーストが当たり前。
  28. かっこいい男性は、ネクタイに力を入れる。
    かっこいい男性は、ネクタイに力を入れる。
  29. 飲めなくても飲むふりができるのは、協調性を大切にする習慣。
    飲めなくても飲むふりができるのは、協調性を大切にする習慣。
  30. 希望の光があるかぎり、ファイティングポーズはとり続ける。
    希望の光があるかぎり、ファイティングポーズはとり続ける。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION