執筆者:水口貴博

気が利く人になる30の方法

28

気を利かせて、バックアップを取っておく。

気を利かせて、バックアップを取っておく。 | 気が利く人になる30の方法

私が会社に入社して、間もないころです。

同じ職場に、冨本とみもとさんという先輩がいました。

10歳ほど年上で、単身赴任で大阪から来ていました。

ある日のある事件が起こってから、社内では「気の利く先輩」ということで有名になりました。

その事件は、ある日、静かに起こりました。

「あっ!」

ある日、社員の1人が大声をあげました。

どうしたものかと近づいて様子をうかがうと、どうやら大事なデータを削除してしまったようです。

そのファイルは、やり直しができない大切なファイルです。

皆さんが使っているパソコンのキーボードの配置を見てみましょう。

「Enterキー」と「Deleteキー」が、近い場所に位置していますよね。

「Enterキー」を押そうとして「Enterキー」と「Deleteキー」を同時に押してしまいました。

わずかに「Delete」を先に押して「削除しますか」の警告を「Enter」も同時に押したのです。

確かめる間もなく「はい」を選択してしまい、ファイルを削除してしまいました。(※あなたも気をつけて)

さらにネットワーク上にあったファイルなので、一度消したファイルは「ごみ箱」へ移動せず「完全削除」と処理されます。

一瞬で起こった出来事で、ささいな操作ミスであるにもかかわらず、復旧不可という最悪の状態でした。

削除したファイルは、みんなで何日もかけて作った重要なファイルでした。

悪気があってファイルを消したのではないので、消した人を責めるわけにもいきません。

ささいな操作ミスで、完全にファイルを消してしまい、私たちはどうしようかとあたふたしていたときのことです。

そんなとき冨本さんが、一言、言いました。

「こういうこともあろうかと、バックアップを取ってあるから大丈夫」

なんと冨本さんは、ファイルのバックアップを取っていたのです。

私たちは、冨本さんがバックアップを取っていたことを、まったく知りませんでした。

将来起こるかもしれないトラブルに備えて、冨本さんは、ひそかにバックアップをしていたのです。

さらに冨本さんのすごいところは、バックアップ処理を「完全に自動化していた」ということです。

毎日、手動でバックアップをするのは仕事の負担になります。

そのため、毎日1回、定期的にバックアップができるようにプログラムを作っていました。

私たちは、その冨本さんの見えない陰の努力に驚きました。

「さすが先輩!」と思ったのは、言うまでもありません。

バックアップは、してもしなくても、仕事に直接影響しません。

バックアップが役立つのは、データが破損したときです。

トラブルが起こったときに始めて、バックアップが活用されます。

バックアップは、きちんとする人と、まったくしない人で、わかれます。

それは将来に起こるであろうトラブルと考えているかどうかの違いです。

気を利かせてバックアップを取っておけば、まさに「備えあれば憂いなし」です。

気が利く人になる方法(28)
  • 万が一のために、バックアップを取っておく。
気の利く人は、予備の傘を会社に置いている。

気が利く人になる30の方法

  1. 人に喜んでもらうために、気が利く人になろう。
  2. まずは、受け身が大切。
  3. 気の利いたサービスを受けたとき、メモに残す習慣を身につける。
  4. ゲーム感覚でもいい。
    相手がしてほしいことを推察しよう。
  5. 大変そうな人を見て「大変そうですね」と話しかけるだけでいい。
  6. 当たり前の言葉をかけるだけでいい。
  7. 花粉症で困っている人に、そっとティッシュを差し出す。
  8. 立場を交代すると、相手の気持ちがわかるようになる。
  9. いきなり相手の立場になるのではなく、まずお手伝いから始めればいい。
  10. 気の利く人になることは、連想ゲームの達人になること。
  11. むかつく人との出会いは、自分の器を大きくするチャンス。
  12. 気の利く人は、誕生日前にプレゼントを贈る。
  13. 「気が利く」とは、少し早めに行動すること。
  14. ささいなことや情報の積み重ねが、大きな仕事の土台になる。
  15. 言いにくい言葉を言えるのが、本当の友人。
  16. 気が利く人は、料理の取り分けを積極的にする。
  17. 誰もが嫌がるエレベーターのボタンを、押す人になろう。
  18. 手伝う人が、手伝われる。
  19. 気の利かない人は、だらだら長いのがかっこいいと思っている。
  20. 見えないところは、どうやって褒めていけばいいのか。
  21. 気の利く人は、残らないプレゼントを贈る。
  22. 気の利かない人は、クレームを人に言わせる。
    気の利く人は、クレームを自分で言う。
  23. 気の利く人は、次の人のことを考える。
  24. 思いやりのある人間社会の土台は、気を利かせ合うこと。
  25. 相手のことを考えて「まとめて一緒に」という習慣を身につけよう。
  26. 謝らないと、禁煙席に座れない?
  27. 気が利く人は、わざと負ける。
  28. 気を利かせて、バックアップを取っておく。
  29. 気の利く人は、予備の傘を会社に置いている。
  30. 気を利いた行動をする人が1人いれば、どんどん増えていく。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION