執筆者:水口貴博

好きな人に告白する
30の方法

8
16

恋人になれるのか。
それとも友人で終わるのか。

恋人になれるのか。それとも友人で終わるのか。 | 好きな人に告白する30の方法

「恋人になれるのか。それとも友人で終わるのか」

告白について考えている人なら、こういうことを一度は考えたことがあるはずです。

答えをいってしまえば「仲良く」と「親しい」の差です。

恋人になれるのかそれとも友人で終わるのかの最大のポイントは「仲良く」が定着する前に「親しく」なることなのです。

友人で終わる人は、決まって「仲良し止まり」で終わっている人です。

仲良しであることに満足し、それ以上に関係を深めることにためらっています。

このまごつきが、友人関係のままにさせる原因です。

仲良しのままで、ある程度時間が経つと、お互いに「仲良し」が定着してしまいます。

すると、自分にとっても相手にとっても「仲良しの人」になり、その関係が定着してしまうのです。

仲良しという感覚は、友人関係という感覚です。

一度仲良しという関係を定着させてしまってからでは、関係を変えることは難しくなります。

友人関係のままで終わっている人は「親しくなること」にもたもたしていたせいなのです。

親しくなることにもたもたする必要はありません。

時間が経ってしまうと「友人関係」ということで幕が下りてしまいます。

友人関係から恋人関係へと移ることができた人は、積極的に相手と親しくなるために行動できた人です。

積極的に自分から心を開いてアピールし、一緒になるために積極的に行動できた人なのです。

これを「行動力」といいます。

私はいろいろな本を書いていて「行動力は大切であり、すべての幸せに共通している」と言っています。

もちろん告白においても行動力が大きなポイントです。

友人関係のままで終わるのか、恋人関係になれるのかの違いは、行動力の違いでもあるのです。

親しくなるために行動できた人が、好きな人と心を結べます。

決して恥ずかしいからともたもたすることはありません。

恋愛で、もたもたする必要はありません。

もたもたしていると、友人関係を定着させることになります。

友人関係として定着させる前に、積極的に心を開いて親しくなれた人が、いつの間にか一緒にいる関係にもなっています。

それが恋人関係ということなのです。

好きな人に告白する方法(8)
  • 友人関係として定着する前に「仲良く」から「親しく」なることを心がける。

好きな人に告白する30の方法
好きな人に告白する30の方法

  1. さあ、恋愛を始めよう。
    さあ、恋愛を始めよう。
  2. 告白までの準備が大切。
    告白までの準備が大切。
  3. 告白とは、日常の小さなアピールのこと。
    告白とは、日常の小さなアピールのこと。
  4. 会話の量が、理解の量。
    会話の量が、理解の量。
  5. 愛着は、プライベートを話したときに、湧いて出てくる。
    愛着は、プライベートを話したときに、湧いて出てくる。
  6. 告白とは、プライベートを告白するということ。
    告白とは、プライベートを告白するということ。
  7. 自分から心を開いていこう。
    自分から心を開いていこう。
  8. 恋人になれるのか。<br>それとも友人で終わるのか。
    恋人になれるのか。
    それとも友人で終わるのか。
  9. 自信がないから告白できないなら、もっと自分を磨くこと。
    自信がないから告白できないなら、もっと自分を磨くこと。
  10. 自慢話はしないこと。<br>失敗談が告白になる。
    自慢話はしないこと。
    失敗談が告白になる。
  11. 魅力とは、相手を魅了する力のこと。
    魅力とは、相手を魅了する力のこと。
  12. あなたの魅力は「1人の時間」から生まれる。
    あなたの魅力は「1人の時間」から生まれる。
  13. 告白をしなければ、お付き合いができないわけではない。
    告白をしなければ、お付き合いができないわけではない。
  14. 手伝ってもらう告白より、自分の口から言うほうがいい。
    手伝ってもらう告白より、自分の口から言うほうがいい。
  15. 雰囲気を大切にすると、告白の成功率を上げることができる。
    雰囲気を大切にすると、告白の成功率を上げることができる。
  16. 開放感がある放課後は、告白にうってつけ。
    開放感がある放課後は、告白にうってつけ。
  17. 相手が何かに夢中になっているときには、告白するのは控えること。
    相手が何かに夢中になっているときには、告白するのは控えること。
  18. 言いやすい雰囲気が、告白するべき瞬間とは限らない。
    言いやすい雰囲気が、告白するべき瞬間とは限らない。
  19. コンプレックスを解消して、自分を向上させていこう。
    コンプレックスを解消して、自分を向上させていこう。
  20. 振り向いてもらうために、自分を磨いて輝かせていこう。
    振り向いてもらうために、自分を磨いて輝かせていこう。
  21. 告白は大変なことではない。<br>ただ自分が大変なことにさせているだけ。
    告白は大変なことではない。
    ただ自分が大変なことにさせているだけ。
  22. 「告白したい」を「告白する」に変えるだけ。
    「告白したい」を「告白する」に変えるだけ。
  23. 心の距離は、会った回数に比例する。
    心の距離は、会った回数に比例する。
  24. 告白の言葉は考えない。<br>素直な気持ちを伝えればいい。
    告白の言葉は考えない。
    素直な気持ちを伝えればいい。
  25. 告白も、1つの競争。
    告白も、1つの競争。
  26. 「告白」は「濃く吐く」ほうがいい。
    「告白」は「濃く吐く」ほうがいい。
  27. 友人に相談すると、かえってどうすればいいのかわからなくなる。
    友人に相談すると、かえってどうすればいいのかわからなくなる。
  28. あなたが恋に悩んでいるということは、それだけ好きだという証拠。
    あなたが恋に悩んでいるということは、それだけ好きだという証拠。
  29. 隙があるほうが、好きになってもらえる。
    隙があるほうが、好きになってもらえる。
  30. 告白は、単なる1つの通過点。
    告白は、単なる1つの通過点。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION