執筆者:水口貴博

日々の生活を豊かにする
30の言葉

4
13

時計をまったく見ない。
そんな1日があってもいい。

時計をまったく見ない。そんな1日があってもいい。 | 日々の生活を豊かにする30の言葉

私たちは、常に時間に追われる生活をしています。

時計のおかげです。

朝起きれば、目覚まし時計を見る。

テレビやパソコンをしながら、置き時計を見る。

仕事をしながら、腕時計を見る。

事あるごとに時計を見て、時間を確認します。

時計のおかげで現在時刻を知ることができるのですが、少し急ぎすぎではないでしょうか。

時計を見た瞬間「まだこんな時間」とほっとすることもあれば「もうこんな時間」と焦ることもあります。

時計を見るたびに、心が揺れ動き、落ち着かないのです。

たまには時計をまったく見ない1日を作ってみませんか。

週末や連休など、時間に余裕がある日は、わざと時計を見ないようにするのです。

腕時計を外し、部屋にある置き時計は伏せておきます。

電子機器の時刻表示は、意識をして見ないか、非表示の設定にします。

頼りになるのは、太陽だけです。

太陽の位置から現在時刻を推測して、生活します。

時間がわからないと、最初は落ち着かないでしょうが、すぐ慣れます。

時間を忘れることで、今に集中でき、ゆったりした時間を過ごせます。

そんな1日があってもいいではありませんか。

いつもより太陽に注意が向くことで、太陽のありがたさに気づく機会にもなるでしょう。

いつもより空を眺める時間が増えることで、美しい空に感動する機会にもなるでしょう。

本来、自然界には時計はありません。

時間を知る手がかりは、太陽だけを頼りにしています。

本当の意味で「自然な生活」を送れます。

時間を忘れる時間があるなんて、なんて贅沢ぜいたくな時間なのでしょうか。

今の世の中、時計を見ないで1日を過ごす人は、ほとんどいないはずです。

だからこそ、贅沢に感じることでしょう。

時計を見ない1日は、平凡かもしれませんが、貴重な1日になるでしょう。

日々の生活を豊かにする言葉(4)
  • たまには時計を見ない1日を作る。
テーブルを寄せたなら、元に戻してから店を出る。

日々の生活を豊かにする30の言葉
日々の生活を豊かにする30の言葉

  1. あなたの心には、素晴らしい方位磁石が存在する。
    あなたの心には、素晴らしい方位磁石が存在する。
  2. 「きれいだ」と思うのは、あなたにきれいな心がある証拠。
    「きれいだ」と思うのは、あなたにきれいな心がある証拠。
  3. 人と違った考えを持つのはかまわない。<br>よくないのは、押し付けること。
    人と違った考えを持つのはかまわない。
    よくないのは、押し付けること。
  4. 時計をまったく見ない。<br>そんな1日があってもいい。
    時計をまったく見ない。
    そんな1日があってもいい。
  5. テーブルを寄せたなら、元に戻してから店を出る。
    テーブルを寄せたなら、元に戻してから店を出る。
  6. 行きつけの飲食店であっても、飾られている絵画を見逃している人は多い。
    行きつけの飲食店であっても、飾られている絵画を見逃している人は多い。
  7. 「前例がないのでやめます」ではなく「前例がないのでやってみます」。
    「前例がないのでやめます」ではなく「前例がないのでやってみます」。
  8. つまらない仕事を楽しくするのも、仕事のうち。
    つまらない仕事を楽しくするのも、仕事のうち。
  9. コーヒーが世界に広まった、意外な歴史事情。
    コーヒーが世界に広まった、意外な歴史事情。
  10. 気になるのは、何か理由があるはず。
    気になるのは、何か理由があるはず。
  11. 利害関係がなくなって、初めて本当の友人ができる。
    利害関係がなくなって、初めて本当の友人ができる。
  12. 言葉遣いは難しくない。<br>言われたい言葉を言うだけでいい。
    言葉遣いは難しくない。
    言われたい言葉を言うだけでいい。
  13. 傘は、生活を豊かにするアイテム。<br>おしゃれな傘には、雨の印象を明るくする力がある。
    傘は、生活を豊かにするアイテム。
    おしゃれな傘には、雨の印象を明るくする力がある。
  14. 「嬉しい」と言うと、嬉しさがもっと伝わる。
    「嬉しい」と言うと、嬉しさがもっと伝わる。
  15. 言い訳とは、相手をがっかりさせる行為。
    言い訳とは、相手をがっかりさせる行為。
  16. なぜ、人の手は、2本しかないのか。
    なぜ、人の手は、2本しかないのか。
  17. 「よい週末を」という挨拶が、すでによい週末の一部。
    「よい週末を」という挨拶が、すでによい週末の一部。
  18. 人は誰でも、優秀なスイマー。
    人は誰でも、優秀なスイマー。
  19. トイレから出るときの気分は、タオルで決まる。
    トイレから出るときの気分は、タオルで決まる。
  20. 「危ない」という言葉は、危ない。
    「危ない」という言葉は、危ない。
  21. 自慢するなら、贅沢より倹約。
    自慢するなら、贅沢より倹約。
  22. 集中には2種類ある。<br>「緊張した集中」と「リラックスした集中」。
    集中には2種類ある。
    「緊張した集中」と「リラックスした集中」。
  23. 遅刻しなければいいわけではない。<br>そもそも遅刻しそうな状況がよくない。
    遅刻しなければいいわけではない。
    そもそも遅刻しそうな状況がよくない。
  24. 考えるとは、採掘するようなもの。<br>深めていると、ある日、金鉱を掘り当てる。
    考えるとは、採掘するようなもの。
    深めていると、ある日、金鉱を掘り当てる。
  25. 小さなことにも「素晴らしい」と言える人が、素晴らしい。
    小さなことにも「素晴らしい」と言える人が、素晴らしい。
  26. 本当に欲しいものは、なかなか手に入らないほうがいい。
    本当に欲しいものは、なかなか手に入らないほうがいい。
  27. 転んでから起き上がるより、転んだ勢いで起き上がる。
    転んでから起き上がるより、転んだ勢いで起き上がる。
  28. 怒るより謝るほうが、3倍難しい。
    怒るより謝るほうが、3倍難しい。
  29. すぐ諦められるのは、さほど関心がない証拠。<br>どうしても諦められないのは、強い関心がある証拠。
    すぐ諦められるのは、さほど関心がない証拠。
    どうしても諦められないのは、強い関心がある証拠。
  30. 芸能情報の中でも、ゴシップだけは要注意。
    芸能情報の中でも、ゴシップだけは要注意。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION