公開日:2024年6月30日
執筆者:水口貴博

新しい趣味を見つける30の方法

6

新しい趣味を始めるのに、遅すぎることはない。

新しい趣味を始めるのに、遅すぎることはない。 | 新しい趣味を見つける30の方法

「今さら新しい趣味を始めるなんて」という声が聞かれます。

長く生きれば生きるほど、人生の残り時間も減ります。

どんどん体力が衰え、記憶力も低下します。

しわも白髪も増えて、昔のようなスピードが出るわけでもありません。

趣味には、一定の体力や記憶力を要するものがあります。

たとえば、語学です。

年齢を重ねて記憶力が低下すると、なかなか勉強が頭に入らなくて、語学を身につけるのも遅くなるでしょう。

そもそも活用する場面があるかどうかも怪しいところ。

若いときのような体力や記憶力があるわけでもありません。

「その年齢で始めるの?!」と人に笑われそうな不安もあるかもしれません。

しかし、これは誤解です。

新しい趣味を始めるのに遅すぎることはありません。

趣味は楽しければいいのです。

上手にできる必要もありません。

生かせるかどうかではなく、楽しいかどうかです。

中年になってからでも、定年退職をした後でも、新しい趣味を始められます。

語学教室に行けば、若者ばかりではなく、高齢の生徒がいます。

生かせる場面があるかどうかではなく、単に「好きだから」「楽しいから」という理由で学んでいます。

ピアノ教室や社交ダンス教室でも、やはり高齢の生徒がちらほらいるものです。

大会で入賞を目指しているわけではありません。

やはり「好きだから」「楽しいから」という理由で学んでいます。

高齢と言われる年齢になってから始める趣味は素晴らしいのです。

若いときと比べ、体力や記憶力は低下しているかもしれませんが、そこは前向きに考えましょう。

いきなりアクセル全開で取り組むのではなく、ゆっくりマイペースでいけばOK。

基礎から始めれば、挫折することはほとんどありません。

体力が劣っているなら、無理のない範囲で楽しめばいい。

記憶力が低下して勉強に時間がかかるなら、のんびり楽しもうと思えばいいことです。

誰かと比較したり競争したりせず、あくまで自分に集中して、マイペースで進めます。

「なかなか身につかないことを楽しむ」という発想も大事です。

せっかく興味があるのなら、放っておくのはもったいない。

年齢のことは気にせず、素直にチャレンジしてみればいいのです。

焦る必要もないし、無理をする必要もありません。

やってみたい気持ちが少しでもあるなら「とにかく楽しもう!」の精神です。

一歩踏み出せば、エスカレーターのように、後は自然と前に進み始めます。

趣味は楽しんだ人の勝ちです。

新しい趣味を始めるのに遅すぎることはないのですから、少しでも気になれば、ゴーサインでいきましょう。

新しい趣味を見つける方法(6)
  • 気になる趣味があれば、年齢に関係なく、チャレンジしてみる。
趣味を楽しむのに、資格も年齢制限もない。
趣味の門戸はすべての人に開かれている。

新しい趣味を見つける30の方法

  1. 「経験の食わず嫌い」をしていませんか。
  2. 無趣味の人に必要なのは、三日坊主。
  3. 新しい趣味を見つけるには、自分の興味関心に従うだけでいい。
  4. 気になる習い事を見つけたら、放っておかない。
  5. 好きなこと・興味のあることを書き出してみよう。
  6. 新しい趣味を始めるのに、遅すぎることはない。
  7. 趣味を楽しむのに、資格も年齢制限もない。
    趣味の門戸はすべての人に開かれている。
  8. 自分にぴったり合った趣味を探そうとしないこと。
  9. 人の趣味に興味を持つことは、新しい趣味の入り口になる。
  10. 無料体験やお試し期間があれば、どしどし活用しよう。
  11. 趣味を勧められたとき、うわべの返事で終わらせない。
  12. 「よかったら、一緒にやってみない?」と誘われたらチャンス。
  13. ぴんと来ないのは、楽しみ方を知らないだけかもしれない。
  14. 趣味がない人は「趣味を作ること」を楽しもう。
    趣味がある人は「新しい趣味を作ること」を楽しもう。
  15. 「趣味一覧」「趣味ランキング」を参考にしよう。
  16. 新しい趣味を「普通に」始めてはいけない。
  17. 友人におすすめの趣味を聞いてみると、面白い発見があるかもしれない。
  18. 「好きな人の趣味」という理由で、同じ趣味を始めてみるのもあり。
  19. 今の趣味に関係していることなら、新しい趣味を始めやすい。
  20. 趣味かどうか決めるのは、自分。
    人から趣味を否定されても、気にしなくていい。
  21. 「あの人は趣味をする暇があっていいな」と思ったときに気づいてほしいこと。
  22. 趣味でギャンブルを楽しむなら、使える金額を決めておくこと。
  23. いつの間にかやらなくなった趣味はありませんか。
  24. 無趣味の人は、実は趣味を持っている。
    自分では気づいていないだけ。
  25. 興味があるとはいえ、法に触れることだけは、慎まなければならない。
  26. 興味が移り変わることもある。
    新しい趣味に興味を持ったら、どんどんチャレンジするのが正解。
  27. 就活対策で始める趣味もあっていい。
  28. 新しい趣味を始めるのは、常に今がベストタイミング。
  29. なぜあの人は、多趣味なのか。
  30. なかなか趣味が見つからないのは、本気になっていないからだ。

同じカテゴリーの作品

3:40

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION