執筆者:水口貴博

ニートの就職活動を支援する
30の言葉

9
27

うまくいかなくてもいい。
よくないのは、
何も行動しないこと。

うまくいかなくてもいい。よくないのは、何も行動しないこと。 | ニートの就職活動を支援する30の言葉

うまくいかなくてもいいのです。

電話で断られても、借金するわけではありません。

面接で落とされても、命まで取られるわけではありません。

あらためて考えれば、うまくいかなくて失うものは、何もありません。

ほんの少し、心が傷つくくらいです。

落ち込んでも、必ず明日はやってきます。

うまくいかないことを、大きな失敗と考えないことです。

よくないのは、失敗を恐れて、何も行動しないことです。

空きのある仕事があっても、連絡しなければ受かりません。

今日行動しなければ、先に連絡した応募者が受かるでしょう。

何も行動しなければ、何も変化がありません。

それどころか、余計に条件が悪くなる一方です。

失敗を避けるために行動しないことが、一番の失敗です。

就職難と言いますが、本人のやる気と行動力しだいです。

やる気や行動力があれば、就職難をはね飛ばせます。

どんなに就職難でも、必ずどこかに募集があります。

少しでも早く行動することです。

少しでも多く行動することです。

うまくいかなくてもいいから、就職活動の歩みを止めなければ、いつか必ず受かります。

ニートの就職活動を支援する言葉(9)
  • うまくいかなくてもいいから、がむしゃらに行動する。
ニートから脱出できた体験談に難癖をつけるから、いつまでも脱出できない。

ニートの就職活動を支援する30の言葉
ニートの就職活動を支援する30の言葉

  1. 一瞬でも「就職してみようかな」と思うのは、意欲がある証拠。
    一瞬でも「就職してみようかな」と思うのは、意欲がある証拠。
  2. 他人の不幸を笑う時間を、就職活動に回す。<br>建設的な時間になるだろう。
    他人の不幸を笑う時間を、就職活動に回す。
    建設的な時間になるだろう。
  3. ベッドの上は、ニートにとって、危険がいっぱい。
    ベッドの上は、ニートにとって、危険がいっぱい。
  4. いきなり高みを目指さない。<br>できる範囲から活動しよう。
    いきなり高みを目指さない。
    できる範囲から活動しよう。
  5. 最初からスタートダッシュを期待するのは、ナンセンス。
    最初からスタートダッシュを期待するのは、ナンセンス。
  6. 就職の準備は、自分の部屋でしないほうがいい。
    就職の準備は、自分の部屋でしないほうがいい。
  7. 世の中には、ニートを必要としている会社がたくさんある。
    世の中には、ニートを必要としている会社がたくさんある。
  8. 最初の1社が受け終われば、就職活動の半分は終わったと思っていい。
    最初の1社が受け終われば、就職活動の半分は終わったと思っていい。
  9. うまくいかなくてもいい。<br>よくないのは、何も行動しないこと。
    うまくいかなくてもいい。
    よくないのは、何も行動しないこと。
  10. ニートから脱出できた体験談に難癖をつけるから、いつまでも脱出できない。
    ニートから脱出できた体験談に難癖をつけるから、いつまでも脱出できない。
  11. 給料が少なくても、自活できていれば、立派な社会人。
    給料が少なくても、自活できていれば、立派な社会人。
  12. 仕事の意味は、仕事をしながら考えればいい。
    仕事の意味は、仕事をしながら考えればいい。
  13. 迷惑をかけるつもりにならないと、ニートから脱出できない。
    迷惑をかけるつもりにならないと、ニートから脱出できない。
  14. 就職活動は期限を設けたほうが、張りが出る。
    就職活動は期限を設けたほうが、張りが出る。
  15. 「1番でなければ仕事ができない」というのは、思い込み。
    「1番でなければ仕事ができない」というのは、思い込み。
  16. 「厳しい」と考えると、気力を奪う。<br>「楽しい」と考えると、気力が湧く。
    「厳しい」と考えると、気力を奪う。
    「楽しい」と考えると、気力が湧く。
  17. すべて自分の責任にしない。<br>すべて相手の責任にしない。
    すべて自分の責任にしない。
    すべて相手の責任にしない。
  18. ニートも社会人も、実情は、同じことの繰り返し。
    ニートも社会人も、実情は、同じことの繰り返し。
  19. ニートでも、懸命に就職活動する姿は、かっこいい。
    ニートでも、懸命に就職活動する姿は、かっこいい。
  20. 就職難と言われる時代でも、常に募集のある仕事。
    就職難と言われる時代でも、常に募集のある仕事。
  21. やる気が出ないのは、やりたいことではないから。
    やる気が出ないのは、やりたいことではないから。
  22. 勢いが出れば、もっと勢いが出るように心がけよう。
    勢いが出れば、もっと勢いが出るように心がけよう。
  23. 人と会うのが苦手なら、人と会わなくていい仕事をすればいい。
    人と会うのが苦手なら、人と会わなくていい仕事をすればいい。
  24. 面接で、ニートの空白期間を聞かれたときの答え方。
    面接で、ニートの空白期間を聞かれたときの答え方。
  25. 不採用の通知を受け取るのも、1つの前進。
    不採用の通知を受け取るのも、1つの前進。
  26. 空白期間が理由で面接に落とされたなら、喜んでいい。
    空白期間が理由で面接に落とされたなら、喜んでいい。
  27. 不採用に、いちいち腹を立てない。<br>次に行こう。
    不採用に、いちいち腹を立てない。
    次に行こう。
  28. 「ニートから脱出した」という武勇伝は、元ニートしか話せない。
    「ニートから脱出した」という武勇伝は、元ニートしか話せない。
  29. 週に1日でも仕事をすれば、ニートから卒業になる。
    週に1日でも仕事をすれば、ニートから卒業になる。
  30. ニートの就職に、手遅れはあるのか。
    ニートの就職に、手遅れはあるのか。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION