公開日:2024年6月9日
執筆者:水口貴博

趣味の素晴らしさに気づく30の言葉

20

趣味に飽きることを、ネガティブに捉えない。

趣味に飽きることを、ネガティブに捉えない。 | 趣味の素晴らしさに気づく30の言葉

「趣味をやり過ぎたら飽きてしまうのではないか」

そんな心配をする人がいます。

好きな食べ物でも、毎日そればかり食べていると、だんだん味に飽きてしまうことがあります。

これと同じような現象が趣味でも起こるのではないかと心配するのです。

趣味に飽きないよう、わざわざブレーキを踏んで、ペースをコントロールする人がいます。

たしかに絶対趣味に飽きないという保証はありません。

人は飽きる生き物です。

満足のいくまでとことん楽しむと「もういいや」と飽きてくる可能性もあります。

初めて打ち込んだときのような新鮮な刺激や興奮が失われ、いつしか色あせたものとなるのです。

しかし実際のところ「趣味に飽きる」というのはレアなケースです。

趣味は、そう簡単に飽きるものではありません。

むしろやればやるほど、どんどん楽しくなっていき、頭から離れなくなります。

どんどんスキルが上達して、ますます楽しくなっていくものです。

趣味を完全制覇したいといいますが、それは思っている以上に難しいことです。

読書が趣味なら、興味のある書籍をすべて読破するということです。

旅行が趣味なら、全世界の観光地すべてに足を運ぶということです。

どんな趣味でも果てしない世界が広がっています。

飽きるというところまでやり抜くのは、極めて難しいのです。

仮に飽きたとしたら、また新しい趣味を見つければいいのです。

趣味に飽きることを、ネガティブに捉えないことです。

飽きるくらい成長したということです。

飽きたからといって死ぬわけでも何でもありません。

世の中に趣味は1つだけではありません。

星の数ほどたくさんあります。

たっぷり趣味を楽しんだ記憶や思い出は残ります。

今までやっていた趣味より、もっと楽しくて面白い趣味を見つけられるかもしれません。

趣味におけるスキルやノウハウも蓄積されているはずなので、次の趣味にも生かされるはずです。

次の趣味にステップアップすべきタイミングという考え方もできます。

趣味はめったに飽きないし、仮に飽きたとしても、また次の趣味を探せばいいのです。

趣味の素晴らしさに気づく言葉(20)
  • 趣味に飽きる心配はせず、目の前の趣味に全力になる。
趣味は狂気になってこそ本望。
狂気になれるのは、才能があるということだ。

趣味の素晴らしさに気づく30の言葉

  1. 趣味には、立場や年齢差を超える力がある。
  2. 趣味は、意識してするものではなく、無意識にしてしまうもの。
  3. 全力で趣味を楽しむのも素晴らしい。
    のんびり趣味を楽しむのも素晴らしい。
  4. 実益のない趣味は、1つもない。
  5. 趣味は、心の万能薬。
  6. 次々課題が見つかるのは、趣味がレベルアップしている証拠。
  7. 団体だからといって、楽しめるとは限らない。
    個人だからといって、楽しめないわけでもない。
  8. 趣味を聞かれたときは、堂々と答えるのが良い。
    オタク趣味でもサブカル趣味でも、堂々と答えよう。
  9. 趣味があるだけで、幸せなこと。
  10. 趣味を楽しむことは、自分らしく生きることだ。
  11. こそこそ楽しんでいることこそ、本当の趣味だ。
  12. 楽しむだけで満足しない。
    ベストを尽くして、楽しみ尽くすそう。
  13. 人の趣味に対して、否定的なことを言っていないか。
  14. 「そんなの趣味じゃない」と否定されても、ひるまない、落ち込まない。
  15. 人は裏切っても、趣味は裏切らない。
  16. 趣味を褒められたとき、とっさに否定していませんか。
  17. モチベーションが上がらないときは、趣味に打ち込んでいる自分をイメージしよう。
  18. 変化とチャレンジをためらわないことが、趣味上達のコツ。
  19. なぜ趣味の時間を無駄と思ってはいけないのか。
  20. 趣味に飽きることを、ネガティブに捉えない。
  21. 趣味は狂気になってこそ本望。
    狂気になれるのは、才能があるということだ。
  22. 趣味としてギャンブルを楽しむなら、使える金額を決めておくこと。
  23. 「楽しいけど大変」は素晴らしい。
    「大変だけど楽しい」はもっと素晴らしい。
  24. 自分が楽しいからといって、人に強要するのはよくない。
  25. 趣味の悩みは、誰もが通る登竜門。
  26. 「そんなことやって何の意味があるんですか」という一言ほど、野暮な質問はない。
  27. 趣味の時間を確保するために、残業や休日出勤はできるだけ断ろう。
  28. 趣味で注意したいのは、夜更かし。
  29. あなたが楽しんでいる趣味は、仕事にできませんか。
  30. 趣味のために生きているのではない。
    趣味に生かされているのだ。

同じカテゴリーの作品

3:14

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION