執筆者:水口貴博

遠距離恋愛を結婚に導く
30の方法

30
3

いつまで経っても、
結婚の話が出ないとき。

いつまで経っても、結婚の話が出ないとき。 | 遠距離恋愛を結婚に導く30の方法

遠距離恋愛がしばらく続けば、自然と結婚を意識し始めるのが普通です。

明確に結婚の話が出ることもあれば、自然と結婚に向けた話が出ることもあるでしょう。

ところがいつまで経っても、結婚の話が出ないときもあるかもしれません。

ずっと待っているだけでは話が進みません。

一般的に付き合いの期間が十分あれば、結婚の話を切り出してもいい時期と考えていいでしょう。

ただし、結婚についての話題はデリケートです。

いきなり結婚の話を出すより、結婚をほのめかす話から始めるほうがいいでしょう。

たとえば、友人が結婚した話をして、羨ましいことを伝えてみます。

少し回りくどいですが、結婚したい気持ちをやんわり伝えれば、相手はあなたの意図に気づくでしょう。

結婚を意識し始めれば、将来の具体的な話に発展しやすくなります。

もし相手が鈍感で気づいてくれなければ、2人の将来についてどう思っているのか、ダイレクトに聞いてみます。

このとき、結婚まであまりのんびり待てない事情があるなら、正直に伝えます。

せかすわけではありませんが、自分にも人生設計があることを伝え、理解してもらいましょう。

誠実な姿勢で結婚の話を切り出せば、鈍感な人でも、具体的な将来の話ができるはずです。

いきなり結婚の話をしても、すぐ結論を出すのは難しいはずですから、考える時間を作るといいでしょう。

考えに違いがあるなら、落ち着いてじっくり話し合い、建設的な解決策を模索します。

もし結婚したい気持ちを何度伝えても一向に結婚の話が発展しなければ、方向転換の決断を検討してもいいでしょう。

遠距離恋愛を結婚に導く方法(30)
  • いつまで経っても結婚の話が出ないときは、2人の将来について切り出し、具体的な話を進める。
まとめ

遠距離恋愛を結婚に導く30の方法
遠距離恋愛を結婚に導く30の方法

  1. 遠距離恋愛は、結婚への布石。
    遠距離恋愛は、結婚への布石。
  2. 遠距離恋愛は、結婚生活の疑似体験。
    遠距離恋愛は、結婚生活の疑似体験。
  3. 遠距離恋愛の困難は、2人の邪魔をしているのではない。<br>2人の信頼関係を深めるお手伝いをしている。
    遠距離恋愛の困難は、2人の邪魔をしているのではない。
    2人の信頼関係を深めるお手伝いをしている。
  4. 「暇なとき」という表現は、誤解を招きやすい。
    「暇なとき」という表現は、誤解を招きやすい。
  5. 遠距離恋愛から同棲に発展したときによくある失敗。
    遠距離恋愛から同棲に発展したときによくある失敗。
  6. 遠距離恋愛を乗り越えて結婚したカップルを、素直に尊敬する。
    遠距離恋愛を乗り越えて結婚したカップルを、素直に尊敬する。
  7. 「3年も続けなければいけない」と考えない。<br>「3年後には結婚できる」と考える。
    「3年も続けなければいけない」と考えない。
    「3年後には結婚できる」と考える。
  8. あなたの行為が、遠距離恋愛を長引かせる原因になっていませんか。
    あなたの行為が、遠距離恋愛を長引かせる原因になっていませんか。
  9. 反対する親を説得するのも、遠距離恋愛の一部。
    反対する親を説得するのも、遠距離恋愛の一部。
  10. 相手が実家暮らしだった場合、どう泊めてもらうか。
    相手が実家暮らしだった場合、どう泊めてもらうか。
  11. 一人旅をすると、遠距離恋愛に必要な自立心が育つ。
    一人旅をすると、遠距離恋愛に必要な自立心が育つ。
  12. 「あと1年しかない」より「まだ1年もある」と考える。
    「あと1年しかない」より「まだ1年もある」と考える。
  13. デートで喧嘩別れをすると、帰り道が逃げ道になる。
    デートで喧嘩別れをすると、帰り道が逃げ道になる。
  14. 遠距離恋愛中、家族に恋人を紹介しておく。
    遠距離恋愛中、家族に恋人を紹介しておく。
  15. 必要な結婚資金を見積もり、今から貯め始めよう。
    必要な結婚資金を見積もり、今から貯め始めよう。
  16. 呼び捨てにすると、恋人関係がさらにレベルアップする。
    呼び捨てにすると、恋人関係がさらにレベルアップする。
  17. 遠距離恋愛に期限を決めると、続けやすくなる。
    遠距離恋愛に期限を決めると、続けやすくなる。
  18. 遠距離恋愛の期限は、まず3年で考えるのが妥当。
    遠距離恋愛の期限は、まず3年で考えるのが妥当。
  19. 遠距離恋愛中に結婚を切り出すときの注意点。
    遠距離恋愛中に結婚を切り出すときの注意点。
  20. プラスを目指すよりマイナスを避けるのが、遠距離恋愛を乗り越えるコツ。
    プラスを目指すよりマイナスを避けるのが、遠距離恋愛を乗り越えるコツ。
  21. 結婚を目指しているなら、遠距離恋愛は公言したほうがいい。
    結婚を目指しているなら、遠距離恋愛は公言したほうがいい。
  22. 結婚の話をするのはいいが、せかすのはよくない。
    結婚の話をするのはいいが、せかすのはよくない。
  23. 恋人の家に遊びに行ったとき、家事を頑張る。
    恋人の家に遊びに行ったとき、家事を頑張る。
  24. 家事を頑張るとき、ネガティブな生活感を見せない。
    家事を頑張るとき、ネガティブな生活感を見せない。
  25. 結婚後の転職や辞職に備えて、資格を取得しておく。
    結婚後の転職や辞職に備えて、資格を取得しておく。
  26. お見合いの話をして、相手の決断を促す。
    お見合いの話をして、相手の決断を促す。
  27. 「今のうちに自由を満喫する」くらいの気持ちが大切。
    「今のうちに自由を満喫する」くらいの気持ちが大切。
  28. 遠距離恋愛で結婚式を挙げる場合、どちらの場所がいいか。
    遠距離恋愛で結婚式を挙げる場合、どちらの場所がいいか。
  29. 新居を先に決めてから、結婚式について考えるほうがスムーズ。
    新居を先に決めてから、結婚式について考えるほうがスムーズ。
  30. いつまで経っても、結婚の話が出ないとき。
    いつまで経っても、結婚の話が出ないとき。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION