執筆者:水口貴博

遠距離恋愛を結婚に導く
30の方法

7
5

「3年も続けなければいけない」と考えない。
「3年後には結婚できる」と考える。

「3年も続けなければいけない」と考えない。「3年後には結婚できる」と考える。 | 遠距離恋愛を結婚に導く30の方法

遠距離恋愛が長く続くとわかっているとき、気持ちのコントロールに苦労するでしょう。

たとえば、遠距離恋愛が3年続くとします。

遠距離恋愛の3年は、10年のように感じるかもしれません。

本音としては「3年も続けなければいけない」と思うところでしょう。

しかし「3年も続けなければいけない」と考えると、始める前から精神的な負担を感じて、気持ちが沈みます。

こうしたときは、3年に対する受け止め方が大切です。

「3年も続けなければいけない」と考えるのではありません。

「3年後には結婚できる」と考えましょう。

3年後に「結婚」というゴールがあれば、遠距離恋愛が長く続くとわかっていても、やる気を保ちやすくなるでしょう。

「3年後に結婚できるかどうかわからない」と思うなら、この3年間で結婚できるような関係に努力すればいいのです。

3年間と言えば、1000日以上もあります。

これだけの日数があれば、何度も会いに行き、思い出もたくさん作れるでしょう。

メールや電話でたくさんコミュニケーションを交わし、お互いの理解を深められるでしょう。

十分な信頼関係を深める時間がたっぷりあると考えられます。

結婚までの助走期間と考えれば、遠距離恋愛の3年間も有意義に感じるはずです。

3年後に2人が結婚して幸せな生活を送っている様子を想像しましょう。

人生は、夢を現実に変えるのが楽しいのです。

遠距離恋愛を結婚に導く方法(7)
  • 「3年も続けなければいけない」ではなく「3年後には結婚できる」と考える。
あなたの行為が、遠距離恋愛を長引かせる原因になっていませんか。

遠距離恋愛を結婚に導く30の方法
遠距離恋愛を結婚に導く30の方法

  1. 遠距離恋愛は、結婚への布石。
    遠距離恋愛は、結婚への布石。
  2. 遠距離恋愛は、結婚生活の疑似体験。
    遠距離恋愛は、結婚生活の疑似体験。
  3. 遠距離恋愛の困難は、2人の邪魔をしているのではない。<br>2人の信頼関係を深めるお手伝いをしている。
    遠距離恋愛の困難は、2人の邪魔をしているのではない。
    2人の信頼関係を深めるお手伝いをしている。
  4. 「暇なとき」という表現は、誤解を招きやすい。
    「暇なとき」という表現は、誤解を招きやすい。
  5. 遠距離恋愛から同棲に発展したときによくある失敗。
    遠距離恋愛から同棲に発展したときによくある失敗。
  6. 遠距離恋愛を乗り越えて結婚したカップルを、素直に尊敬する。
    遠距離恋愛を乗り越えて結婚したカップルを、素直に尊敬する。
  7. 「3年も続けなければいけない」と考えない。<br>「3年後には結婚できる」と考える。
    「3年も続けなければいけない」と考えない。
    「3年後には結婚できる」と考える。
  8. あなたの行為が、遠距離恋愛を長引かせる原因になっていませんか。
    あなたの行為が、遠距離恋愛を長引かせる原因になっていませんか。
  9. 反対する親を説得するのも、遠距離恋愛の一部。
    反対する親を説得するのも、遠距離恋愛の一部。
  10. 相手が実家暮らしだった場合、どう泊めてもらうか。
    相手が実家暮らしだった場合、どう泊めてもらうか。
  11. 一人旅をすると、遠距離恋愛に必要な自立心が育つ。
    一人旅をすると、遠距離恋愛に必要な自立心が育つ。
  12. 「あと1年しかない」より「まだ1年もある」と考える。
    「あと1年しかない」より「まだ1年もある」と考える。
  13. デートで喧嘩別れをすると、帰り道が逃げ道になる。
    デートで喧嘩別れをすると、帰り道が逃げ道になる。
  14. 遠距離恋愛中、家族に恋人を紹介しておく。
    遠距離恋愛中、家族に恋人を紹介しておく。
  15. 必要な結婚資金を見積もり、今から貯め始めよう。
    必要な結婚資金を見積もり、今から貯め始めよう。
  16. 呼び捨てにすると、恋人関係がさらにレベルアップする。
    呼び捨てにすると、恋人関係がさらにレベルアップする。
  17. 遠距離恋愛に期限を決めると、続けやすくなる。
    遠距離恋愛に期限を決めると、続けやすくなる。
  18. 遠距離恋愛の期限は、まず3年で考えるのが妥当。
    遠距離恋愛の期限は、まず3年で考えるのが妥当。
  19. 遠距離恋愛中に結婚を切り出すときの注意点。
    遠距離恋愛中に結婚を切り出すときの注意点。
  20. プラスを目指すよりマイナスを避けるのが、遠距離恋愛を乗り越えるコツ。
    プラスを目指すよりマイナスを避けるのが、遠距離恋愛を乗り越えるコツ。
  21. 結婚を目指しているなら、遠距離恋愛は公言したほうがいい。
    結婚を目指しているなら、遠距離恋愛は公言したほうがいい。
  22. 結婚の話をするのはいいが、せかすのはよくない。
    結婚の話をするのはいいが、せかすのはよくない。
  23. 恋人の家に遊びに行ったとき、家事を頑張る。
    恋人の家に遊びに行ったとき、家事を頑張る。
  24. 家事を頑張るとき、ネガティブな生活感を見せない。
    家事を頑張るとき、ネガティブな生活感を見せない。
  25. 結婚後の転職や辞職に備えて、資格を取得しておく。
    結婚後の転職や辞職に備えて、資格を取得しておく。
  26. お見合いの話をして、相手の決断を促す。
    お見合いの話をして、相手の決断を促す。
  27. 「今のうちに自由を満喫する」くらいの気持ちが大切。
    「今のうちに自由を満喫する」くらいの気持ちが大切。
  28. 遠距離恋愛で結婚式を挙げる場合、どちらの場所がいいか。
    遠距離恋愛で結婚式を挙げる場合、どちらの場所がいいか。
  29. 新居を先に決めてから、結婚式について考えるほうがスムーズ。
    新居を先に決めてから、結婚式について考えるほうがスムーズ。
  30. いつまで経っても、結婚の話が出ないとき。
    いつまで経っても、結婚の話が出ないとき。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION