執筆者:水口貴博

新婚生活3年間にしておきたい
30のこと

20
6

誰でも最初は、
子育てに不安がある。

誰でも最初は、子育てに不安がある。 | 新婚生活3年間にしておきたい30のこと

「自分は、子どもを育てられるだろうか」

新婚時代に、誰もが感じる不安です。

周りにいる既婚者の子育てを見ていると、子育てに奮闘する様子がひしひし伝わります。

大暴れする子どもの世話が大変という話を聞くと、不安が大きくなります。

子育てによる睡眠不足で、目の下にくまができていたりします。

そういう様子を見聞きしていると「大変そうだな。自分には子育てができるだろうか」と、不安のため息が出るのです。

しかし、不安があるのは、悪いことではありません。

本当のことを言えば、不安があって当然なのです。

子育てに不安のない夫婦はいません。

子育ての経験がないからです。

子育ての経験がないのですから、最初は誰でも「自分にできるだろうか」という不安があります。

子どもを育てる自信がなくても、大げさに考えすぎないことです。

子育てをしたことがないのに、子育ての不安を完全に消そうとするのは、無理があります。

不安を恐れていると、子作りがいつまで経ってもできません。

不安を抱きながらでいいのです。

不安を抱きながら子育てをするほうが、かえって慎重になり、いい子育てができます。

「できるだろうか」と思うのは、きちんと先のことを考えている証拠です。

先のことを考える姿勢があれば、きっといい子育てができるに違いありません。

父親らしさも母親らしさも、子どもを産むと、自然と出てきます。

子どもから笑いかけてきたり抱っこを求めてきたりしてくると、親としての自覚が生まれてきます。

「子育ての不安は自分だけではない。誰でも最初は同じなんだ」と考えましょう。

ふっと肩の荷が下ります。

新婚生活3年間にしておきたいこと(20)
  • 子育ての不安は、あるのが自然と考える。
妥協を繰り返すことで、理想的な夫婦像へ仕上がる。

新婚生活3年間にしておきたい30のこと
新婚生活3年間にしておきたい30のこと

  1. 新婚の3年間は、夫婦生活で一番大切な時期。
    新婚の3年間は、夫婦生活で一番大切な時期。
  2. 新婚とは、どのくらいの期間をいうのか。
    新婚とは、どのくらいの期間をいうのか。
  3. 結婚を誰より祝福するのは、自分たち2人。
    結婚を誰より祝福するのは、自分たち2人。
  4. キスで始まり、キスで終わる。<br>これが新婚の素晴らしさ。
    キスで始まり、キスで終わる。
    これが新婚の素晴らしさ。
  5. 世界で一番幸せなカップルになるのは、一言あればいい。
    世界で一番幸せなカップルになるのは、一言あればいい。
  6. 結婚して愛情表現が変わっても、愛情の量は変えない。
    結婚して愛情表現が変わっても、愛情の量は変えない。
  7. 唇ばかりのキスは、飽きてしまう。
    唇ばかりのキスは、飽きてしまう。
  8. 結婚式の写真が、夫婦としての自覚を促す。
    結婚式の写真が、夫婦としての自覚を促す。
  9. 新しい名字は、違和感がなくなるまで、声に出して紙に書く。
    新しい名字は、違和感がなくなるまで、声に出して紙に書く。
  10. 見送るだけで、夫も妻も、力がみなぎる。
    見送るだけで、夫も妻も、力がみなぎる。
  11. 夫婦の存在感を強くする、3つの言葉。
    夫婦の存在感を強くする、3つの言葉。
  12. 恥ずかしがらずに手をつなぐから、夫婦仲が深まる。
    恥ずかしがらずに手をつなぐから、夫婦仲が深まる。
  13. 家の中にいるときも、手をつなぎたい。
    家の中にいるときも、手をつなぎたい。
  14. 夫や妻という役割に慣れるには、時間がかかるもの。
    夫や妻という役割に慣れるには、時間がかかるもの。
  15. 1日1回は「愛している」。
    1日1回は「愛している」。
  16. 愛という言葉が、日常生活にどれだけ登場していますか。
    愛という言葉が、日常生活にどれだけ登場していますか。
  17. 夫婦でお風呂に入るのは、夫婦仲を深める大切な習慣。
    夫婦でお風呂に入るのは、夫婦仲を深める大切な習慣。
  18. お互いの親を含めて、家族。
    お互いの親を含めて、家族。
  19. 親に頼るのも、1つの能力。
    親に頼るのも、1つの能力。
  20. 誰でも最初は、子育てに不安がある。
    誰でも最初は、子育てに不安がある。
  21. 妥協を繰り返すことで、理想的な夫婦像へ仕上がる。
    妥協を繰り返すことで、理想的な夫婦像へ仕上がる。
  22. 家庭以外の人間関係も、幸せに気づかせてくれる大切な存在。
    家庭以外の人間関係も、幸せに気づかせてくれる大切な存在。
  23. 「新婚旅行は1回だけ」というルールはない。
    「新婚旅行は1回だけ」というルールはない。
  24. ささいな喧嘩は、キスで仲直り。
    ささいな喧嘩は、キスで仲直り。
  25. 新婚夫婦にとって、一番大切な家具とは。
    新婚夫婦にとって、一番大切な家具とは。
  26. できるだけ一緒にベッドで寝る。
    できるだけ一緒にベッドで寝る。
  27. 激しいセックスができるのも、若いうちだけ。
    激しいセックスができるのも、若いうちだけ。
  28. パステルピンクを含んだ寝室は、性欲を高める。
    パステルピンクを含んだ寝室は、性欲を高める。
  29. 子作りだけが目的のセックスなんて、つまらない。
    子作りだけが目的のセックスなんて、つまらない。
  30. 接する時間は短くてもいい。<br>接している時間を濃くすればいい。
    接する時間は短くてもいい。
    接している時間を濃くすればいい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION