執筆者:水口貴博

新婚生活3年間にしておきたい
30のこと

19
4

親に頼るのも、
1つの能力。

親に頼るのも、1つの能力。 | 新婚生活3年間にしておきたい30のこと

新婚夫婦にとって、経済面の苦労は絶大です。

新婚夫婦が若ければ、給料も低いことでしょう。

安い給料で新婚生活をやりくりするのは、かなり厳しい現実があります。

家賃、食費、光熱費、交際費。

すべて合わせると、ほとんど貯金の余裕がなくなります。

子どもが生まれれば、さらに負担が増えます。

育児には、お金だけでなく、時間も必要です。

経済的、精神的、時間的に余裕のない状態が続き、余裕がなくなるのです。

そんなときに頼りになるのが、親です。

自分の親でも、パートナーの親でもかまいません。

親は、身近にいる最も強力な助っ人です。

たとえば、経済的に家賃を支払うのが苦しければ、親のいる実家に住まわせてもらう方法があります。

かっこが悪いと言っている場合ではありません。

一時的でもいいですから、実家に住まわせてもらえば、経済的な負担がずいぶん軽くなります。

子育てが限界だと思えば、親に協力してもらいましょう。

生まれたばかりの子どもを、母親一人だけで育てるのは、激務です。

そんなとき、親に子どもの世話を代わってもらいます。

たまに子どもの世話を親に代わってもらうだけでも、子育ての負担がずいぶん軽くなるものです。

子どもにとっても、幅広い人との触れ合いは、育ちにいい影響があります。

すべてを自分たちだけで、こなそうとしないことです。

親に頼るのも、1つの能力です。

「夫婦だけで何とかする」と意地を張らず、甘えられるところは甘えましょう。

親から「情けないね」「仕方ないね」と愚痴を言われるかもしれませんが、少し我慢です。

「将来のため」「子どものため」と思えば、親からの愚痴も我慢できるはずです。

得られる援助は得ておきましょう。

「将来のため」「子どものため」です。

新婚生活3年間にしておきたいこと(19)
  • 新婚生活に困ったときは、親に頼る。
誰でも最初は、子育てに不安がある。

新婚生活3年間にしておきたい30のこと
新婚生活3年間にしておきたい30のこと

  1. 新婚の3年間は、夫婦生活で一番大切な時期。
    新婚の3年間は、夫婦生活で一番大切な時期。
  2. 新婚とは、どのくらいの期間をいうのか。
    新婚とは、どのくらいの期間をいうのか。
  3. 結婚を誰より祝福するのは、自分たち2人。
    結婚を誰より祝福するのは、自分たち2人。
  4. キスで始まり、キスで終わる。<br>これが新婚の素晴らしさ。
    キスで始まり、キスで終わる。
    これが新婚の素晴らしさ。
  5. 世界で一番幸せなカップルになるのは、一言あればいい。
    世界で一番幸せなカップルになるのは、一言あればいい。
  6. 結婚して愛情表現が変わっても、愛情の量は変えない。
    結婚して愛情表現が変わっても、愛情の量は変えない。
  7. 唇ばかりのキスは、飽きてしまう。
    唇ばかりのキスは、飽きてしまう。
  8. 結婚式の写真が、夫婦としての自覚を促す。
    結婚式の写真が、夫婦としての自覚を促す。
  9. 新しい名字は、違和感がなくなるまで、声に出して紙に書く。
    新しい名字は、違和感がなくなるまで、声に出して紙に書く。
  10. 見送るだけで、夫も妻も、力がみなぎる。
    見送るだけで、夫も妻も、力がみなぎる。
  11. 夫婦の存在感を強くする、3つの言葉。
    夫婦の存在感を強くする、3つの言葉。
  12. 恥ずかしがらずに手をつなぐから、夫婦仲が深まる。
    恥ずかしがらずに手をつなぐから、夫婦仲が深まる。
  13. 家の中にいるときも、手をつなぎたい。
    家の中にいるときも、手をつなぎたい。
  14. 夫や妻という役割に慣れるには、時間がかかるもの。
    夫や妻という役割に慣れるには、時間がかかるもの。
  15. 1日1回は「愛している」。
    1日1回は「愛している」。
  16. 愛という言葉が、日常生活にどれだけ登場していますか。
    愛という言葉が、日常生活にどれだけ登場していますか。
  17. 夫婦でお風呂に入るのは、夫婦仲を深める大切な習慣。
    夫婦でお風呂に入るのは、夫婦仲を深める大切な習慣。
  18. お互いの親を含めて、家族。
    お互いの親を含めて、家族。
  19. 親に頼るのも、1つの能力。
    親に頼るのも、1つの能力。
  20. 誰でも最初は、子育てに不安がある。
    誰でも最初は、子育てに不安がある。
  21. 妥協を繰り返すことで、理想的な夫婦像へ仕上がる。
    妥協を繰り返すことで、理想的な夫婦像へ仕上がる。
  22. 家庭以外の人間関係も、幸せに気づかせてくれる大切な存在。
    家庭以外の人間関係も、幸せに気づかせてくれる大切な存在。
  23. 「新婚旅行は1回だけ」というルールはない。
    「新婚旅行は1回だけ」というルールはない。
  24. ささいな喧嘩は、キスで仲直り。
    ささいな喧嘩は、キスで仲直り。
  25. 新婚夫婦にとって、一番大切な家具とは。
    新婚夫婦にとって、一番大切な家具とは。
  26. できるだけ一緒にベッドで寝る。
    できるだけ一緒にベッドで寝る。
  27. 激しいセックスができるのも、若いうちだけ。
    激しいセックスができるのも、若いうちだけ。
  28. パステルピンクを含んだ寝室は、性欲を高める。
    パステルピンクを含んだ寝室は、性欲を高める。
  29. 子作りだけが目的のセックスなんて、つまらない。
    子作りだけが目的のセックスなんて、つまらない。
  30. 接する時間は短くてもいい。<br>接している時間を濃くすればいい。
    接する時間は短くてもいい。
    接している時間を濃くすればいい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION