執筆者:水口貴博

犬の困った行動を解決する30のしつけ方

30

家のチャイムが鳴って、犬が吠えるのをやめさせたい。

家のチャイムが鳴って、犬が吠えるのをやめさせたい。 | 犬の困った行動を解決する30のしつけ方

「ピンポーン」

来客のチャイムが鳴りました。

鳴ると同時に、犬がわんわんと吠え始める。

苦労している飼い主も多いのではないでしょうか。

まず考えられる原因は「聞き慣れないチャイム」です。

「チャイムを何度か聞かせれば、そのうち慣れて吠えなくなるだろう。電話の音と同じような要領で慣れさせればいいだろう」

わざとチャイムを鳴らして聞き慣れさせていけば、そのうち吠えなくなるはずと思います。

しかし、電話の場合とは少し事情が異なります。

電話の場合とは違い、家のチャイムが鳴った後は、必ず見ず知らずの人が登場するからです。

  • ピンポンと音が鳴る

  • 知らない人が来る合図と感じる

  • 警戒して吠え始める

チャイムが鳴った後、知らない人がドアを開けて近づいてくるのを学習して、警戒して吠えています。

吠えるには、理由があります。

飼い主に「誰か来たよ」という知らせであったり「お前は誰だ。これ以上近づくな」という警戒であったりなどです。

つまり、犬が吠えている本当の原因は「チャイムの音」に対してではなく「知らない人」に対してです。

チャイムの音に慣れることはできても、知らない人には慣れていません。

知らない人が近づく合図に過剰反応してしまいます。

さて、この本当の原因がわかれば、チャイムが鳴るのをやめさせる方法がわかってきますね。

「チャイムの音に慣れさせる」より「人に慣れさせる」のです。

チャイムとは関係ないように思えますが、関係しています。

まず他人との接触回数を増やして、飼い主以外の人でも怖がる必要はないことを学習させます。

もちろん最初は怖がったり警戒したりすることでしょう。

そういう場合は、他人の手から餌を与えるなどして、親近感を増す工夫をします。

「飼い主だけがいい人ではないよ。みんないい人なんだよ」ということを学習させます。

他人との触れ合いの回数を増やすにつれて、知らない人に対しても慣れが生じ、吠えることがなくなります。

この他人に対して慣れができれば、自然とチャイムがなっても吠えなくなります。

知らない人が来ても、怖がることはないので、吠えることもなくなるのです。

犬の困った行動を解決するしつけ方(30)
  • チャイムに対してではなく、他人に慣れさせる。
まとめ

犬の困った行動を解決する30のしつけ方

  1. なぜ、ペットショップから購入した犬は、あらゆることに過剰反応しやすいのか。
  2. 犬が、なかなか他人になついてくれない。
  3. 車に吠えたり怯えたりするのを、何とかしたい。
  4. 犬のトイレの上手なしつけ方。
  5. 散歩中、犬がリードを強く引っ張るのをやめさせたい。
  6. 何でも噛むのをやめさせたい。
  7. なんとしても、噛むのをやめさせたい。
  8. 犬の拾い食いを、やめさせたい。
  9. 食事中に、犬が食べ物をねだるのをやめさせたい。
  10. 散歩中、人に飛びつくのをやめさせたい。
  11. 犬にうまく芸を覚えさせる方法。
  12. 爪切りを嫌がるのを克服させたい。
  13. 犬の無駄吠えをやめさせたい。
  14. いつも決まった時間に吠えるのを、やめさせたい。
  15. 留守番の練習をするときの3つのポイント。
  16. 犬のごみ箱あさりをやめさせたい。
  17. 犬が噛んでいるものを、すぐ離させたい。
  18. 犬の穴掘りをやめさせたい。
  19. 散歩中のマーキングや排泄を、やめさせたい。
  20. 車を嫌がる犬を何とかさせたい。
  21. 犬に嫌われがちな動物病院を、楽しい場所に変える工夫。
  22. 犬に落ち着きがない。
    動き回ったり飛びついたりするのをやめさせたい。
  23. 犬が嫌がるタッチングを慣れさせたい。
  24. 食糞をやめさせようとして失敗する3つの悪いしつけ方法。
  25. 糞を食べる食糞をやめさせたい。
  26. 腰を振るマウンティングをやめさせたい。
  27. 犬が飼い主の言うことを、聞かない。
  28. じゃれ合っていると、突然お漏らし。
    なぜ急に?
  29. 電話の音に反応して吠えるのをやめさせたい。
  30. 家のチャイムが鳴って、犬が吠えるのをやめさせたい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION