執筆者:水口貴博

猫についての
30の質問

24
5

ぼんやり窓の外を眺める猫。
その心とは。

ぼんやり窓の外を眺める猫。その心とは。 | 猫についての30の質問

「外に出たいなあ」

ときどき猫が窓の外を、ぼんやり眺めていることがあります。

外出したそうな様子です。

猫を飼っている多くの飼い主は、完全室内飼いが大半のはずです。

猫にとって「外に出たいか出たくないか」と聞かれれば「出たい」というのが本音でしょう。

外には鳥が飛んでいたり、人が歩いているのが見えたりなど、猫には好奇心をくすぐられる光景が見えます。

眺めるだけならいいですが「外に出たい」と言わんばかりに必死で鳴いていると、飼い主は心が痛むところです。

透明のガラス窓越しに外の世界が見えると、そうした野生本能がくすぐられ、出たくなるようになります。

たしかに家の中に閉じ込めてばかりでは、かわいそうに感じます。

そんな光景を目にすると、飼い主として「1回くらいは、外を体験させてあげてもいいかな」と心が折れそうになります。

しかし、室内で飼うと決めたら、特別な理由がないかぎり、出さないほうが無難です。

一度でも外に出てしまうと、外の楽しさを知ってしまい、常に外に出たがろうとしてしまいます。

外に出たい欲求が余計に強くなり、いつも以上に鳴くようになってしまう場合があります。

かわいそうに思えますが「完全に室内で飼う」と決めたら、特別な理由がないかぎりは出さないほうがいいでしょう。

部屋の中だけでは狭いのではと思いますが、猫の縄張り範囲はそもそも狭いので、家の全体の広さもあれば十分です。

外に出たがろうとする猫を目の前に心が痛むところですが、ぐっとこらえましょう。

その代わり、部屋の中に猫の暇つぶしになるような遊び道具を増やしてあげるようにしましょう。

多種多様な遊び道具をそろえてあげて、部屋の中でも楽しみを十分満喫できるようにすればいいのです。

猫についての質問(24)
  • 外に出たがっていれば、遊び道具を部屋の中に増やす。
猫が敵を威嚇する姿は、一風変わっている。
なぜ?

猫についての30の質問
猫についての30の質問

  1. 猫はどうしていつも無表情なの?
    猫はどうしていつも無表情なの?
  2. 猫の健康のために、野菜を食べさせたほうがいいの?
    猫の健康のために、野菜を食べさせたほうがいいの?
  3. 猫は本当にいつも寝てばかり。<br>なぜそんなに寝るのが好きなの?
    猫は本当にいつも寝てばかり。
    なぜそんなに寝るのが好きなの?
  4. 猫と女性は、相性がいい。
    猫と女性は、相性がいい。
  5. 猫が寝ていると、目や耳がぴくぴく動き始めた。<br>どうしたの?
    猫が寝ていると、目や耳がぴくぴく動き始めた。
    どうしたの?
  6. 顔を隠しながら寝ている猫をよく見る。<br>寝顔を見られたくないの?
    顔を隠しながら寝ている猫をよく見る。
    寝顔を見られたくないの?
  7. なぜ、猫が顔を洗うと雨が降るのか。
    なぜ、猫が顔を洗うと雨が降るのか。
  8. 毎日キャットフードばかり。<br>同じものばかり食べていて飽きないの?
    毎日キャットフードばかり。
    同じものばかり食べていて飽きないの?
  9. ゴキブリやハエなどを猫が食べている。<br>おいしそうに食べているけど、問題ないの?
    ゴキブリやハエなどを猫が食べている。
    おいしそうに食べているけど、問題ないの?
  10. 猫が急にご飯を食べてくれなくなった。<br>ご飯に飽きたの?
    猫が急にご飯を食べてくれなくなった。
    ご飯に飽きたの?
  11. 猫があまり水を飲んでくれない。<br>喉は渇かないの?
    猫があまり水を飲んでくれない。
    喉は渇かないの?
  12. 猫の体温はどこで計ればいいの?平熱はどのくらいなの?
    猫の体温はどこで計ればいいの?平熱はどのくらいなの?
  13. なぜ猫は、家具や柱を引っかこうとするの?
    なぜ猫は、家具や柱を引っかこうとするの?
  14. 「猫がイカを食べると腰が抜ける」というのは、本当?
    「猫がイカを食べると腰が抜ける」というのは、本当?
  15. 高い木に登って下りられなくなった猫がいる。<br>下りられなければ、なぜ登るの?
    高い木に登って下りられなくなった猫がいる。
    下りられなければ、なぜ登るの?
  16. 三毛猫には、メスしかいないのは本当?
    三毛猫には、メスしかいないのは本当?
  17. 新聞紙を置いていると、よく座布団代わりにされるのはなぜ?
    新聞紙を置いていると、よく座布団代わりにされるのはなぜ?
  18. 猫にも利き手(利き前足)はあるの?
    猫にも利き手(利き前足)はあるの?
  19. なぜ猫は日光浴が好きなの?
    なぜ猫は日光浴が好きなの?
  20. オスとメスのどちらが飼いやすい?
    オスとメスのどちらが飼いやすい?
  21. 猫がときどき笑うのは、どういう意味があるの?
    猫がときどき笑うのは、どういう意味があるの?
  22. 猫同士が初対面で出会うやいなや、いきなりキスをしている。<br>なぜこんなに大胆なの?
    猫同士が初対面で出会うやいなや、いきなりキスをしている。
    なぜこんなに大胆なの?
  23. 猫はいつから人と一緒に暮らすようになったの?
    猫はいつから人と一緒に暮らすようになったの?
  24. ぼんやり窓の外を眺める猫。<br>その心とは。
    ぼんやり窓の外を眺める猫。
    その心とは。
  25. 猫が敵を威嚇する姿は、一風変わっている。<br>なぜ?
    猫が敵を威嚇する姿は、一風変わっている。
    なぜ?
  26. 猫は飼い主のことをどう思っているの?
    猫は飼い主のことをどう思っているの?
  27. 外で捕まえた獲物をわざわざ家に持ち帰るのはなぜ?
    外で捕まえた獲物をわざわざ家に持ち帰るのはなぜ?
  28. お客さんの持ち物を、急に噛んだりおしっこしたりする。<br>なぜそんなことをするの?
    お客さんの持ち物を、急に噛んだりおしっこしたりする。
    なぜそんなことをするの?
  29. トイレをした後、砂をかける。<br>これにはどういう意味があるの?
    トイレをした後、砂をかける。
    これにはどういう意味があるの?
  30. 去勢や避妊手術をした後は、太りやすくなるのは本当?おとなしくなるのは本当?
    去勢や避妊手術をした後は、太りやすくなるのは本当?おとなしくなるのは本当?

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION