執筆者:水口貴博

正しい夢の見つけ方と実行の仕方

1

「欲望の夢」も「奉仕の夢」も、どちらも抱いてはいけない。

「欲望の夢」も「奉仕の夢」も、どちらも抱いてはいけない。 | 正しい夢の見つけ方と実行の仕方

あなたにとって「夢」と言えば、どのようなイメージがあるでしょうか。

大きな家を持ちたい。

大金持ちになりたい。

最新の車を持ちたい。

夢といえば、こうした私利私欲を実現する願いを思い浮かべるのではないでしょうか。

こうした夢のことを「欲望の夢」と言います。

自分のことしか考えておらず、自分の欲求を満たすことが夢の原動力であり、目的になっているからです。

逆に、他人に喜ばれる夢があります。

いわゆる「奉仕の夢」です。

他人にありがとうと感謝されるために実行する夢です。

一見すると、素晴らしい夢であるように思えます。

人に喜んでもらいますから、これでいいではないかと思いますね。

しかし、思わぬ落とし穴があります。

他人に感謝されるために、自分の人生・家族・友人関係・財産・時間などを犠牲にしている場合が多い。

往々にして、失ってからでは遅いものを犠牲にします。

何かを犠牲にしてまで人に感謝されるのは、プラス・マイナス・ゼロです。

いえ、失ってからでは遅いものを失うのですからマイナスのほうが大きいのではないでしょうか。

自分が不幸になる代わりに、他人を幸せにするのは、プラスになっていません。

結論を申し上げますと「欲望の夢」も「奉仕の夢」も、どちらも抱いてはいけない夢です。

あえて、抱いてはいけない夢と断言させていただきます。

想像してみましょう。

自分の欲求を追い求めた夢の結果は、どうなるでしょうか。

また自分の生活を犠牲にして、奉仕のためだけに生きる夢の結果はどうなるでしょうか。

どちらに向かうとしても、夢の最終地点は「よくない結果」が待ち受けています。

こうした夢を追いかけたばかりに、不幸になっていった人たちをたくさん知っています。

「人の夢」と書いて「儚い(はかない)」と書きます。

人が考える夢は、自分のためにしろ、他人のためにしろ、偏りがあり不完全です。

これまでの成功哲学では「欲望の夢」であるか、あるいは「奉仕の夢」かのどちらかでした。

しかし、どちらにしても、バランスが悪くなります。

自分のことばかり考えていれば自己中心的になります。

逆に、他人のことばかり考えていると「灯台下暗し」のように、自分の生活が不安定になります。

さて、人が考える夢でなければ、何が本当の夢で、どうすればいいのでしょうか。

答えは、次の項目で明かすことにしましょう。

正しい夢の見つけ方と実行の仕方(1)
  • 「欲望の夢」も「奉仕の夢」も、持たないようにする。
自分を最大限に生かしきる夢を持つ。

正しい夢の見つけ方と実行の仕方

  1. 「欲望の夢」も「奉仕の夢」も、どちらも抱いてはいけない。
  2. 自分を最大限に生かしきる夢を持つ。
  3. 個性を否定しない。
    個性を武器にする。
  4. 正しいかどうかは、体調がよくなるかどうかで、判断できる。
  5. プラス思考の人は、プラス思考を考えない。
  6. 川の流れに従うかどうかは、あなたしだい。
  7. 夢は、口にすればするほど、叶いやすくなる。
  8. 夢が実現しない一番の理由は「諦める」から。
  9. 夢が叶わない人は、目をつぶる。
    夢を叶える人は、目を開ける。
  10. 夢を叶えるのは、まず夢見ることから始める。
  11. いつまでに、どうなりたいか。
    そのためにどうすればいいのか。
  12. 目に見えているものは、幻想。
    見えないものこそ、現実。
  13. 緊急ではないが、大切なことをする。
  14. 人生は、いかに長く生きたかではなく、いかに濃く生きたか。
  15. 走り終わって幸せになるのではない。
    走っている最中に幸せになる。
  16. 努力・我慢・義務は、そもそも夢の実現に必要ない。
  17. 夢を達成するためには、ほかの人と差をつける必要がある。
  18. 無理なスケジュールは続かない。
    余裕のあるスケジュールが継続する。
  19. 夢には「具体的な数字」を必ず入れること。
  20. 他人の夢の大きさと比べない。
  21. 障害すら、生かせば宝になる。
  22. 夢を叶えるためには「社会や人のため」を意識する必要がある。
  23. 夢の実現は「1パーセントの夢」と「99パーセントの行動」。
  24. 夢の始まりは1人から。
    しかし、実現は、仲間の協力が必要。
  25. 仕事の9割は、人に任せられる!
  26. あなたが思っている不幸は、勘違いだった。
  27. 夢を否定されて落ち込むのではない。
    見返すチャンスができたことを喜ぼう。
  28. 早く成功しようとしない。
    地道な努力を重ねて、土台を固める。
  29. 人の一生は、精神的な火を、次の世代へと伝えていくもの。
  30. 私は、いつでも本気です。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION