執筆者:水口貴博

猫の困った行動を解決する30のしつけ方

13

毛繕いばかりしすぎて、体の一部がはげてきた。どうすればやめさせられる?

毛繕いばかりしすぎて、体の一部がはげてきた。どうすればやめさせられる? | 猫の困った行動を解決する30のしつけ方

猫は1日の起きている時間のうち10パーセントは、毛繕いをしているといわれています。

お風呂に入る習慣がなく抜け毛が激しいので、舌を使って汚れを落としたり毛並みを整えたりしようとします。

個体差はありますが、いずれにせよ多くの時間を使っているのは間違いありません。

毛繕いをするのは自然な行為ですが、あまりに頻繁なら、話は別です。

皮膚がはげたり出血したりするくらい毛繕いをするなら、何かのトラブルを抱えていることが考えられます。

代表的な可能性が、3つあります。

(原因1)
ダニ

部屋の掃除や猫のブラッシングなどを怠っていると、ダニはどんどん繁殖します。

ちくちくした痛みやかゆみが気になり始め、いつも毛繕いをしてしまいます。

対策としては、やはり、こまめな掃除とブラッシングを心がけることに尽きます。

定期的に部屋の掃除をして、布団を洗濯したり日干ししたりしましょう。

ダニがいなくなって部屋が清潔になれば、自然と問題が解決していくことがあります。

(原因2)
ストレス

猫が精神面で何らかのストレスを抱えている可能性も考えられます。

ストレスを紛らそうとする行動が「毛繕い」という行動として表れている場合があります。

部屋の温度が熱すぎる、または寒すぎるのかもしれません。

引っ越しなどの環境の変化によるストレス。

けがによるストレス。

多頭飼いによるストレス。

多種多様なストレスの原因の中から心当たりがあれば、原因を取り除きましょう。

(原因3)
マスターベーション

おっぱいばかりをなめているのだとしたら、単に猫のマスターベーションかもしれません。

毛繕いをしているうち、自分で自分のおっぱいをふとなめることがあります。

気持ちのよさを覚え、癖になっている場合があります。

対策としては、マスターベーションより、面白いことや楽しいことを教えてあげることです。

飼い主が遊び相手になったり、おもちゃがたくさんあったりすれば、自然とそちらに気が向いて、癖が取れます。

このように原因によって対策も変わります。

いま一度生活を振り返り、毛繕いばかりする原因を突き止めてみましょう。

もし、自分での判断が難しい場合は、獣医師に相談してみるといいでしょう。

ただし、いくら獣医師に相談すると言っても、普段の猫の生活環境を熟知しているのは、飼い主です。

飼い主が、普段の猫の状態をしっかりチェックして、どんなことが原因になっているのかを、把握するよう努めましょう。

また、はげた一部の治療のために、獣医師の指導のもと、動物用の医療器具「エリザベスカラー」を検討するといいでしょう。

エリマキトカゲのように首回りに装着して、体をなめられないように矯正する器具です。

これを使えば、体をなめられなくなります。

ただし、エリザベスカラーを装着している間は、飼い主はいつも以上に部屋の掃除とこまめなブラッシングを心がけましょう。

猫の困った行動を解決するしつけ方(13)
  • 毛繕いの原因によって、対策を考える。
同居している猫同士がよく喧嘩をする。
仲良くさせる方法はないの?

猫の困った行動を解決する30のしつけ方

  1. きちんと猫をしつけるとき、叩いたり大声で叱ったりしたほうがいいのか。
  2. 猫を上手にしつける方法には、頭を使った工夫が必要。
  3. お風呂を嫌がる猫の対処法。
  4. 猫が部屋中を引っかく。
    何とかやめさせたい。
  5. 猫が掃除機の音に怯える。
    うまく慣れさせる方法はないのかな?
  6. 猫のごみ箱あさりをやめさせたい。
  7. 猫が過剰に鳴くのをやめさせたい。
  8. 猫が家から脱走しようとするのを、やめさせたい。
  9. 急に猫が飛びついてくるのをやめさせたい。
  10. オス猫が部屋中におしっこを撒き散らすのをやめさせたい。
  11. 入ってほしくない部屋があるときは、どうすればいい?
  12. 猫がテーブルの上に乗るのをやめさせたい。
  13. 毛繕いばかりしすぎて、体の一部がはげてきた。
    どうすればやめさせられる?
  14. 同居している猫同士がよく喧嘩をする。
    仲良くさせる方法はないの?
  15. 爪切りのとき、猫が大暴れ。
    どうすればおとなしくさせられるのか。
  16. 猫が動物病院の先生の前で大暴れする。
    どうすればおとなしくなる?
  17. 猫のカーテン登りをやめさせたい。
  18. いつもはトイレができるのに、ときどき粗相をする。
    きちんとトイレをしてほしい。
  19. 猫を飼っていると、部屋がにおいやすくなる3つの事情。
  20. 部屋の中が猫のにおいでいっぱい。
    どうすればうまく換気ができる?
  21. 猫のおねだりする癖をやめさせたい。
  22. 部屋に置かれている物を手当たり次第にかもうとする。
    危ないからやめさせたい。
  23. 猫の抜け毛がひどい。
    部屋が汚れるのを何とかしたい。
  24. 猫が芸を覚えてくれない。
    どうすれば、芸を覚えさせられるのか。
  25. 猫が外で狩った動物を、家に持ち帰るのをやめさせたい。
  26. 指や耳たぶに吸いつく癖を、やめさせたい。
  27. 夜中に限って、家の中を走り回る。
    うるさい猫をおとなしくさせたい。
  28. 観葉植物を食べてしまうのを、やめさせたい。
  29. 家族で猫を飼っているけど、人の好き嫌いが激しい。
    みんなと仲良くしてもらうにはどうしたらいい?
  30. 猫が服やカバンにおしっこをするのをやめさせたい。

同じカテゴリーの作品

4:09

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION