執筆者:水口貴博

好きな人のハートを射止める
30の方法

10
57

ほとんどの人が、
自分から幸せを捨ててしまっている。

ほとんどの人が、自分から幸せを捨ててしまっている。 | 好きな人のハートを射止める30の方法

成功できる人とできない人の違いは、自分を信じているかどうかにあります。

うまくいく人には決まって「自分はうまくいく!」という強い考え方があります。

またその逆にうまくいかない人には「自分がうまくいくはずがない……」という弱い考え方があります。

これは恋愛におけるポイントにもつながります。

恋愛が得意で上手な人ほど「自分は幸せになれる」と強く信じ込んでいます。

実際に幸せでなくても、幸せになる気持ちでいっぱいなのです。

また恋愛が下手でうまくいかない人は「自分が幸せになれるわけがない」と尻込みしています。

「いいよいいよ」と変なところで幸せを遠慮し、自分から距離を置いているのです。

目の前に幸せがあっても、それをつかむのは何だか周りの人に悪いような気持ちがあり、せっかくの幸せを有効活用していません。

そうこうもたもたしているうちに、自分は幸せになれると信じている人が、さっと横から取り上げてしまいます。

それを見て「とられちゃった。やっぱり自分はダメなんだ」と、またひどく落胆して、気力を失います。

自分に資格があるとかないとかは関係なく、単純に幸せをつかまなかった自分がいけないだけです。

目の前にチャンスがあるのに「できるわけがない」という気持ちがあるためにもたもたしています。

「自分には無理だ」という気持ちがあって、何がうまくいくのでしょうか。

「何もできない」と思っている人が、何でもできるほうがおかしいのです。

「何もできない」と思っていると、何もできないようなことばかりが起こります。

自分がそう思っているため、そういう行動しかしないからです。

またその逆も言えます。

「自分はできる」と思っている人が、なぜうまくいくのでしょうか。

どんどん経験をこなし、それに応じた知識と知恵を身につけた人間が強くないわけがないのです。

よって「自分はできる」と思っている人は、何をやってもうまくいきます。

自分ができると思っているから尻込みなど無縁で、何でも本当に行動してやってのけてしまうからです。

日本人には「遠慮」をすることが美徳だという考え方があります。

控えめに遠慮することが幸せになれると思い込んでいますが、物は考えようです。

いくら控えめに遠慮していても、いざというときにはしっかり前に踏み出しておかないと、後から困るのは自分なのです。

「自分が幸せになれるわけがない」と思い込みがあると、無意識のうちに自分から幸せを捨ててしまっているのです。

好きな人のハートを射止める方法(10)
  • 「自分ができるわけがない」という思い込みを、捨てる。
遠回しなことばかりしているから、気持ちが伝わらない。

好きな人のハートを射止める30の方法
好きな人のハートを射止める30の方法

  1. ハートを射止めることは、現実の弓矢と同じこと。
    ハートを射止めることは、現実の弓矢と同じこと。
  2. 恋は、情報戦。
    恋は、情報戦。
  3. 相手に迷惑をかけるから、ストーカーになる。
    相手に迷惑をかけるから、ストーカーになる。
  4. 好きな人のことがわかったら、好みに合わせて話を進めていこう。
    好きな人のことがわかったら、好みに合わせて話を進めていこう。
  5. 好きな人の脇役になるから、必要とされる。
    好きな人の脇役になるから、必要とされる。
  6. 好きな人を攻略するために、形の変わるピースになろう。
    好きな人を攻略するために、形の変わるピースになろう。
  7. ハートを射止める矢には、2種類ある。<br>精神的な「ハート」と物質的な「物」。
    ハートを射止める矢には、2種類ある。
    精神的な「ハート」と物質的な「物」。
  8. 精神的な「ハート」が先にあって、物質的な「物」がくる。
    精神的な「ハート」が先にあって、物質的な「物」がくる。
  9. 最後にハートを目がけて、告白しよう。
    最後にハートを目がけて、告白しよう。
  10. ほとんどの人が、自分から幸せを捨ててしまっている。
    ほとんどの人が、自分から幸せを捨ててしまっている。
  11. 遠回しなことばかりしているから、気持ちが伝わらない。
    遠回しなことばかりしているから、気持ちが伝わらない。
  12. 失敗をしないと、自分の悪いところにさえ気づかない。
    失敗をしないと、自分の悪いところにさえ気づかない。
  13. 恋愛は、待つものではない。
    恋愛は、待つものではない。
  14. 内面を磨かずに、外見をブランドで固めていると「豚に真珠」になってしまう。
    内面を磨かずに、外見をブランドで固めていると「豚に真珠」になってしまう。
  15. 外見と内面のバランスを整える2つの方法。
    外見と内面のバランスを整える2つの方法。
  16. 見えないところでの努力が、内面的な魅力になる。
    見えないところでの努力が、内面的な魅力になる。
  17. 愚痴・悪口・噂を口にすると、あなたの魅力を落としてしまう。
    愚痴・悪口・噂を口にすると、あなたの魅力を落としてしまう。
  18. ハートを射止めるノウハウより、自分の魅力を磨くほうが大切になる。
    ハートを射止めるノウハウより、自分の魅力を磨くほうが大切になる。
  19. 白い歯を見せた笑顔で、ハートを射止める。
    白い歯を見せた笑顔で、ハートを射止める。
  20. 最高の自分を見せようとすると、最低の自分になってしまう。
    最高の自分を見せようとすると、最低の自分になってしまう。
  21. 好意の伝え方は、少しずつ。
    好意の伝え方は、少しずつ。
  22. 小さな好意とは、小さな告白。
    小さな好意とは、小さな告白。
  23. 知られていない恋愛のポイント。<br>「忍耐力」
    知られていない恋愛のポイント。
    「忍耐力」
  24. 計画ばかりに気をとられすぎない。
    計画ばかりに気をとられすぎない。
  25. 自分の人生は、自分の力で切り開く癖をつけておくこと。
    自分の人生は、自分の力で切り開く癖をつけておくこと。
  26. 矢を放つことは、自分の仕事。<br>友人に手伝ってもらうことはやめよう。
    矢を放つことは、自分の仕事。
    友人に手伝ってもらうことはやめよう。
  27. イベントという1つの目標があると、心が1つになりやすくなる。
    イベントという1つの目標があると、心が1つになりやすくなる。
  28. 相手を心配する気持ちが、射止める矢になる。
    相手を心配する気持ちが、射止める矢になる。
  29. 明るい話題が、あなたをイメージアップさせる。
    明るい話題が、あなたをイメージアップさせる。
  30. まめにコミュニケーションを取っていく。
    まめにコミュニケーションを取っていく。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION