執筆者:水口貴博

猫の気持ちがわかる
30のしぐさ

1
9

飼い主に近づいて、
にゃあにゃあと鳴きながら見つめてくる。
これは何の意味?

飼い主に近づいて、にゃあにゃあと鳴きながら見つめてくる。これは何の意味? | 猫の気持ちがわかる30のしぐさ

飼い主が本を読んだりテレビを見ていたりすると、猫が飼い主に近づいて鳴き始めることがあります。

それも飼い主をじっと見つめながら鳴いています。

時には鳴きながら猫パンチをしてきたり、飼い主の膝に乗ってきたり、手を噛んできたりします。

明らかに何かを伝えようとしていることがうかがえます。

「トイレもしたし、ご飯もあげたし何の用だろう。ああ。こんなとき猫の言葉がわかればいいのに」

多くの飼い主は、猫が何を言わんとしているのかもどかしい気持ちになるでしょう。

猫が「遊び相手になってよ」とおねだりをしています。

1人で遊ぶのもいいですが、やはり遊ぶときには相手がいるほうが、ストレスも発散できますし楽しく感じます。

特に飼い主がじっとしているとき、こういうことがよくあります。

飼い主がテレビや読書をしていると、暇を持て余しているように見えるからです。

「暇があるなら遊び相手になってかまってよ」と思っています。

室内だけで飼っている猫なら、ほかに相手がいませんから、当然飼い主を遊び相手として求めてきます。

また飼い主が仕事や学校などで外出している場合、留守番をしている時間も長くなりますからストレスもためがちです。

ボールや新聞紙など暇つぶしになるものはありますが、やはり猫が一番喜ぶのは飼い主が相手になってくれることです。

リアクションを返してくれる人と触れ合うほうが、猫も楽しいです。

ストレスも発散しやすくなります。

わざわざ猫から指名されたときには、飼い主は嫌がらず、ボールや猫じゃらしで遊び相手になってあげるといいでしょう。

猫の頭や背中を優しくなでてあげるだけでもかまいません。

猫の気持ちがわかるしぐさ(1)
  • 飼い主を見つめながら鳴いて甘えてきたときは、遊び相手になってあげる。
ときどき猫が舌を出したままじっとしている。
舌の調子が悪いの?

猫の気持ちがわかる30のしぐさ
猫の気持ちがわかる30のしぐさ

  1. 飼い主に近づいて、にゃあにゃあと鳴きながら見つめてくる。<br>これは何の意味?
    飼い主に近づいて、にゃあにゃあと鳴きながら見つめてくる。
    これは何の意味?
  2. ときどき猫が舌を出したままじっとしている。<br>舌の調子が悪いの?
    ときどき猫が舌を出したままじっとしている。
    舌の調子が悪いの?
  3. 食事中に猫がおねだりをしてくる。<br>人が食べる食事を、猫にあげてもいいの?
    食事中に猫がおねだりをしてくる。
    人が食べる食事を、猫にあげてもいいの?
  4. 猫が飼い主の足に体をこすりつける。<br>これは甘えている証拠なの?
    猫が飼い主の足に体をこすりつける。
    これは甘えている証拠なの?
  5. 猫がズボンやセーターを吸ったり揉んだりしている。<br>これはどういう意味があるの?
    猫がズボンやセーターを吸ったり揉んだりしている。
    これはどういう意味があるの?
  6. 逃げ出した猫を探しているけど見つからない。<br>どこへいったの?
    逃げ出した猫を探しているけど見つからない。
    どこへいったの?
  7. 猫が「ごろごろ」と音を出しているときは、どんな気持ちなの?
    猫が「ごろごろ」と音を出しているときは、どんな気持ちなの?
  8. 飼い主がお説教しているときに、顔を背けて無視するのはなぜ?
    飼い主がお説教しているときに、顔を背けて無視するのはなぜ?
  9. 猫は泳げるの?猫を湯船に入れてもいいの?
    猫は泳げるの?猫を湯船に入れてもいいの?
  10. 猫がときどき口の周りをなめるのは、どういう意味があるの?
    猫がときどき口の周りをなめるのは、どういう意味があるの?
  11. 外で飼い主に会うと、無視。<br>なぜそんなにそっけないの?
    外で飼い主に会うと、無視。
    なぜそんなにそっけないの?
  12. 猫がときどき立ったままおしっこしている。<br>座っているのと何か役目が違うの?
    猫がときどき立ったままおしっこしている。
    座っているのと何か役目が違うの?
  13. じゃれている途中に、急に大あくび。<br>やる気あるの?
    じゃれている途中に、急に大あくび。
    やる気あるの?
  14. 草をおいしそうに食べている。<br>野菜が食べたいの?
    草をおいしそうに食べている。
    野菜が食べたいの?
  15. そういえば、猫が汗をかいているのを見たことがない。<br>猫は汗をかくことはないの?
    そういえば、猫が汗をかいているのを見たことがない。
    猫は汗をかくことはないの?
  16. 猫が歩いていると、足跡がついている。<br>猫の足の裏が湿っているのはなぜ?
    猫が歩いていると、足跡がついている。
    猫の足の裏が湿っているのはなぜ?
  17. 飼い主が集中しているときに限って、猫が邪魔してくるのはなぜ?
    飼い主が集中しているときに限って、猫が邪魔してくるのはなぜ?
  18. 猫に人差し指を差し出すと、においを嗅ごうとする。<br>その心とは?
    猫に人差し指を差し出すと、においを嗅ごうとする。
    その心とは?
  19. 猫が餌を入れた器に向かって、パンチをするのはなぜ?
    猫が餌を入れた器に向かって、パンチをするのはなぜ?
  20. 猫が産んだばかりの子猫を噛み殺そうとする!かわいいわが子なのに、なぜ?
    猫が産んだばかりの子猫を噛み殺そうとする!かわいいわが子なのに、なぜ?
  21. 猫が自分のおっぱいや生殖器をなめている。<br>これはなぜ?
    猫が自分のおっぱいや生殖器をなめている。
    これはなぜ?
  22. 猫に与えてはいけない食べ物は何?
    猫に与えてはいけない食べ物は何?
  23. 猫と一緒に遊んでいたら、急に毛繕いを始めた。<br>遊びに飽きちゃったの?
    猫と一緒に遊んでいたら、急に毛繕いを始めた。
    遊びに飽きちゃったの?
  24. 猫をなでていると、急に猫が暴れ出した。<br>何か気に食わなかったの?
    猫をなでていると、急に猫が暴れ出した。
    何か気に食わなかったの?
  25. ミカンを食べていたら、急に猫が離れていくのはなぜ?
    ミカンを食べていたら、急に猫が離れていくのはなぜ?
  26. 猫のおしっこは、色が濃くてくさいのはなぜ?
    猫のおしっこは、色が濃くてくさいのはなぜ?
  27. 雷が鳴った瞬間、猫が耳を伏せた。<br>これはどういう意味?
    雷が鳴った瞬間、猫が耳を伏せた。
    これはどういう意味?
  28. 猫がトイレをする直前直後に、猛ダッシュするのはなぜ?
    猫がトイレをする直前直後に、猛ダッシュするのはなぜ?
  29. なぜ猫はいつも腰と足を曲げて歩いているの?
    なぜ猫はいつも腰と足を曲げて歩いているの?
  30. 最近、猫の寝相が悪くなった。<br>飼い主の飼い方が悪いのかな?
    最近、猫の寝相が悪くなった。
    飼い主の飼い方が悪いのかな?

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION