執筆者:水口貴博

異性にモテる
30の会話術

16
23

男性から
「イタリアンでいい」と聞かれて
「いいよ」と返事をしていませんか。

男性から「イタリアンでいい」と聞かれて「いいよ」と返事をしていませんか。 | 異性にモテる30の会話術

「おなかがすいたね。イタリアンでも食べに行こうか」

デートといえば、やはり食事ですね。

男性から、イタリアンを食べに行こうと誘いがあったとします。

あなたはどう返事をしていますか。

差し支えなければ「いいよ」と答えているのではないでしょうか。

別に間違っていない言葉ですが、普通すぎます。

マイナスではないがプラスでもないという、微妙な返事です。

男性からの問いに普通に返事をしているだけ。

何か物足りない気がしませんか。

そこで、工夫を凝らした返事があります。

「いいね!」です。

ほら、ポジティブな返事になりましたね。

どちらもOKを意味する返事ではありますが、伝わってくる前向きな気持ちが違います。

「ちょうど私も同じことを考えていたところ。いい提案だね」という前向きなニュアンスが伝わってきますね。

誘った男性としては、相手から「いいね!」と言われと、嬉しくなります。

男性から「食べに行こう」と言われたとき「いいね!」と明るく返事をしましょう。

デートのテンションが上がっていくのです。

異性にモテる会話術(16)
  • 「いいよ」ではなく「いいね!」と、返事をする。
モテる人は「上手に話そう」と思うより「上手に話を聞こう」と心がけている。

異性にモテる30の会話術
異性にモテる30の会話術

  1. モテる人は「モテる会話」を意識している。
    モテる人は「モテる会話」を意識している。
  2. モテない人は、たまたま褒める。<br>モテる人は、最初から褒めようと意識をしている。
    モテない人は、たまたま褒める。
    モテる人は、最初から褒めようと意識をしている。
  3. 芸能人に似ている話題は、出さないほうがいい。
    芸能人に似ている話題は、出さないほうがいい。
  4. 相手から連絡先を聞き出すのは、難しいようで、実は簡単。
    相手から連絡先を聞き出すのは、難しいようで、実は簡単。
  5. 過去の恋愛話が出たら「忘れちゃった」で、するりとかわす。
    過去の恋愛話が出たら「忘れちゃった」で、するりとかわす。
  6. モテる人は「あなただけ」と思わせる会話を意識する。
    モテる人は「あなただけ」と思わせる会話を意識する。
  7. 「あなただけ」と思わせる、表現の簡単な作り方。
    「あなただけ」と思わせる、表現の簡単な作り方。
  8. 話上手より聞き上手な人が、モテる。
    話上手より聞き上手な人が、モテる。
  9. 「もっと話をしたい」と思わせる、気の利いた返事とは。
    「もっと話をしたい」と思わせる、気の利いた返事とは。
  10. モテる人は、おいしいレストランの話を持ち出す。
    モテる人は、おいしいレストランの話を持ち出す。
  11. 「食べるのが大好き」という自己主張をするだけで、デートに誘いやすくなる。
    「食べるのが大好き」という自己主張をするだけで、デートに誘いやすくなる。
  12. 「シンクロニシティー」を思わせる会話で、心の距離を近づける。
    「シンクロニシティー」を思わせる会話で、心の距離を近づける。
  13. 「もしよかったら」を加えるだけで、感じのいい表現ができる。
    「もしよかったら」を加えるだけで、感じのいい表現ができる。
  14. 方言をアピールしたほうが、隙があってモテやすくなる。
    方言をアピールしたほうが、隙があってモテやすくなる。
  15. 陰で友人の悪口を言う人と付き合えば、陰であなたの悪口も言うだろう。
    陰で友人の悪口を言う人と付き合えば、陰であなたの悪口も言うだろう。
  16. 男性から「イタリアンでいい」と聞かれて「いいよ」と返事をしていませんか。
    男性から「イタリアンでいい」と聞かれて「いいよ」と返事をしていませんか。
  17. モテる人は「上手に話そう」と思うより「上手に話を聞こう」と心がけている。
    モテる人は「上手に話そう」と思うより「上手に話を聞こう」と心がけている。
  18. とっさに話しかけられると、変な顔で返事をしてしまいがち。
    とっさに話しかけられると、変な顔で返事をしてしまいがち。
  19. 現在進行形にすると、余韻が長く残る。
    現在進行形にすると、余韻が長く残る。
  20. いつまでも敬語で接しない。<br>敬語をやめると、親しい雰囲気に変わる。
    いつまでも敬語で接しない。
    敬語をやめると、親しい雰囲気に変わる。
  21. 下ネタに笑っているからとはいえ、楽しんでいるとは限らない。
    下ネタに笑っているからとはいえ、楽しんでいるとは限らない。
  22. 「失敗」と「不幸」を混在して話をしていませんか。
    「失敗」と「不幸」を混在して話をしていませんか。
  23. いくつに見えるか年齢を聞かれたときの定番の答え方。
    いくつに見えるか年齢を聞かれたときの定番の答え方。
  24. あなたの思わせぶりな発言が、相手の度胸や勇気を後押しする。
    あなたの思わせぶりな発言が、相手の度胸や勇気を後押しする。
  25. モテる人は、小さな声で独り言を言って、デートに誘う。
    モテる人は、小さな声で独り言を言って、デートに誘う。
  26. モテない人は「ありがとう」で終わる。<br>モテる人は「お礼をさせてください」で次へつなげる。
    モテない人は「ありがとう」で終わる。
    モテる人は「お礼をさせてください」で次へつなげる。
  27. 「恋愛は、何でも話ができる関係が大切」という主張の後「あなたになら何でも話ができそう」と言う。
    「恋愛は、何でも話ができる関係が大切」という主張の後「あなたになら何でも話ができそう」と言う。
  28. 「あなたといると楽しい。<br>リラックスできる」と言えば、特別な存在であるとアピールできる。
    「あなたといると楽しい。
    リラックスできる」と言えば、特別な存在であるとアピールできる。
  29. 伝えるべきタイミングこそ、重要だ。
    伝えるべきタイミングこそ、重要だ。
  30. すでに恋人がいる人を好きになってしまっても、付き合える可能性は、わずかにある。
    すでに恋人がいる人を好きになってしまっても、付き合える可能性は、わずかにある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION