執筆者:水口貴博

人生を豊かにする
30の生き方マナー

21
16

人生では、
フライングもマナーの1つ。

人生では、フライングもマナーの1つ。 | 人生を豊かにする30の生き方マナー

人生全体から見れば、フライングは大切なマナーの1つです。

学校でフライングをすると叱られます。

しかし、実は、フライングスタートという言葉ではなく、代わりの言葉を使ってフライングスタートをきちんと勧めています。

それが「予習」という言葉です。

予習は、実際の授業が始まる前に、前もって勉強しておくことです。

あらかじめ勉強することで、本番でも授業を少しでもスムーズに理解できるように準備をします。

立派なフライングスタートではありませんか!

たしかに本番の試験でのフライングスタートは正確なスコアを計ることができませんから、叱られます。

しかし、そうしたスコアを計る試験を除き、人生ではどんどんフライングスタートしていいのです。

むしろしたほうがいい。

フライングというのは「一足早く」ということです。

一足早く行動することは、人生に対して大きくプラスに働きます。

挨拶も同じです。

相手から挨拶をされる前に、先に自分から挨拶をします。

待ち合わせの場所も、遅れるよりは、早めに到着することです。

語学の勉強も、早く始めれば始めるほどいい。

若いころのほうが吸収力もあります。

恋愛も失恋も、早いほど精神的に強くなれます。

本を書きたい人も、もっと経験を積んでからより、今からすぐ書き始めたほうがいい。

早く始めるほうが、それだけ技術や書き方の習得が早くなります。

自分に足りない勉強や経験も見えてくるようになります。

大学受験も合格するか否かは、試験対策をどれだけ早い時期から始めるかにかかっているといっても過言ではありません。

早い時期に志望校を決め、早く試験勉強を始めるほうが、当然合格率は飛躍的にアップします。

「早い者勝ち」という言葉があります。

まさにこれは「フライングスタートをして、早く前に出た人が勝利できますよ」という意味です。

フライングスタートは、人生を加速させ、向上させる大切なポイントです。

スピードそのものを上げることは大変ですから、スタートそのものを早くしてしまうことです。

時速100キロメートルで進む必要はありませんから、1時間早いスタートを切るのです。

「速い」も大切ですが、それ以上に「早い」はさらに大切です。

スタートそのものを早い時期にしてしまい、フライングスタートをする人が、人より1歩も2歩も先取りできるのです。

人生を豊かにする生き方マナー(21)
  • 人生のフライングスタートをする。

人生を豊かにする30の生き方マナー
人生を豊かにする30の生き方マナー

  1. ささいな人生マナーが、生活を劇的に変える。
    ささいな人生マナーが、生活を劇的に変える。
  2. 人生へのマナーは、好きなことをすること。
    人生へのマナーは、好きなことをすること。
  3. 余裕は、生活を豊かにするマナーである。
    余裕は、生活を豊かにするマナーである。
  4. 先輩になるほど、威張った態度はやめよう。
    先輩になるほど、威張った態度はやめよう。
  5. ドタキャンを、チャンスに変えること、できますか。
    ドタキャンを、チャンスに変えること、できますか。
  6. 恥をかきに行くというマナー。
    恥をかきに行くというマナー。
  7. 選択と集中は、成功のためのキーワード。
    選択と集中は、成功のためのキーワード。
  8. 偶然は、必然に変えないといけない。<br>神様からあなたへのプレゼントなのだから。
    偶然は、必然に変えないといけない。
    神様からあなたへのプレゼントなのだから。
  9. 人生に練習はない。<br>常に本番なのだ。
    人生に練習はない。
    常に本番なのだ。
  10. 時間は常に一定。<br>どれも最初で最後の瞬間。
    時間は常に一定。
    どれも最初で最後の瞬間。
  11. 自分の趣味が、必ずしも相手にも合うとは限らない。
    自分の趣味が、必ずしも相手にも合うとは限らない。
  12. 体験の食わず嫌い、していませんか。
    体験の食わず嫌い、していませんか。
  13. 好きな仕事をしていると、自分もお客さまもハッピーになれる。
    好きな仕事をしていると、自分もお客さまもハッピーになれる。
  14. どきどきする体験をして、心のさびを落とそう。
    どきどきする体験をして、心のさびを落とそう。
  15. 気にしないように考えていることは、気にしているということ。
    気にしないように考えていることは、気にしているということ。
  16. やめないだけでいい。<br>やめない人は、やめた人の運を引き継ぐ。
    やめないだけでいい。
    やめない人は、やめた人の運を引き継ぐ。
  17. 成功王と失敗王は、同一人物にならないとおかしい。
    成功王と失敗王は、同一人物にならないとおかしい。
  18. 当たり前のことを、当たり前にするだけでいい。
    当たり前のことを、当たり前にするだけでいい。
  19. 失敗が怖いのではない。<br>失敗を見られるのが怖いのだ。
    失敗が怖いのではない。
    失敗を見られるのが怖いのだ。
  20. 「一生懸命な人」は、何をやってもうまくいく。
    「一生懸命な人」は、何をやってもうまくいく。
  21. 人生では、フライングもマナーの1つ。
    人生では、フライングもマナーの1つ。
  22. 居心地の良いところにいる人は、なかなか成長できない。
    居心地の良いところにいる人は、なかなか成長できない。
  23. 嫌いなことは、後回し。<br>好きなこと順から、はじめよう。
    嫌いなことは、後回し。
    好きなこと順から、はじめよう。
  24. バンカーがあるから、ゴルフが面白くなる。
    バンカーがあるから、ゴルフが面白くなる。
  25. 愚痴っているから、成功できない。<br>人生は、愚痴っている人から運を奪う。
    愚痴っているから、成功できない。
    人生は、愚痴っている人から運を奪う。
  26. 後ろばかりを見ている人は、前へ進みにくくなる。
    後ろばかりを見ている人は、前へ進みにくくなる。
  27. わからないときほど、何かをしよう。
    わからないときほど、何かをしよう。
  28. 人生は、神様が作ったジェットコースター。
    人生は、神様が作ったジェットコースター。
  29. 幸せの基本は、必ず家庭内に存在する。
    幸せの基本は、必ず家庭内に存在する。
  30. 「ありがとう」を忘れる人は、幸せも忘れる。
    「ありがとう」を忘れる人は、幸せも忘れる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION