執筆者:水口貴博

前向きな性格になる
30の方法

15
40

あやつり人形のような生き方は、
もうやめる。

あやつり人形のような生き方は、もうやめる。 | 前向きな性格になる30の方法

自分の人生は、誰のものでしょうか。

自分の人生は、自分のものです。

誰からも奪えない、自分の財産です。

しかし、自分の人生にもかかわらず、強く意識している人は少ない。

世間体やお金を気にして、やりたいことを我慢する日々です。

たしかに世間の人々に対する体裁は大切です。

生活にはある程度の貯蓄も必要です。

計画的に生きることは、大人らしいです。

しかし、世間体やお金を意識しすぎていると、自分のやりたいことは何もできなくなります。

他人の目を気にした行動は、他人に動かされている人生です。

他人や世間から操られる、あやつり人形です。

行儀はいいかもしれませんが、思うように生きていません。

あやつり人形のような生き方は、もうやめることです。

自分の人生は、誰のものでもない、自分のものです。

操られている糸を、自分で切ってしまいましょう。

自分の力で立ち上がり、行きたい方向に歩みます。

それが人間です。

自分の人生ですから、もっとわがままに生きるべきです。

好きな勉強をしたり、読みたい本を読んだり、見たい映画を見たり、好きな人と付き合ったりすべきです。

好きなアーティストのコンサートを見に行ったり、行きたい国に旅行に行ったりしてみましょう。

相性のいい友人と好きなだけ話をして、大笑いしてもいいでしょう。

自分の人生ですから、自分の好きなように生きて、何が悪いのでしょうか。

他人から「わがままだ」と言われても「自分の人生くらい自分で決めさせてほしい」と言い返すくらいの勇気は持ちたいところです。

一度しかない人生は、楽しまないと損です。

自分が思うように生きてこそ、自分らしい人生が歩めるのです。

前向きな性格になる方法(15)
  • 人生を、もっとわがままに生きる。

前向きな性格になる30の方法
前向きな性格になる30の方法

  1. 「ハクナマタタの精神」を持てば、常に前向きでいられる。
    「ハクナマタタの精神」を持てば、常に前向きでいられる。
  2. 人生は、難しそうに見えるのが特徴。<br>挑戦してみると、簡単。
    人生は、難しそうに見えるのが特徴。
    挑戦してみると、簡単。
  3. 運命も奇跡も直感も、信じる人にやってくる。
    運命も奇跡も直感も、信じる人にやってくる。
  4. 向上心の強い人ほど、早起きするのは世界共通。
    向上心の強い人ほど、早起きするのは世界共通。
  5. テンションが低いときこそ、行動する。
    テンションが低いときこそ、行動する。
  6. 腹が立ったときは、トイレ掃除。
    腹が立ったときは、トイレ掃除。
  7. 「体調が悪い」と「やる気がない」は、意味が違う。
    「体調が悪い」と「やる気がない」は、意味が違う。
  8. すっきりは、踏ん張った後にやってくる。
    すっきりは、踏ん張った後にやってくる。
  9. 指摘されるのは、幸せなこと。
    指摘されるのは、幸せなこと。
  10. 自分で逃げ道をふさぐのも、立派な勇気。
    自分で逃げ道をふさぐのも、立派な勇気。
  11. 悔しい気持ちは、バネにするもの。
    悔しい気持ちは、バネにするもの。
  12. 環境が悪い今、温室育ちをあっと言わせるチャンスが与えられている。
    環境が悪い今、温室育ちをあっと言わせるチャンスが与えられている。
  13. 樹齢100年には、素晴らしいパワーが秘められている。
    樹齢100年には、素晴らしいパワーが秘められている。
  14. 失敗した。<br>NG大賞の候補ができた。
    失敗した。
    NG大賞の候補ができた。
  15. あやつり人形のような生き方は、もうやめる。
    あやつり人形のような生き方は、もうやめる。
  16. 運が悪ければ、とっくに死んでいる。<br>運がいいから、生きている。
    運が悪ければ、とっくに死んでいる。
    運がいいから、生きている。
  17. 「自分は本当に成功できるのか」と不安になれば、それでいい。
    「自分は本当に成功できるのか」と不安になれば、それでいい。
  18. 実は誰もが、ファンクラブに入っている。
    実は誰もが、ファンクラブに入っている。
  19. うまくいったときは、自分に拍手する。<br>うまくいかなかったときも、自分に拍手する。
    うまくいったときは、自分に拍手する。
    うまくいかなかったときも、自分に拍手する。
  20. 病気が見つかるのは、悪い知らせではなく、いい知らせ。
    病気が見つかるのは、悪い知らせではなく、いい知らせ。
  21. 一生懸命の実感は、一生懸命になっているときには、わからない。
    一生懸命の実感は、一生懸命になっているときには、わからない。
  22. 恋人に振られることを、卒業という。<br>会社を首になることも、卒業という。
    恋人に振られることを、卒業という。
    会社を首になることも、卒業という。
  23. 贅沢は、たまにするもの。
    贅沢は、たまにするもの。
  24. 制約があるから、いい仕事ができる。
    制約があるから、いい仕事ができる。
  25. 「うまくいかないかもしれない」とは、考えたくても、考えないこと。
    「うまくいかないかもしれない」とは、考えたくても、考えないこと。
  26. 泥棒にお金を盗まれたのではない。<br>授業料を払ったのだ。
    泥棒にお金を盗まれたのではない。
    授業料を払ったのだ。
  27. 好きなことができている上、自分を理解してもらおうとするのは、贅沢。
    好きなことができている上、自分を理解してもらおうとするのは、贅沢。
  28. 成功する前は「うさんくさい」と言われるもの。<br>成功した後も「うさんくさい」と言われるもの。
    成功する前は「うさんくさい」と言われるもの。
    成功した後も「うさんくさい」と言われるもの。
  29. 逃げるときは「また来る」という捨てゼリフを残すこと。
    逃げるときは「また来る」という捨てゼリフを残すこと。
  30. みんな、命を懸けて、生きている。
    みんな、命を懸けて、生きている。

同じカテゴリーの作品

プラス思考」の人気記事

1
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
プラス思考
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
ポジティブ思考になる30の方法
2
ネガティブな人は、複雑に考える。ポジティブな人は、シンプルに考える。
プラス思考
ネガティブな人は、複雑に考える。
ポジティブな人は、シンプルに考える。
ポジティブ思考になる30の方法
3
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
プラス思考
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
ポジティブ思考になる30の方法
4
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
プラス思考
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。
「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
ポジティブ思考になる30の方法
5
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
プラス思考
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
明るい性格になる30の方法
6
足りないのは、自分を褒める習慣。
プラス思考
足りないのは、自分を褒める習慣。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法
7
相手を変えようとすると、うまくいかない。自分を変えようとすると、うまくいく。
プラス思考
相手を変えようとすると、うまくいかない。
自分を変えようとすると、うまくいく。
ポジティブ思考になる30の方法
8
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
プラス思考
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
明るい性格になる30の方法
9
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
プラス思考
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
ポジティブ思考になる30の方法
10
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
プラス思考
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION