執筆者:水口貴博

片思いがつらいときの
30の言葉

24
11

目指すべきは、
1番の存在ではなく、
唯一の存在。

目指すべきは、1番の存在ではなく、唯一の存在。 | 片思いがつらいときの30の言葉

「あの人に振り向いてもらいたい」

そう思ったとき私たちは、1番の存在を目指そうとしがちです。

「誰よりもかっこよくなりたい、美しくなりたい」

「誰よりも話上手になりたい、聞き上手になりたい」

「誰よりも好かれる人になりたい、愛される人になりたい」

たしかに他の人よりレベルが高くなれば、注目されやすくなり、恋愛でも有利な立場になれるでしょう。

1番を目指すことは、自分を高めることにもつながり、成長も促せます。

しかし、1番は1人しかいません。

ある分野の1番を目指そうとすると、同じことを目指す人はほかにも大勢いるため、競争が生まれます。

消耗戦になり、片思いがつらくなるのです。

1番の存在になろうとするのではありません。

唯一の存在になろうとするのです。

唯一の存在とは「世界であなただけ」ということです。

片思いを成就させたければ、2人の間に、交代や比較できない要素をたくさん作ることが大切です。

唯一の存在には競争がありません。

唯一の存在になることができれば、競争しなくて済むので楽です。

そのうえ交代や比較ができないため、ほかの異性と差をつけやすくなります。

唯一の存在になれば、結果として、1番の存在にもなれます。

1番の存在ではなく、唯一の存在になるように心がけましょう。

「ほかに代わりの人がいない」「あなたでないといけない」と言われるようになります。

片思いがつらいときの言葉(24)
  • 1番の存在ではなく、唯一の存在を目指す。
唯一の存在になるための3つの要素。
思い出・絆・愛着。

片思いがつらいときの30の言葉
片思いがつらいときの30の言葉

  1. 片思いでも、素晴らしい状態。
    片思いでも、素晴らしい状態。
  2. 人は何のために恋愛をするのか。
    人は何のために恋愛をするのか。
  3. 好きな人と楽しく話ができただけで「今日はいい1日」と考えていい。
    好きな人と楽しく話ができただけで「今日はいい1日」と考えていい。
  4. 恋人がいないことに劣等感を持つ必要はない。<br>1人の時間を少し長く楽しんでいるだけ。
    恋人がいないことに劣等感を持つ必要はない。
    1人の時間を少し長く楽しんでいるだけ。
  5. 告白でつらいのは、振られることではない。<br>振られた後、相手と気まずくなること。
    告白でつらいのは、振られることではない。
    振られた後、相手と気まずくなること。
  6. 恋愛が本能とはいえ、やはり勉強は必要。
    恋愛が本能とはいえ、やはり勉強は必要。
  7. 「少し考えてから発言」を習慣にするだけで、会話のすれ違いは半減する。
    「少し考えてから発言」を習慣にするだけで、会話のすれ違いは半減する。
  8. 片思いには、2種類ある。<br>「本当の愛による片思い」と「偽りの愛による片思い」。
    片思いには、2種類ある。
    「本当の愛による片思い」と「偽りの愛による片思い」。
  9. 偉大な片思い。
    偉大な片思い。
  10. 恋のアプローチが裏目に出る原因とは。
    恋のアプローチが裏目に出る原因とは。
  11. 有名人に片思いをすることについて。
    有名人に片思いをすることについて。
  12. メールは、やる気が出るまで待たなくていい。
    メールは、やる気が出るまで待たなくていい。
  13. 見えない赤い糸を想像していれば、恋人関係も続けやすくなる。
    見えない赤い糸を想像していれば、恋人関係も続けやすくなる。
  14. 断られて、落ち込む人もいる。<br>断られて、やる気を出す人もいる。
    断られて、落ち込む人もいる。
    断られて、やる気を出す人もいる。
  15. 間接的に恋人の存在を確かめる、定番の方法。
    間接的に恋人の存在を確かめる、定番の方法。
  16. プレゼントでは、サプライズを意識したい。
    プレゼントでは、サプライズを意識したい。
  17. きちんと休むのも、片思いの一環。
    きちんと休むのも、片思いの一環。
  18. メールや電話に誘うのはいいが、強要はいけない。
    メールや電話に誘うのはいいが、強要はいけない。
  19. 恋人がいるかどうかは、きちんと確認。
    恋人がいるかどうかは、きちんと確認。
  20. 睡眠時間が短いと、電話もスムーズに話しにくい。
    睡眠時間が短いと、電話もスムーズに話しにくい。
  21. じっとしているばかりでは、片思いは進展しない。
    じっとしているばかりでは、片思いは進展しない。
  22. 問題を1人で抱え込むのが、問題。
    問題を1人で抱え込むのが、問題。
  23. 片思いの人に、深夜に電話をしてもいいか。
    片思いの人に、深夜に電話をしてもいいか。
  24. 目指すべきは、1番の存在ではなく、唯一の存在。
    目指すべきは、1番の存在ではなく、唯一の存在。
  25. 唯一の存在になるための3つの要素。<br>思い出・絆・愛着。
    唯一の存在になるための3つの要素。
    思い出・絆・愛着。
  26. 片思い中は、片思いをテーマにした作品に触れるベストタイミング。
    片思い中は、片思いをテーマにした作品に触れるベストタイミング。
  27. 片思いをテーマにした歌を歌って、ストレスを吐き出す。
    片思いをテーマにした歌を歌って、ストレスを吐き出す。
  28. 気持ちが曖昧では、片思いが苦しくなるのも当然。
    気持ちが曖昧では、片思いが苦しくなるのも当然。
  29. 最後のどんでん返しは、信じる人にやってくる。
    最後のどんでん返しは、信じる人にやってくる。
  30. なぜ恋をした人は、どんな結末を迎えても「恋をしてよかった」と言うのか。
    なぜ恋をした人は、どんな結末を迎えても「恋をしてよかった」と言うのか。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION