執筆者:水口貴博

まとめ
(転職活動で注意したい30のポイント)

  • 転職アドバイザーや家族の支援などを借りて、転職活動を進める。
  • 既婚者の場合、転職活動は、パートナーの同意を得てから始める。
  • 転職の適齢期は、自分で決める。
  • 経歴を丁寧に振り返り、自分の知識や技術のレベルを把握する。
  • 転職活動は、繁忙期を避ける。
  • 転職における即戦力とは「今すぐ特定の仕事を任せられ、優れた結果を出せる人」という意味で考える。
  • 特にこだわりがなければ、仕事探しを優先する。
  • 時間に余裕があれば、OB・OG訪問を検討する。
  • 職務経歴書は、パソコンソフトで作成する。
  • 学歴が低くても、長い実務経験を武器にして、転職活動をする。
  • 「転職をすればよくなる」と思い込んでいないか、冷静に判断する。
  • 媒体の特徴に合わせて、効率よく求人情報を入手する。
  • 実務経験や実績が不足しているなら、人間性で勝負する。
  • 転職アドバイザーには、プライドや見栄は捨て、できるだけ正直に事情を伝えておく。
  • 転職アドバイザーとの相性が悪ければ、変更も検討する。
  • 労働条件の確認は、納得できるまで、きちんと確認する。
  • 大きな事情がないかぎり、転職は、できるだけ同じ業界を選ぶ。
  • 業種や業界が変われば、年収は下がると考える。
  • 現職で得たことをアピールして、面接官の心を動かす。
  • 自営業からの転職でも、転職したい職種に生かせる能力をアピールする。
  • 求める人物像がわかりにくければ、きちんと問い合わせて確認する。
  • 体調の悪化が原因による退職は、正直に伝える。
  • 引き抜きの誘いがあっても、早まった行動はせず、総合的に判断したうえで決断する。
  • 短期でも、入社した事実があれば、すべて職歴に記載する。
  • やむを得ない事情なら、転職回数は問題ならないと考える。
  • 有利・不利は気にせず、労働組合で果たした改善の実績などがあれば、アピールする。
  • 年俸制の具体的な支払い方法は、企業に確認する。
  • 入社日が「応相談」の場合、待ってもらえる目安は、1カ月から2カ月程度と考える。
  • 労働契約書は、入社前か、初出勤で交わす。
  • 転職活動の結果、今の会社がベストだと思えば、とどまる選択も受け入れる。

同じカテゴリーの作品

4:11
© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION