執筆者:水口貴博

遅刻癖を直す30の方法

20

遅刻した人を反面教師にすれば、遅刻をされた経験も無駄にならない。

遅刻した人を反面教師にすれば、遅刻をされた経験も無駄にならない。 | 遅刻癖を直す30の方法

あなたは、遅刻をされた経験がありますか。

おそらく遅刻をされたことがない人は、1人もいないでしょう。

誰でも一度は、遅刻をされた経験があるはずです。

「たっぷり余裕を持ってきたのに、相手は大幅な遅刻。謝ってくれない。それどころか言い訳ばかりされてしまった」

そんな経験があると、誰でもむっとするでしょう。

わずかな遅刻なら平気であっても、30分や1時間も遅刻されると、やはり不快な気持ちも強くなります。

遅刻されると、自分を軽視されたように感じ、不快感を覚えるのではないでしょうか。

「遅刻をするなんて失礼だな」

「こんなに待たされた。いらいらするな」

「なんてひどい人なのだろう。時間を厳守してほしい」

遅刻をされた腹が立ったときが大切です。

その怒りを、相手に自分の遅刻癖に役立ててください。

「自分が不快を感じる」ということは「自分が遅刻したら、それくらい相手を不快にさせてしまう」ということです。

遅刻をされて嬉しい人は、1人もいません。

遅刻とは、相手の時間を奪う行為。

相手を不快にさせてしまいます。

当然のことですが「遅刻をされたから自分も遅刻で仕返しをする」といったことはないように注意してください。

遅刻されたからといって、自分も遅刻で仕返すと、ますます遅刻癖がエスカレートして悪循環になります。

あくまで悪い見本なので、真似をしても悪影響しかありません。

では、どうするか。

他人の遅刻で不快になったら、自分の遅刻癖を直すモチベーションに変えましょう。

つまり「遅刻した人を反面教師にする」ということです。

遅刻した人を恨むのではなく、反面教師にしましょう。

悪い見本として反省や戒めの材料とすれば、遅刻された経験も役立ちます。

「遅刻をされると、これほど不快な気持ちになるのか。本当に迷惑。自分はこうならないように注意しよう」

そういう考え方ができれば、遅刻癖を直すモチベーションが高くなるでしょう。

遅刻をされたことは残念ですが、反面教師としては役立ちます。

遅刻をされて不快や不満を感じたら、その感情を、自分の遅刻癖の改善に生かしてください。

「自分はこうなりたくない」という考え方ができれば、モチベーションに変えましょう。

遅刻されたことに腹を立てることで、自分の遅刻癖を直すきっかけにしましょう。

遅刻した人を反面教師にすれば、遅刻をされた経験も無駄にならないのです。

遅刻癖を直す方法(20)
  • 遅刻した人を反面教師にして、自分の遅刻癖の改善に生かす。
移動時間だけでは不十分。
出かけるまでの準備時間も考慮しておこう。

遅刻癖を直す30の方法

  1. 時間厳守は、社会の基本。
    遅刻とは、あなたの信用を失う行為。
  2. 遅刻癖は、性格の問題ではなく、癖の問題。
  3. 余裕を好きになることが、遅刻癖を直す第一歩。
  4. 真剣に遅刻の悪影響を考えることは、遅刻癖の改善につながる。
  5. 遅刻癖のある人は、感謝の気持ちが足りない。
  6. 遅刻癖の本当の原因は、重要と思っていないことにある。
  7. 遅刻をして、恥じない人がいる。
    遅刻をして、反省する人がいる。
  8. 「ぎりぎりに到着するのがよい」と考えるのではない。
    「余裕を持って到着するのがよい」と考えよう。
  9. 初めて行く場所は「30分前の到着」を基本とする。
  10. 悪天候のときは、普段より早めに出発するルールを作っておく。
  11. 遅刻癖を直すポイントは、起床時間ではなく、就寝時間。
  12. 「スムーズに移動できる」と考えるのではない。
    「何かあるかもしれない」と考える。
  13. 腕時計を身につけることで、あなたは時間の主人になれる。
  14. 時計の数を増やして、時間を意識する機会を増やそう。
  15. 早めの時間を思い込めば、早めの行動を促せる。
  16. 時計を早めておけば、自然と早めの行動を促せる。
  17. スヌーズ機能は、遅刻癖のある人にとって必須の機能。
  18. 遅刻のペナルティーを作って、時間を守る意識を高めよう。
  19. 「1人待ち合わせ」で、遅刻癖を直す練習をしよう。
  20. 遅刻した人を反面教師にすれば、遅刻をされた経験も無駄にならない。
  21. 移動時間だけでは不十分。
    出かけるまでの準備時間も考慮しておこう。
  22. 当日に準備をするのではない。
    前日までに準備を済ませよう。
  23. 時間を守れた記録をつけると、遅刻癖が直る。
  24. 暇つぶし用のアイテムを準備しておけば、早く着いても安心。
  25. 遅刻癖の原因は、自分の中にあるとは限らない。
    自分の外にあるかもしれない。
  26. 無理なスケジュールは、遅刻のもと。
  27. 「遅刻癖が自然に直った」という言葉をうのみにしない。
  28. いっそのこと職場の近くに引っ越してみる。
  29. 遅刻癖に異常が見られるなら、ADHDの可能性を疑ってみる。
  30. 「いつか遅刻癖を直そう」と考えるのではない。
    「今から遅刻癖を直そう」と考える。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION