執筆者:水口貴博

食の可能性を広げる30の言葉

5

食欲の季節を、秋に限定しない。

食欲の季節を、秋に限定しない。 | 食の可能性を広げる30の言葉

食欲の季節といえば「秋」です。

秋になって涼しくなると、夏に減退していた食欲が戻ってきます。

冬に向かって脂肪を蓄える意味もあって、秋は食欲を発揮する季節とされています。

テレビや雑誌でも「食欲の秋」というテーマで特集が組まれます。

毎年、食欲の秋を楽しんでいる人も多いことでしょう。

もちろん食欲の秋を楽しむのもいいですが、ここに食の可能性を広げるポイントがあります。

「食欲の季節=秋」というのは先入観です。

食欲の季節を秋に限定しないこと。

食欲の季節を秋に限定するのはもったいない。

食欲の季節は秋と思っていると「食欲の季節は秋だけ」という思い込みにつながります。

食欲の季節を秋に限定するルールはありません。

人生は一度しかありません。

食の可能性は広げるためにも、食の季節は秋に限定せず、1年中にしましょう。

ではどうするか。

秋以外も、食欲の季節とするのです。

春夏秋冬すべてを、食欲の季節にしよう

食欲の季節を秋に限定しないでください。

食欲の季節は、秋だけではありません。

春夏秋冬すべてを、食欲の季節にしましょう。

「食欲の秋」はもちろんのこと「食欲の春」「食欲の夏」「食欲の冬」も加えてください。

「そんな言葉は聞いたことない」と思うでしょうが、だからいいのです。

食の可能性が広がります。

今からそういう言葉を作り、自分の中で常識としましょう。

世間の常識にとらわれず、あなたに新しい常識をインストールしてください。

食欲の秋が終われば、次は食欲の冬です。

食欲の冬が終われば、次は食欲の春です。

食欲の春が終われば、次は食欲の夏です。

食欲の夏が終われば、次は食欲の秋です。

そうすれば、1年中、食欲の季節として楽しめます。

食欲の季節を楽しむポイントは「旬の食材」にある

春夏秋冬すべてを、食欲の季節にするためにはどうすればいいか。

そのポイントは「旬の食材」にあります。

それぞれの季節には、旬の食材があります。

季節ごとに旬の食材を楽しめば、うまく食欲を刺激でき、食欲の季節らしく楽しめます。

たとえば冬であれば、イチゴが旬です。

イチゴをテーマにした料理を楽しめば、食欲の冬らしい食生活を過ごせるでしょう。

「食欲の季節といえば?」と聞かれたら、こう答えましょう。

「食欲の季節は、1年中です」

食の可能性を広げる言葉(5)
  • 食欲の季節は秋に限定せず、1年中とする。
プレゼンの様子を客観的にチェックするなら、食事の様子を客観的にチェックすることもあっていいはずだ。

食の可能性を広げる30の言葉

  1. 食の可能性を広げるパワーフレーズ。
    「今日も1日おいしく食べよう」
  2. 食べたことがないものを見つけたら、とりあえず食べてみよう。
  3. 安いネタだからといって、食べ方・味わい方が適当になっていないか。
  4. 最近「食の話題」を楽しんでいますか。
  5. 食欲の季節を、秋に限定しない。
  6. プレゼンの様子を客観的にチェックするなら、食事の様子を客観的にチェックすることもあっていいはずだ。
  7. 食の可能性は、デパートの試食コーナーにある。
  8. どんなに素晴らしい料理も、ぼろぼろの食器では台無し。
  9. ミーハーな人を否定することは、食の可能性の制限につながる。
  10. 仕事ができる人は、必ずいい食事を取っている。
  11. 「ゆっくり食べる」と「だらだら食べる」は、似て非なるもの。
  12. 目の前に集中する習慣は、仕事や勉強に限ったことではない。
    食事にも同じことがいえる。
  13. スランプから抜け出したいなら、きちんと食事を取ること。
  14. あなたは自分の大好物を、きちんと把握できていますか。
  15. お金持ちだからゆっくり食べるのではない。
    ゆっくり食べるからお金持ちになるのだ。
  16. 外食ができないのは、お金がないのではなく、勇気がないだけ。
  17. 大成功をしたら、外食しよう。
    大失敗をしたときも、外食しよう。
  18. 腹が立ったら食事のことを考えよう。
    あっという間に落ち着く。
  19. 食費を削っても、削りすぎるな。
  20. 一目惚れをしている自分に気づいてください。
  21. 「落としたあめは捨てるしかない」と考えていないか。
  22. 普段食べないような高級菓子を贈ると、普段食べないような高級菓子を贈られる。
  23. ダイエットには、スローテンポの音楽が効果的。
  24. 食の可能性は「おいしくもないがまずくもない」という食べ物にある。
  25. 食べすぎた罪悪感は、運動で晴らそう。
  26. 食わず嫌いは、食の機会損失。
    食べたこともないのに「食べられない」と決めつけない。
  27. 「おなかがすいた」と言う人は、そう言うことで空腹感を紛らわせようとしている。
  28. 言葉を失うほどおいしいものを食べた経験はあるか。
  29. 何でもないときに豪華な外食をするのも、1つのライフスタイル。
  30. 今日の食事のことを日記に書こう。
    日々の食事も、素晴らしい日記ネタ。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION