執筆者:水口貴博

子育て上手な親になる30の方法

9

親の器の大きさが、子どもの器の大きさになる。

親の器の大きさが、子どもの器の大きさになる。 | 子育て上手な親になる30の方法

私は生まれたときから親と共に暮らしてきましたから、親の行動パターンや考え方、理解力も手に取るようにわかります。

「これを言えば、親ならどう言うか?」

「こんなとき、親ならどうするか?」

生まれてずっと一緒に暮らしてきている親なら、こういうことはいつの間にかわかってくるようになります。

私の父は、器の大きい人です。

少々のことで動揺することはなく、いつも物事を冷静に見て判断しています。

そんな父親を見ているといつの間にかその「思考パターン」や「考え方」が私にも移ってくるのです。

このように私は今、いろいろな物事について書くことができていますが、父親の器の影響をとても大きく受けています。

親の器の大きさによって、子どもの器の大きさも変わってきます。

親の器が大きければ大きいほど、子どもの器も大きくなります。

子どもがどれだけ大きな器を手に入れるかは、意外なことに親の器の大きさにかかっているのです。

器とは「理解力」と言えばわかりやすいことでしょう。

いろいろな出来事やトラブルなど、それらを大きく受け入れて包み込む根底には、大きな「理解力」があるのです。

理解力があれば「こんなこともある。あんなこともある」とトラブルやいざこざがあっても冷静に判断できます。

1つ同じ屋根の下で家族が暮らしていれば、いろいろな状況においてトラブルや話しあわなければならないときも出てきます。

そんなときの親の対処を、子どもはじっと見ています。

親は父でも母でも同じです。

こういうときに親はどう出るのかという場面では、子どもはじっと親を観察して見習っているのです。

子どもは親のようにそっくりになり、それ相応の理解力を持つようになるのです。

子育て上手な親になる方法(9)
  • 子どもの器を大きくするために、親の器を大きくしていく。
「できなかった話」の前に「できた話」をすること。

子育て上手な親になる30の方法

  1. 子どもの一生を決めるのは、親の育て方しだい。
  2. 子どもは、失敗をする天才である。
  3. 教育の基本はとってもシンプル。
    「許す」と「教える」。
  4. 愛のない教育は、子どもにとってむしろ毒となる。
  5. 子どもは、真似の天才である。
  6. チョウを与えるより、虫取りアミを与えるほうがいい。
  7. 子どもは、小さな暴れん坊将軍。
    暴れるのが、お仕事。
  8. たくさんの紙を与えてあげると、子どもの書く力はどんどん伸びていく。
  9. 親の器の大きさが、子どもの器の大きさになる。
  10. 「できなかった話」の前に「できた話」をすること。
  11. 親の言葉遣いが、子どもの言葉遣いになる。
  12. 嫌がることをやらせても、本当に身につかない。
  13. よその子と比べないほうがいい。
  14. 子どもには、全力を出すことだけに意識させればいい。
  15. 子どもから、お金を取り上げてはならない。
    お金の勉強は、学校では教えてくれない。
  16. 遊びも立派な勉強となる。
  17. 親が勉強していると、子どもも勉強したくなる。
  18. 「じゃあ自分たちで、何とかしなさい」
  19. 親も、子どもから学んでいく。
  20. 子どもが生まれて初めて目にする人間関係は、お父さんとお母さんの夫婦関係。
  21. 親が、親の悪口を言ってはいけない。
  22. 親の習慣が、子の習慣になる。
  23. 「ありがとう」が言えない子どもは、社会に出てから苦労をする。
  24. 食事中のお説教はしない。
    せっかくのおいしい食事が台無しになる。
  25. 「うちの子に限って」という考え方はやめよう。
  26. 近所のおじさんおばさんにも、怒ってもらおう。
  27. いらいらしても、子どもの人格や存在は否定しない。
  28. 子どもの欠点を褒めるのは、親の仕事。
  29. 無条件に大切にすることが、愛である。
  30. いずれ自立する子どものために、親は子を育てる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION