執筆者:水口貴博

まとめ
(和食の30の食事マナー)

  • 箸を使う意外な恩恵に気づく。
  • 和食マナーは、箸の使い方に重点を置いて、学んでいく。
  • 箸の汚れ方は、箸先3センチまでになるよう心がける。
  • 箸の上手な取り方をマスターする。
  • 前かがみにならないように、食べる。
  • 日本料理では、懐紙を持参する。
  • 懐紙を使う、主な3つの場面を押さえておく。
  • 使い終わった懐紙は、その場に残さず、持ち帰る。
  • 懐紙をメモ用紙として、普段から持参するようにする。
  • 割り箸は、左右ではなく、上下に割る。
  • 自由な食べ方の中にも、越えてはいけない一線を守る。
  • 会席料理の季節に合わせた食材に、気づく。
  • 蓋付きの吸い物は、できるだけ早めにいただく。
  • 親指と人差し指で椀をつまみ、蓋をずらしながら開ける。
  • 吸い物の蓋に貝を移してから、身を剥がす。
  • 蓋の水滴を取る動作は、見苦しいため控える。
  • 口に料理を含めたまま、吸い物を飲まないようにする。
  • 器を移動させるときには、箸を置いて、両手で持ち上げる。
  • 取った蓋は、右側に置かれているものは右側へ置き、左側の場合は左側へ置く。
  • 器を持ち上げるときは、必ず両手を添える。
  • 「手に持ってよい器」と「手に持ってはいけない器」を覚える。
  • 魚の骨の間から、裏側の身を食べないようにする。
  • 醤油にわさびを溶かすのは、やめる。
  • ご飯をおかわりするときは、茶碗の底に一口分だけ残しておく。
  • 箸置きがない場合は、盆の左ふちに箸を置くか、箸袋で箸置きを作る。
  • 割り箸を使い終わったら、箸袋に戻して、袋の先を折り曲げる。
  • つまようじを持って席を立ち、化粧室で食べかすを取る。
  • 食べ終わった器は重ねず、そのままにしておく。
  • おしぼりで、顔やテーブルを拭かないようにする。
  • 料理に何らかの不備があれば、わざと残す。

同じカテゴリーの作品

食事マナー」の人気記事

1
食事マナー
「いただきます」と「ごちそうさま」が、一番大切な食事のマナー。
食事の作法とマナーの30の基本
2
食事マナー
オーダーの際は、友人の分までオーダーできるとかっこいい。
食事の作法とマナーの30の基本
3
食事マナー
何も買わずに、お店から出るときのマナー。
お店から好かれる良いお客さんになる30の方法
4
食事マナー
オーダーするときには、メニューばかりを見ない。
店員の顔を見て、オーダーすることが大切。
食事の作法とマナーの30の基本
5
食事マナー
「いただきます」とは「命をいただきます」という意味。
食事の作法とマナーの30の基本
6
食事マナー
「お金を払ってやる」ではなく「お金を払わせていただく」という人が、かっこいい人。
食事の作法とマナーの30の基本
7
食事マナー
食事が済んだら、しっかり椅子を戻す。
食事の作法とマナーの30の基本
8
食事マナー
フォーマルなレストランで、1人で食事ができるなら、何でもできるはずだ。
給仕や料理人に喜ばれる30のテーブルマナー
9
食事マナー
フランス料理の一般的なフルコースメニューの順番と意味。
洋食フルコースで心がけたい30のテーブルマナー
10
食事マナー
「何だかこの人と一緒にいると話しやすい」そんな人が心がけている、見えない気遣い。
テーブルマナーの達人が心がける30の心得
© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION