執筆者:水口貴博

隠れた才能を見つける30の方法

7

「どうすればもっと楽しめるか」を、もっと真剣に考える。

「どうすればもっと楽しめるか」を、もっと真剣に考える。 | 隠れた才能を見つける30の方法

「ただの能力で終わらせてしまう人」と「才能を開花させることができる人」がいます。

この2人の違いは、見た目ではわかりません。

あること一点に集中している姿は、どちらも同じです。

しかし、決定的に違う点があります。

その人が何を思い、打ち込んでいるかです。

「ただの能力で終わらせてしまう人」は「どうすればもっとうまくなるか」と考えています。

「もっと上手になろう、もっと向上しよう」と上に上り詰めることだけに集中しています。

常に闘争心が燃えていて、目をとがらせています。

ぴりぴりした雰囲気が漂っているため、人も寄りつかなくなります。

それに対して、才能を開花させることができる人は「どうすればもっと楽しくなるか」を考えています。

精神的な充実に重点を置いています。

結果という数字ではなく、精神面の充実に気を向けていますから、楽しくて仕方ありません。

才能を磨くためには、継続が重要です。

どんなに才能も、やめてしまっては意味がありません。

やめてしまえば、才能の芽もつぶれます。

結果や数字ばかり見ていると、やがてストレスに変わります。

楽しめるどころか苦痛になり、ついにはやめたくなってしまうのです。

才能磨きを目指している人のほとんどの人が、ここでつまずきます。

もともと、数字にばかり気をとられていることに、原因があります。

数字が大切で、それにばかり集中するのは悪いことではないように思えます。

しかし、楽しめなければ、長く続けられず、ゼロになることは目に見えています。

才能に関しては、常に続けられるように考え方を変え、打ち込む必要があります。

続けられるポイントは、1つしかありません。

「楽しめること」

これだけです。

結果より走ることを楽しみましょう。

結果ではなく、走ることに充実感を得られれば、大きな才能に成長します。

隠れた才能を見つける方法(7)
  • 結果や数字より、楽しむことに集中する。
コンプレックスに、才能が隠されている。

隠れた才能を見つける30の方法

  1. 才能は、好きなことの中にしか存在しない。
  2. 得点を気にしない。
    偏差値も気にしない。
    楽しい気持ちにだけ集中する。
  3. 人目を気にして、していることは、本当の好きではない。
  4. 間違えても、喜んでしまうことを探す。
  5. 意識的に行っていることは、本当の好きではない。
    本当の好きは、無意識にやっている。
  6. 競争はしない。
    一時的には効果はあっても、長続きはしない。
  7. 「どうすればもっと楽しめるか」を、もっと真剣に考える。
  8. コンプレックスに、才能が隠されている。
  9. 本当に好きなことは、難しくても楽しく感じてしまう。
  10. 得意なことというのは「先天的」。
    好きなことというのは「後天的」。
  11. 得意なことが好きなことになれば、怖いものはない。
  12. 三日坊主の数をこなそう。
  13. 小学生でもできる。
    才能は、○×の消去法で探し当てる。
  14. 本当に評価されるのは、実力ではない。
    何かを作って公開し、広く活用されること。
  15. 長く続けられることが才能。
  16. 「しなければならないこと」は身につかない。
    「したいこと」しか身につかない。
  17. 見栄、肩書、体裁から始まった才能は、1つもない。
  18. あなたが他人から、よく褒められることは何ですか。
  19. 厳しくつらい経験が、あなたを変える。
  20. 本当に好きなことは、毎日触れたいと願うもの。
  21. 「いつかしたい」と願うことは、それだけ強い気持ちがあるということ。
  22. 好きなことには、時間をかけたくなる。
  23. 理由もわからずほっとするところに、才能あり。
  24. 「must」で考えるところに、才能は存在しない。
  25. 邪魔をされてもやりたいこと。
    お金を出してでもやりたいこと。
  26. 「使命感」を感じ取っている人は、強く生きられる。
  27. 親からの影響を追い風にする人が成功する。
  28. 努力なしに経験できた出来事すべてを、肯定的に受け入れる。
  29. あなたの環境には2つある。
    外の環境と内の環境。
  30. 始まりはあっても、終わりはなくていい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION