執筆者:水口貴博

隠れた才能を見つける30の方法

6

競争はしない。一時的には効果はあっても、長続きはしない。

競争はしない。一時的には効果はあっても、長続きはしない。 | 隠れた才能を見つける30の方法

自分の好きなこと、すなわち才能を磨くときに、誰かと競争してはいけません。

競争をすると、自分のペースが崩れてしまい、自分ではなくなります。

どのくらいの時間にどのくらいの集中でやればいいのかは、本当は自分が一番よく知っています。

しかし、他人との競争を意識し始めてしまうと「負けてなるものか!」と余計なアクセルを踏み込んでしまうことになるのです。

車の運転と同じように、隣の車と「負けてなるものか!」とスピード争いをしていると、交通事故につながります。

余計な闘争心は、常に事故の元凶です。

自制心を失う瞬間です。

私も自分が本を書いているときには、書く量や書いている時間を、ほかの作家と比べることはありません。

というより、しないようになりました。

しないほうが自分らしく書け、集中できることに気づいたからです。

「勝つこと」や「数字」だけに意識が向いてしまい、せっかくの目の前にある文章そのものに集中できなくなってしまったのです。

もはや目的が書く楽しみではなく「ただ勝つことのみ」が目的となり、味気なくなってしまったのです。

なにより疲れます。

競争に意識が向いていると、余計なところで精神力を削ってしまうことになり、精神的なストレスも大きくなってしまうのです。

たしかに競争は、一時的にはよい効果をもたらします。

それはあくまで、一時的な効果です。

人生を見据えたライフワークでは、競争は悪魔のささやきになるのです。

受験では「競争」をすると勉強がはかどるといわれています。

私も学生時代は競争しながら勉強をしたことがあります。

勉強ははかどりますが、大きなストレスがかかり、一時的に効果はあっても長期的に燃え尽きそうになります。

受験生は、競争である受験勉強が終われば、みんな逃げるように勉強をしなくなります。

なぜ受験が大変なのかというと、競争であるからです。

なぜ受験が終わればみな勉強をやめてしまうのかというと、競争によって疲れてしまったからです。

才能は楽しむことであって、競走することではありません。

競争は、短期的に効果はあっても、長期的には注意が必要です。

常に自分のペースを一番の基準にして、物事を進めていくことです。

勉強に限らず、読書や趣味も仕事も同じです。

自分の理解や成長に合わせたペースでなければ、吸収できることも吸収できなくなるのです。

隠れた才能を見つける方法(6)
  • 競争はやめて、自分のペースで進める。
「どうすればもっと楽しめるか」を、もっと真剣に考える。

隠れた才能を見つける30の方法

  1. 才能は、好きなことの中にしか存在しない。
  2. 得点を気にしない。
    偏差値も気にしない。
    楽しい気持ちにだけ集中する。
  3. 人目を気にして、していることは、本当の好きではない。
  4. 間違えても、喜んでしまうことを探す。
  5. 意識的に行っていることは、本当の好きではない。
    本当の好きは、無意識にやっている。
  6. 競争はしない。
    一時的には効果はあっても、長続きはしない。
  7. 「どうすればもっと楽しめるか」を、もっと真剣に考える。
  8. コンプレックスに、才能が隠されている。
  9. 本当に好きなことは、難しくても楽しく感じてしまう。
  10. 得意なことというのは「先天的」。
    好きなことというのは「後天的」。
  11. 得意なことが好きなことになれば、怖いものはない。
  12. 三日坊主の数をこなそう。
  13. 小学生でもできる。
    才能は、○×の消去法で探し当てる。
  14. 本当に評価されるのは、実力ではない。
    何かを作って公開し、広く活用されること。
  15. 長く続けられることが才能。
  16. 「しなければならないこと」は身につかない。
    「したいこと」しか身につかない。
  17. 見栄、肩書、体裁から始まった才能は、1つもない。
  18. あなたが他人から、よく褒められることは何ですか。
  19. 厳しくつらい経験が、あなたを変える。
  20. 本当に好きなことは、毎日触れたいと願うもの。
  21. 「いつかしたい」と願うことは、それだけ強い気持ちがあるということ。
  22. 好きなことには、時間をかけたくなる。
  23. 理由もわからずほっとするところに、才能あり。
  24. 「must」で考えるところに、才能は存在しない。
  25. 邪魔をされてもやりたいこと。
    お金を出してでもやりたいこと。
  26. 「使命感」を感じ取っている人は、強く生きられる。
  27. 親からの影響を追い風にする人が成功する。
  28. 努力なしに経験できた出来事すべてを、肯定的に受け入れる。
  29. あなたの環境には2つある。
    外の環境と内の環境。
  30. 始まりはあっても、終わりはなくていい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION