執筆者:水口貴博

自分を高める30の方法

3

かっこつけるのはかっこ悪い。かっこつけないのがかっこいい。

かっこつけるのはかっこ悪い。かっこつけないのがかっこいい。 | 自分を高める30の方法

かっこつけるのがかっこいいとは限りません。

むしろかっこ悪いことです。

かっこつける行為は、自分をよりよく見せようと体裁を整えることです。

マナーとして身だしなみを整える程度ならいいのですが、それ以上に見た目をよく見せるのは要注意です。

かっこつけたがる心理は、裏を返すと「普段の自分はかっこ悪い」「素の自分には自信がない」と言っているのと同じことです。

より良い自分をアピールするのはいいのですが、往々にして余計な力が入っています。

「どうだ、かっこいいだろう! 私に惚れなさい!」と言わんばかりの感じがあって暑苦しい。

そのためかっこつける人は、どこかに不自然な様子があります。

無理をしている様子があると、痛々しく見えることも少なくありません。

かっこつけるのは疲れます。

つま先立ちで歩くのが大変なように、かっこつけながら生きるのも大変です。

疲れることは長続きしません。

一時的にかっこつけることはできても、ずっと続けるのは大変です。

長期的に続けるのはもっと大変です。

無理にかっこつけると、素の自分とのギャップも大きくなります。

かっこつけていればいるほど、どんどん本来の自分からそれていきます。

無理に自分を着飾ったところで、それが自分らしくない姿であれば、嘘の自分を見せていることになります。

かっこいい状態を保てているときはいいのですが、うっかり油断したときが大変です。

「えっ?! 本当はそんな姿だったの?」と驚かれ、うっかり素を見られたときのインパクトが大きくなります。

「どちら様ですか」と本人だと気づいてくれないこともあります。

では、本当にかっこいい姿とは何か。

かっこつけないことです。

すなわち「自然体で生きる」ということです。

かっこつけないのがかっこいい

肩の力を抜いて余計な力は入れずリラックスします。

無理に着飾ることもなく、いつもどおりの自分を見せます。

素の自分を大切にすると、自分らしく生きられます。

自然体を大切にすると、素の自分でいられます。

普段の自分を見せていけばいいので気楽です。

余計な力を入れなくて済む分、疲れにくくなります。

周りの目を気にしないのは、強い心と自信がある証拠です。

自然体でいる人は「周りからどう見られようとかまわない」という意思表示です。

「周りからどう見られようとかまわない」という考え方は潔くて、自信にあふれています。

きちんと自分を持っていて、周りに流されない力があります。

人目を気にせず、自然体を大切にして貫いているのがかっこいい。

素の自分が好きだから、自信があります。

本人が自然体を楽しんでいるなら、見た目に関係なく、最高に幸せです。

無理に自分をよく見せて疲れるくらいなら、最初から潔く素を見せて、自然体でいるほうがいい。

自分らしく生きるということは、人生で最も価値のあるチャレンジです。

そこには「本当のあなたらしさ」があります。

無理にかっこつけず自然体でいることが、本当にかっこいいのです。

自分を高める方法(3)
  • 無理にかっこつけるのはやめて、自然体を大切にする。
かっこいいから美学を持つのではない。
美学を持つからかっこよくなる。

自分を高める30の方法

  1. 向上心を持つことも、向上の1つ。
  2. 相手の話を遮る人は、信頼関係を築けない。
    相手の話を最後まで聞ける人が、信頼関係を築ける。
  3. かっこつけるのはかっこ悪い。
    かっこつけないのがかっこいい。
  4. かっこいいから美学を持つのではない。
    美学を持つからかっこよくなる。
  5. 「なんだか品がある」という人は、背筋が伸びている。
  6. 抗菌グッズより免疫力を高めるほうが大事。
  7. 得意な分野がなければ、作る。
    得意分野を作るのに遅すぎることはない。
  8. 応援されないとできないことは、好きなことではない。
    才能は、応援されなくてもできるところにある。
  9. 「ありのままの私」とは「そのままの私」「何もしない私」のことではない。
  10. 決断力を鍛えたいなら、まず判断力を鍛えなければいけない。
  11. 高尚な人間を目指すより、低俗な人間を避ける。
  12. 「乱暴な言葉遣いは苦手」と言いつつ、自分の言葉遣いも乱暴になっていないか。
  13. 年齢を重ねるだけで、自然と性格が円くなるわけではない。
  14. 人の悪口を言うのはNG。
    自分の悪口を言うのもNG。
  15. 体調の良しあしと健康の良しあしは別問題。
  16. 孤独の時間は、避けるものではなく、求めるもの。
  17. 同じ靴を2日続けて履かない。
    昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになる。
  18. 立派に見せる人より、立派な行動する人になろう。
  19. 猫背が治らないのではない。
    治す気がないだけだ。
  20. 一切の言い訳をやめると、あなたの魅力は格段にアップする。
  21. 準備が間に合わなくても、うまくいくと信じる。
  22. 本番に弱くても「本番に強い」と思うことが大切。
  23. 「間に合うかな」と焦る時点でアウト。
  24. 小さな差を積み重ねていくことが、圧倒的な差につながる。
  25. 問題解決能力は大切。
    問題発見能力はもっと大切。
  26. 「口喧嘩」と呼ぶから印象が悪い。
    「本音のぶつけ合い」と呼べば、印象がよくなる。
  27. 社会人が1カ月に読む本は、1冊。
    月に2冊読むだけで「読書家」と呼ぶレベルに達する。
  28. 100分の1の人間になる方法。
  29. 10000分の1の人間になる方法。
  30. 1000000分の1の人間になる方法。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION