執筆者:水口貴博

クリエイティブな人になる30の方法

20

批判や悪口は、クリエイティブな力を低下させる。

批判や悪口は、クリエイティブな力を低下させる。 | クリエイティブな人になる30の方法

クリエイティブな人になりたいなら、禁句にしたい発言があります。

それは、批判と悪口です。

時に批判や悪口を言いたくなる場面があるでしょう。

人間は、感情の生き物です。

むっとするのは誰でもあること。

嫌なこと、不快なこと、気に入らないこと。

悪趣味や無価値と判断すれば「それは変だ!」と悪く言いがちです。

自分の価値観に合わないことなら「気に入らない」と言うこともあるかもしれません。

しかし、むっとするのはいいですが、批判や悪口には要注意です。

批判や悪口は、相手を傷つけるだけではありません。

批判や悪口は、クリエイティブな能力を低下させる悪影響があります。

たとえば、価値の低いアイデアがあったとき「くだらないね」と批判したとします。

すると、相手を悪く言ったと同時に「価値のあるアイデアしか許さない」と自分に言い聞かせることになります。

見た目が悪い作品があったとき「かっこ悪い」と悪口を言ったとします。

すると「かっこいい状態しか許さない」と自分に言い聞かせることになります。

クリエイティブになるためには、自由な発想が欠かせません。

真面目な発想やユニークな発想だけでなく、くだらない発想もばかばかしい発想も大切になります。

批判や悪口を言っていると、その言葉が自分に返ってきて、禁止や制限を増やしてしまいます。

自分で自分の首を絞めることになり、想像力・発想力をスムーズに発揮できなくなる。

心もよどんでいき、ネガティブな意識になってしまいます。

結果として、クリエイティブな能力を低下させてしまうのです。

そもそも批判や悪口にエネルギーを使っていると、自分の仕事に回すエネルギーがなくなってしまいます。

エネルギーは有限です。

クリエイティブな仕事は高度な思考が伴う仕事なので、大量のエネルギーを消耗します。

不毛なことにエネルギーを使うくらいなら、建設的なことにエネルギーを使うほうが賢明です。

クリエイティブな人になりたいなら、批判や悪口には注意しましょう。

批判や悪口は禁句にするのが得策です。

クリエイティブな人になる方法(20)
  • 批判や悪口は、禁句にする。
褒める習慣を持つと、クリエイティブなセンスが研ぎ澄まされる。

クリエイティブな人になる30の方法

  1. 芸術とは、自己表現の手段。
    作品とは、もう1人の自分。
  2. クリエイティブな力は、身につけるものではなく、引き出すもの。
  3. 自然体を意識すると、クリエイティブな力が引き出される。
  4. 「クリエイティブな人になる」と決意をしよう。
  5. 同じパターンの繰り返しばかりでは、クリエイティブな人になれない。
  6. 批判の声に強くなることで、クリエイティブな力を高めていける。
  7. 量は質に転化する。
  8. 質を高めるには、量が必要。
    量をこなすには、スピードが必要。
  9. 1つの価値観にこだわらない。
    さまざまな価値観を受け入れる。
  10. 理屈より感性を大切にすることで、クリエイティブな力が高まる。
  11. クリエイティブで大切なのは、観察力より洞察力。
  12. 観察力と洞察力の違いとは。
  13. 集中力なくして、クリエイティブな仕事はできない。
  14. 一流作品に触れることで、創作意欲が刺激される。
  15. 失敗を避ける姿勢があると、クリエイティブな力を鍛えられない。
  16. 意見は変えていい。
    クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。
  17. クリエイティブな人は、子どもっぽいところがある。
  18. 個性は、殺すものではなく、生かすもの。
    個性を生かせば、クリエイティブな才能が開花する。
  19. みんなと同じことをしていては、クリエイティブになれない。
  20. 批判や悪口は、クリエイティブな力を低下させる。
  21. 褒める習慣を持つと、クリエイティブなセンスが研ぎ澄まされる。
  22. 100の知識より、1の経験。
  23. クリエイティブは、フットワークが命。
    ぱっとひらめいたら、さっと試そう。
  24. 問題を芸術に生かす発想も、クリエイティブの1つ。
  25. インスピレーションは、いつ浮かぶかわからない。
    あらゆる場所を仕事場にしよう。
  26. 数字に強くなくても、クリエイティブな人になれる。
  27. 問題を解く側ではなく、作る側になる。
  28. クリエイティブだから、夢を持つのではない。
    夢を持つから、クリエイティブになれる。
  29. 駄作でも凡作でもいいから、恥をさらす覚悟で発表する。
  30. 現状に満足しない。
    向上意識を持って、さらなる高みを目指していく。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION