執筆者:水口貴博

あがり症を克服する30の方法

7

立派に見せようとしない。普通で十分と考える。

立派に見せようとしない。普通で十分と考える。 | あがり症を克服する30の方法

あがり症の人は、立派に見せようとしないことです。

もちろん慣れた様子ですらすら話せたほうが、好印象・高評価になるでしょう。

かっこよくスマートに話す様子を見せたほうが、立派な大人・立派な社会人として輝いて見えます。

「認められたい」「尊敬されたい」という承認欲求が強いなら、ますます立派に見せたくなるはず。

立派に話すところを見てもらったほうが、周りから「素晴らしい」「かっこいい」と褒められるでしょう。

しかし、心意気は素晴らしいですが、もともとあがり症の人が心がけるのは要注意です。

立派に見せようとすると、かえって緊張を促します。

慣れていない人が慣れている様子を見せるのは、なかなか複雑で大変なこと。

心がけるべきことが多すぎて混乱します。

魅力的なしぐさ、興味関心を引きつける一言、スマートなボディーランゲージなど、ほかにもたくさんあります。

あれもこれも一度に心がけようとすると、パニックに陥ります。

立派に見せるのは、慣れた人が心がけること。

人前で話すことに慣れていない人には、少し目標が高すぎます。

では、どうするか。

あがり症の人は、立派に見せようとせず、普通に見せることを意識しましょう。

「加点を狙うのではなく、減点を避ける」という考え方です。

普通で十分。

可もなく不可もなくで、大いに結構。

少なくとも失敗しているわけではないのですから、悪印象や低評価にはなりません。

ひとまず普通に話ができれば、最低限の仕事は達成できます。

「普通で十分」と思えば、目標が低くなるので達成しやすくなり、気持ちが楽になるでしょう。

感じるプレッシャーが小さくなることで、緊張しにくくなります。

あがり症の人は、無理をしないことが一番。

まず普通が達成できれば上等です。

あがり症を克服する方法(7)
  • 立派に見せようとせず、普通で十分と考える。
あがり症を克服できた人の共通点は、小さな成功体験を積み上げていること。

あがり症を克服する30の方法

  1. あがり症の克服は、誰でも可能。
  2. あがり症の克服には「必ず克服する」という決意が欠かせない。
  3. 精神論だけで、あがり症は克服できない。
  4. あがり症の克服に大切なのは2つ。
    「場数」と「成功体験」。
  5. 成功体験は、素直に喜ぶことが大切。
  6. ほかの人と比べると、余計な緊張を招く。
  7. 立派に見せようとしない。
    普通で十分と考える。
  8. あがり症を克服できた人の共通点は、小さな成功体験を積み上げていること。
  9. あがり症の克服に、焦りは禁物。
  10. 「緊張してはいけない」と考えてはいけない。
  11. 緊張している自分を責めない。
  12. 「緊張するかもしれない」「あがってしまうかもしれない」と考えてはいけない。
  13. あがるから話せなくなるのは誤解。
    話さないからあがってしまうのだ。
  14. あがり症の人は、体を鍛えよう。
  15. 有酸素運動で、発汗と心拍数の上昇に慣れておく。
  16. あがってしまうのは、まだ本当に集中できていない証拠。
  17. 鏡の前で練習をする。
    鏡に映った自分の目も、人目の1つ。
  18. 授業・集会・会議は、人目に慣れる機会になる。
  19. わざと派手な服装で外出して、人目に慣れておく。
  20. ボイスレコーダーも、使い方を工夫すれば、緊張対策の武器になる。
  21. 普段から笑わない人が、本番だけ笑うのは難しい。
  22. マイクとはいえ、あがり症の人にとっては重要な練習対象。
  23. あがり症の人は、1番手を狙え。
  24. 原稿に頼りすぎると、かえって緊張を促す。
  25. 1回ミスをしよう。
    そうすれば、気持ちが楽になる。
  26. 一瞬で緊張がほぐれる、3つの開き直りの言葉。
  27. 「話し方講座」「スピーチ教室」を頼ってみる。
  28. 「最初で最後」と思えば、なけなしの気力が奮い立つ。
  29. 見られることが快感に変われば、あがり症は、ほぼ克服できたのも同然。
  30. あがり症で過呼吸になったときの対処。

同じカテゴリーの作品

緊張・あがり症」の人気記事

1
緊張・あがり症
自意識過剰になっているだけ。
誰もあなたの事情に興味はない。
緊張をほぐす30の名言
2
緊張・あがり症
緊張する場から逃げていると、人生がうまくいかなくなる。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
3
緊張・あがり症
「上手にしよう」と思うのではない。
「真剣にしよう」と思うのだ。
緊張をほぐす30の名言
4
緊張・あがり症
1日1回は、緊張する時間を作ろう。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
5
緊張・あがり症
緊張が過度になる原因は、エゴイズム。
緊張対策に役立つ30の基本知識
6
緊張・あがり症
緊張を嫌がっているうちは、半人前。
緊張を喜べるようになったら、一人前。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
7
緊張・あがり症
普段から緊張を感じている人は、ぼけない。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
8
緊張・あがり症
「緊張したくない」と思っているうちは、まだメンタルが弱い。
「緊張してもいい」と思うようになれば、本当に強くなった証拠。
緊張対策に役立つ30の基本知識
9
緊張・あがり症
緊張で手が震えたときに役立つのは、自分の両手。
緊張による震えを止める30の方法
10
緊張・あがり症
あがり症の人は、体を鍛えよう。
あがり症を克服する30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION