執筆者:水口貴博

真面目すぎる性格を直す30の方法

9

1日1回は、ジョークやユーモアで誰かを笑わせたい。

1日1回は、ジョークやユーモアで誰かを笑わせたい。 | 真面目すぎる性格を直す30の方法

真面目すぎる人は、人を笑わせる行為が不足しています。

基本的に余計なことは言わない。

笑わせてもらうことはあっても、笑わせることがない。

話をするときは、真面目な内容ばかり。

真面目すぎる性格のため、話し方にも堅苦しさが出ています。

もちろん真面目に話をすることが悪いわけではありません。

シリアスな場面なら、余計な冗談を言わず、真剣に話をする必要があるでしょう。

真面目な話し合いなら、冗談も笑いもないほうがスムーズです。

しかし、笑いがゼロの会話では物足りない。

笑いがなくても楽しい会話はできますが、盛り上げていくのは難しい。

会話が盛り上がらなければ、打ち解けたり仲を深めたりしにくくなります。

たとえビジネスであっても、ときどき笑いを含めることは円滑な仕事に役立ちます。

そこで心がけたいのは、ジョークやユーモアです。

真面目すぎる人は、ジョークやユーモアを心がけてみましょう。

ジョークとは、笑わせるために、ふざけて言う言葉です。

ユーモアとは、思わずほほ笑んでしまうような、知的で上品なしゃれです。

ジョークやユーモアには、遊び心があります。

自然と会話が楽しくなるのを待つのもいいですが、自分から会話を楽しくしていく働きかけが大切です。

ジョークやユーモアは、ユニークに物事を考える必要があるため、頭の体操にもなります。

物事を違った角度から捉えたり、受け止め方を変えてみたりなどです。

モテる人も人気者も、笑わせる側の人間です。

サービス精神を意識して、どんどん笑わせていきましょう。

面白いジョークやユーモアは、芸術と言っても過言ではない

「ユーモアを言うと、自分の評価が下がるのではないか」と思いますが、誤解です。

ジョークやユーモアは、人を明るく楽しい気持ちにさせる効果があります。

もちろん低俗なギャグや下品な下ネタはよくありませんが、人を楽しませるネタなら、会話を盛り上げる効果があります。

人を笑わせるのは、ポジティブな行為です。

面白いジョークやユーモアは、芸術と言っても過言ではありません。

ジョークやユーモアのセンスは、努力によって向上させていけるもの

「よいジョークが思いつかない」

「ユーモアなんてできない」

そう思う人もいるかもしれませんが、難しく考えすぎないでください。

真面目に取り組む内容を少し変えるだけです。

今まで真面目に堅い話を心がけていたなら、今後は真面目にユーモアを心がけていけばいいだけです。

ジョークやユーモアは、一晩で身につくものではありません。

少しずつ身につけていくものであり、時間がかかります。

ジョークやユーモアは、書籍から学ぶのもいいですが、人から学ぶのが早いでしょう。

見よう見まねでOKです。

実際に具体例を見ることで、吸収や再現がしやすくなります。

笑わせるのが上手な人の話し方を参考にして、自分の中に取り入れるといいでしょう。

身近にいなければ、舞台やテレビで活躍する芸人や司会者を参考にしてみるといいでしょう。

「面白い」と思った話し方は、メモをして研究してみると、だんだんジョークやユーモアのコツがつかめてきます。

ジョークやユーモアのセンスは、才能でもなければ遺伝でもありません。

努力によって向上させていけるものです。

場数と慣れが重要です。

時にはスベることもありますが、失敗経験も場数の1つです。

挑戦と失敗を繰り返しながら、じわじわ向上していきます。

今日からでも取り組めば、それだけ早くセンスを身につけることができます。

1日1回は誰かを笑わせたい

目指したいのは、1日1回、ジョークやユーモアで誰かを笑わせること。

1日10回笑わせるのは難しくても、1日1回ならさほど難しくないでしょう。

慣れていけば、会話ごとに1回は笑わせるのを目指していきます。

真面目すぎる人は、積極的にジョークやユーモアを心がけることで、バランスがよくなります。

「堅苦しいと思っていたけど、おちゃめなところもあるのだな」

適度なギャップが生まれることで、ますます人間的魅力が深まるのです。

真面目すぎる性格を直す方法(9)
  • 1日1回は、ジョークやユーモアで誰かを笑わせてみる。
ポジティブ思考は、真面目すぎる性格を直す近道になる。

真面目すぎる性格を直す30の方法

  1. 真面目なのはいい。
    真面目すぎるのがいけない。
  2. 真面目すぎる性格を直す第一歩は、自覚することから始まる。
  3. 急に真面目すぎる性格を直すのは難しい。
    まず習慣や考え方から変えていこう。
  4. 真面目すぎる人は「楽しむ」という考え方が足りない。
  5. 真面目すぎる人が足りないのは、遊び心。
  6. 仕事モードと遊びモードを切り替えて、バランスを整えてもいい。
  7. 遊びのイメージアップができる、7つの言葉。
  8. 仕事と遊びのバランスを取るには、交互に繰り返すことが大切。
  9. 1日1回は、ジョークやユーモアで誰かを笑わせたい。
  10. ポジティブ思考は、真面目すぎる性格を直す近道になる。
  11. 真面目すぎる人は、1人で仕事を抱え込みすぎる。
  12. 「100点」「完璧」「絶対」という口癖に注意。
    「70点」「最善」「ほどほど」という口癖をつけよう。
  13. 真面目すぎる人にとって遊び上手な人は、もはや先生。
  14. 細かいことにこだわっても、こだわりすぎないこと。
  15. マナーやルールにこだわりすぎると、融通が利かなくなる。
  16. 小さなミスや失敗は、くよくよするものではなく、笑い飛ばすもの。
  17. 真面目すぎる人は、視野と価値観が狭い。
  18. 趣味がないなら、今から作ろう。
    趣味があるなら、さらに深めよう。
    趣味には、真面目すぎるあなたを救う力がある。
  19. 必要以上に自分を責めるのはやめる。
    もっと自分を許してもいい。
  20. シミュレーションをしても、しすぎるな。
  21. 上手な手抜きは、怠慢ではない。
    もはや立派な仕事術。
  22. お酒は、ストレス社会を生き抜くために必要な飲み物。
  23. 恋愛には、真面目すぎる性格を直す力がある。
  24. 上手な嘘は、人間関係の潤滑油。
  25. 真面目すぎる性格を直すときに注意したい、3つの落とし穴。
    暴飲暴食、夜遊び、ギャンブル。
  26. 意外と真面目すぎる人ほど、依存症に陥りやすい。
  27. 気遣いも気配りも、限度を超えると、迷惑になる。
  28. 周囲の評価を気にしすぎない。
    自分らしさを大切にしよう。
  29. 1人で負いすぎた責任は、自己犠牲にしかならない。
  30. 不当な責任転嫁はNG。
    妥当な責任転嫁はOK。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION