執筆者:水口貴博

半同棲で心がける30のマナーと注意点

13

半同棲の部屋のストレスを減らす、5つの工夫。

半同棲の部屋のストレスを減らす、5つの工夫。 | 半同棲で心がける30のマナーと注意点

半同棲で最も苦労することの1つが、部屋の狭さです。

2K以上の間取りならまだいいのです。

もともと部屋が2つあるなら、それぞれを個室にできるため、半同棲生活もいくぶん楽になるでしょう。

しかし、一人暮らしで2K以上の間取りの部屋に住んでいる人は、少数ではないでしょうか。

一人暮らしなら「ワンルームや1Kでも十分」という人も多いでしょう。

半同棲の場合、一部屋に2人が住む状態になるのが多いはずです。

すると問題になるのは、部屋の狭さです。

一方の部屋に転がり込むことになるため、自分用に使えるスペースが少ないでしょう。

1つの部屋に2人が住むことになるため、窮屈を感じる生活になるのは間違いありません。

そのため、1つの部屋で半同棲をするなら、ストレスを減らす工夫が必須です。

ストレスをゼロにするのは難しくても、知恵を働かせて、減らす工夫をしてみてください。

工夫にもさまざまありますが、次の5つの工夫を検討してみるといいでしょう。

(工夫1)
収納を工夫する

少しでも収納を増やすため、畳み方や入れ方をしっかり工夫しましょう。

限られたスペースであっても、畳み方や入れ方で、収納できる数や量が変わります。

思い切って、収納が便利な棚を買うのもアイデアです。

少し費用はかかりますが「快適を買う」と考えれば、高いとは言い切れないでしょう。

(工夫2)
折りたたみ式の家具を活用する

少しでも部屋を広くしたいなら、折りたたみ式の家具を活用しましょう。

たとえば、折りたたみ式の椅子やテーブルです。

使い終われば、畳んで隙間にしまえるので、部屋を広く使えます。

ブランドにこだわらなければ、格安で手に入れることができるでしょう。

(工夫3)
ベッドより布団にする

ベッドは、部屋の領域を占有します。

もし2人の好みが合うなら、ベッドではなく、布団にしてみるのもいいでしょう。

布団なら、使い終わってからたためます。

布団を畳み、2人分を1カ所に重ねれば、コンパクトにまとめることができます。

その分だけ部屋を広く使え、快適が得られるでしょう。

(工夫4)
自分の趣味に使える机を置く

ワンルームや1Kなど、どうしても1人になれない間取りなら、自分の趣味に使える小さな机を1つ置くだけでも違います。

部屋の片隅だけでもかまいません。

「ここは私の空間」というプライベートな領域があるだけで、気持ちとして部屋が広くなったような感覚になるでしょう。

(工夫5)
音や光の対策には、耳栓やアイマスクを使う

いびきや寝言で睡眠を妨げられることもあるでしょう。

自分は寝たくても、相手はまだテレビを見ていたいなら、音や光が気になることもあるはずです。

そんなときに活用したいのが、耳栓やアイマスクです。

耳栓やアイマスクを使えば、音や光を遮断しやすくなり、ストレスが半減するでしょう。

最初は違和感があるかもしれませんが、慣れてくると気にならなくなるでしょう。

半同棲で心がけるマナーと注意点(13)
  • 少しでもストレスが減る工夫をする。
半同棲でも、家事の分担は必要。

半同棲で心がける30のマナーと注意点

  1. 半同棲とは何か。
  2. 同棲に抵抗があるなら、半同棲から始めるのも悪くない。
  3. 同棲と半同棲の5つの違い。
  4. お泊まり・半同棲・同棲の違い。
  5. 半同棲の5つのメリット。
  6. 半同棲の7つのデメリット。
  7. 半同棲は、賃貸契約違反に要注意。
  8. 同棲生活と夫婦生活は似ている。
    同棲生活と半同棲生活は違いが大きい。
  9. 半同棲では「期限付き」と「結婚前提」の条件は必要なのか。
  10. 価値観や生活習慣が違っても、安易に否定しない。
  11. 半同棲は、プライバシーの侵害が起こりやすい。
  12. 半同棲でも、所有物の扱い方を曖昧にしない。
  13. 半同棲の部屋のストレスを減らす、5つの工夫。
  14. 半同棲でも、家事の分担は必要。
  15. 半同棲の主導権は、原則として部屋の契約者にある。
  16. お金に関するルールだけは、きちんと決めておくこと。
  17. 半同棲の生活費を折半するときの基本的な考え方。
  18. 私物の持ち込みが限度を超えると、トラブルに発展するのは時間の問題。
  19. 気遣いと思いやりのある半同棲は、未来が明るい。
  20. 半同棲でも、恥じらいは必要。
  21. 共同生活において、我慢と諦めは、ネガティブよりポジティブに働く。
  22. 家事や節約を、頑張りすぎないこと。
  23. 半同棲の公表は、なるべく控えるのが賢明。
  24. 以心伝心にも限界がある。
    何から何まで「言わなくてもわかる」で済ませない。
  25. 原則として、半同棲では自宅に友人を招かないのが無難。
  26. 風邪を引いたとき、どうするか。
  27. 半同棲が相手の親にばれたとき、どうするか。
  28. 喧嘩をしたら、すぐ解消するより、まず冷却期間。
  29. 半同棲を解消するときの3つのポイント。
  30. 半同棲の中途半端を正すには、正式な同棲をするのが近道。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION