執筆者:水口貴博

就職活動の電話対応で心がける30のマナー

1

電話対応が、選考に影響することもある。

電話対応が、選考に影響することもある。 | 就職活動の電話対応で心がける30のマナー

電話対応が、選考に影響することはあるか。

もちろんあります。

相手の姿は見えなくても、話し方から応募者の人柄はよく伝わります。

電話対応の段取りが悪かったり、言葉遣いが乱れていたりすれば、やはり印象がよくありません。

電話対応が悪ければ「マナーがない」「社会常識が欠けている」と判断され、選考に影響を与える可能性があります。

つまり「電話対応も選考の一部」と考えることもできるのです。

このことに気づけば、電話とはいえ、準備と緊張感が必要であるとわかるでしょう。

しかし、悪いことばかりではありません。

この状況を逆手にとってください。

逆に電話対応が礼儀正しければ、印象がよくなり、選考によい影響を与える可能性もあります。

実際に相手は見えなくても、話し方や言葉遣いなどから、人柄が確認できます。

電話をする際、伝えたいことをメモ帳にまとめておくと、やり取りがスムーズになります。

明るい声のトーンで、はきはきと話しましょう。

電話対応は、面接とは違い、メモを見ながら対応できます。

話し方が苦手な人でも、フレーズや質問事項をまとめたメモが目の前にあれば、スムーズに対応できるはずです。

人と会って話すのが苦手でも、電話なら、対応しやすいでしょう。

採用担当者に覚えてもらうチャンスだと考え、適度な緊張感を持って電話をしましょう。

就職活動の電話対応で心がけるマナー(1)
  • 「電話対応も選考の一部」と考え、電話をする。
突然の電話に備え、応募企業の電話番号を登録しておく。

就職活動の電話対応で心がける30のマナー

  1. 電話対応が、選考に影響することもある。
  2. 突然の電話に備え、応募企業の電話番号を登録しておく。
  3. 住まいが実家の場合、家族にも電話対応に協力してもらう。
  4. 留守番電話機能が、間違った設定のままになっていませんか。
  5. 電話をする前は、あらかじめ用件をまとめておく。
  6. 用件を話す順を考えておくと、やりとりがよりスムーズになる。
  7. 携帯電話・公衆電話・固定電話。
    企業に電話する際、最もふさわしいのはどれか。
  8. 電話を避けたい3つの時間帯。
  9. 面接の時間には厳しくても、電話の時間にはルーズになっていないか。
  10. 水を一口飲んでから電話をしよう。
  11. 姿は見えなくても、相手はあなたの姿勢を想像しているだろう。
  12. 企業に電話をする際、相手の名前を聞いたほうがいいのか。
  13. 受話器は、右手と左手のどちらで持ちますか。
  14. 電話をかけるときの第一声。
  15. 取り次いでもらったとき、いきなり話し始めていませんか。
  16. 相手の忙しそうな雰囲気に流されない。
  17. 就職活動中に連絡先が変わった場合、企業に連絡したほうがいいのか。
  18. 電話をしたとき、担当者が不在だったときの対応。
  19. 内容を聞き取れた自信があっても、復唱は必要。
  20. 企業から「またお電話します」という留守番電話があったときの適切な対応。
  21. 知らない番号からの電話は、どんな声で対応すべきか。
  22. ビジネスでは、できるだけ長電話は避けるのが賢明。
  23. 電話を手短に済ませるとはいえ、早口で話すのはよくない。
  24. 電話をかけた側なら、電話を切るとき、お礼の言葉を言おう。
  25. どちらが先に電話を切るかで、印象が変わる。
  26. 固定電話で電話を切るときは、受話器を置くより、フックを押さえよう。
  27. 面接前は、携帯電話の電源を切っておくこと。
  28. 厳密に言えば、マナーモードでも、音が聞こえる。
  29. OB・OG訪問で電話するときに、気をつけたいこと。
  30. 面接の練習はしても、電話対応の練習は忘れがち。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION