執筆者:水口貴博

デザートとコーヒーの30のテーブルマナー

20

皿のチョコレートソースをうまく拭き取る方法。

皿のチョコレートソースをうまく拭き取る方法。 | デザートとコーヒーの30のテーブルマナー

ケーキ皿の上に、チョコレートソースできれいに彩られていることがあります。

フォーマルなレストランでは、チョコレートソースを使って、美しいデコレーションがされているものは珍しくありません。

このチョコレートソースは、ケーキの味のプラスアルファとして使えます。

ケーキをフォークですくって口に運ぶ前、皿の上のチョコレートソースをつけてみましょう。

拭き取るようなイメージです。

ケーキにチョコレートの味わいが加わり、いつもとは違った味わいが楽しめます。

同時に、皿の上をきれいに拭き取ることもできるのです。

ただ、皿の上の彩りを壊したくないときは、無理にチョコレートソースを拭き取る必要はありません。

デザートとコーヒーのテーブルマナー(20)
  • チョコレートソースを使って、味わいを加える。
シュークリームのエレガントな食べ方。

デザートとコーヒーの30のテーブルマナー

  1. デザートは、なぜ一口目が一番おいしいのか。
  2. ワゴンサービスは、食べられるだけお願いするのがマナー。
  3. レストランで、好き勝手に写真撮影をしない。
  4. 「甘いものは別腹」という言葉は、本当だった。
  5. 横割りにされているフルーツの美しい食べ方。
  6. レストランで出てきたリンゴを上手に食べる、3ステップ。
  7. 皮つきブドウの美しい食べ方。
  8. 皮がついているオレンジの食べ方。
  9. オレンジの皮をきれいにむく方法。
  10. 酸っぱいと感じたときに笑顔を作ると、味のある表情になる。
  11. メロンを上手な食べる、4つのステップ。
  12. バナナは、直接持って食べない。
    バナナを食べるときも、ナイフとフォークを使う。
  13. 複数のデザートが出てきたとき口にする、賢い順番。
  14. プリンやババロアの上手な食べ方。
  15. フィルムがついているケーキの上手なフィルムの取り方。
  16. エレガントなケーキの食べ方。
  17. ケーキの上のイチゴ。
    先に食べるか、後に食べるか。
    それが問題だ。
  18. ミルフィーユの上手な食べ方と、パイくずの上手な対処法。
  19. 「なるほど」と思われる、硬い生地のミルフィーユを食べる、かっこいい食べ方。
  20. 皿のチョコレートソースをうまく拭き取る方法。
  21. シュークリームのエレガントな食べ方。
  22. アイスクリームやシャーベットに添えられているお菓子には、重要な意味がある。
  23. デザートの最後の一塊が、つるりと滑って食べにくいときの対処法。
  24. できるかぎり、コーヒーはブラックで飲みたい。
  25. ブラックコーヒーが苦手な人が、砂糖やクリームを入れる前にしておきたい最低限のマナー。
  26. なぜコーヒーは「食後」が定番なのか。
  27. コーヒーや紅茶のおいしくて美しい飲み方。
  28. 立食パーティーを除いて、コーヒーはソーサーを持ちながら飲まない。
  29. 「一連のフルコース料理をすべて食べ終えました」という最終的なサイン。
  30. デザートが食べ終わるやいなや、すぐナプキンを取らない。

同じカテゴリーの作品

1:06

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION