執筆者:水口貴博

緊張による震えを止める30の方法

13

緊張で声が震えるときこそ、大きな声を出そう。

緊張で声が震えるときこそ、大きな声を出そう。 | 緊張による震えを止める30の方法

人前で緊張しているときは、大きな声を出しにくい。

弱気になっていると、声も震え始めます。

声が震え始めると、余計に声が出にくくなる悪循環になります。

声の震えが、体の震えにも波及していくのです。

緊張で声が震えるときこそ、大きな声を出しましょう。

震える声が余計に目立つ気がしますが、誤解です。

声を出せば覇気が出て、気合が入ります。

気持ちが引き締まると、弱気が吹き飛び、強気になれます。

また大きな声を出そうとすると、喉の筋肉に力が入り、大きく動かすことになります。

喉の筋肉を大きく動かすことで、スムーズに声が出やすくなる。

結果として、声の震えも止まります。

大きな声で発表すれば、自信・余裕・説得力を表現しやすくなるメリットもあります。

声の震えが止まったから、大きな声を出せるようになるのではありません。

大きな声を出すから、声の震えが止まるのです。

大きな声は、人前で発表するときの基本です。

大声で叫ぶ必要はありませんが、普段より大きな声は意識したい。

目安としては、普段の1.2倍から1.5倍です。

大きく口を開けて、はきはき話すようにしましょう。

少し意識するだけで、周りに与える印象はまったく変わります。

マイクがあって大きな声は必要ない状況だとしても、自信・余裕・説得力を表現するために役立ちます。

もし大きな声を出すのに慣れていないなら、練習段階から大きな声を意識しましょう。

練習段階から大きな声を出すことに慣れておけば、本番でもスムーズに発声できます。

緊張による震えを止める方法(13)
  • 声が震えるときは、大きな声を出す。
好きな音楽を聴いて、心も体も躍らせよう。

緊張による震えを止める30の方法

  1. なぜ緊張すると、声や手足が震えるのか。
  2. 緊張対策は「緊張に打ち勝つ心を持つ」という決意から始まる。
  3. 緊張しているときは、肩の力を抜く。
  4. 軽いジャンプには、緊張をほぐす効果がある。
  5. あくびの真似をするだけで、緊張がほぐれる。
  6. ネガティブ思考の人は、被害妄想に要注意。
  7. 力みと脱力の繰り返しで、過度の緊張をほぐす。
  8. 緊張したときは、落ち着きのない態度に要注意。
  9. 完全に緊張をなくそうとしない。
    「少し緊張がほぐれたらよい」と考える。
  10. 緊張しないから笑顔になるのではない。
    笑顔になるから緊張しなくなる。
  11. 緊張で手が震えたときに役立つのは、自分の両手。
  12. 本番前の発声練習には、カラオケがうってつけ。
  13. 緊張で声が震えるときこそ、大きな声を出そう。
  14. 好きな音楽を聴いて、心も体も躍らせよう。
  15. 自信があるから背筋を伸ばすのではない。
    背筋を伸ばすから自信が出てくる。
  16. 好きな気持ちに意識を向けることで、緊張も小さくなる。
  17. 輪ゴムによる痛みで、緊張から意識をそらす。
  18. 一口の水を飲むだけで、緊張がほぐれる。
  19. 緊張したら、うがいをしよう。
  20. 冷たい水で顔を洗うと、一瞬でリラックスできる。
  21. 緊張したら、体の珍しい変化を楽しむくらいでちょうどいい。
  22. 精神安定剤で、緊張を防ぐ。
  23. 緊張をほぐすなら、首を冷やす。
  24. ポケットに手を入れるのは、手の震えがばれるより、感じが悪い。
  25. ボディーランゲージの3つの効果。
    「表現力の向上」「緊張の緩和」「余裕の表現」。
  26. 本番直前にあれこれ考えない。
    最初の部分に集中しよう。
  27. 徹底的に楽しいことを想像して、緊張を吹き飛ばす。
  28. 日光を浴びると、緊張も吹き飛ぶ。
  29. 空気を「緊張をほぐす薬」と思って吸い込むと、癒し効果が高まる。
  30. 携帯用カイロから熱をもらうと、緊張もほぐれる。

同じカテゴリーの作品

緊張・あがり症」の人気記事

1
緊張・あがり症
自意識過剰になっているだけ。
誰もあなたの事情に興味はない。
緊張をほぐす30の名言
2
緊張・あがり症
緊張する場から逃げていると、人生がうまくいかなくなる。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
3
緊張・あがり症
「上手にしよう」と思うのではない。
「真剣にしよう」と思うのだ。
緊張をほぐす30の名言
4
緊張・あがり症
1日1回は、緊張する時間を作ろう。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
5
緊張・あがり症
緊張が過度になる原因は、エゴイズム。
緊張対策に役立つ30の基本知識
6
緊張・あがり症
緊張を嫌がっているうちは、半人前。
緊張を喜べるようになったら、一人前。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
7
緊張・あがり症
普段から緊張を感じている人は、ぼけない。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
8
緊張・あがり症
「緊張したくない」と思っているうちは、まだメンタルが弱い。
「緊張してもいい」と思うようになれば、本当に強くなった証拠。
緊張対策に役立つ30の基本知識
9
緊張・あがり症
緊張で手が震えたときに役立つのは、自分の両手。
緊張による震えを止める30の方法
10
緊張・あがり症
あがり症の人は、体を鍛えよう。
あがり症を克服する30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION