執筆者:水口貴博

生きるのがつらいときの30の言葉

11

素晴らしい未来を作る原点は、今ここにある。

素晴らしい未来を作る原点は、今ここにある。 | 生きるのがつらいときの30の言葉

自分の今の状況を振り返ってみましょう。

たとえば、成績・仕事・人間関係です。

突然、その状況になったわけではないはずです。

その状況に至ったのは、今までの自分の行いが原因になっているはずです。

原因のない結果はありません。

すべての結果には、必ず原因があります。

今の状況は、過去の行いが積み重なった結果です。

それは、これからの未来も同じです。

今の行いが原因になり、未来という結果が生まれます。

もし、未来を明るくしたければ、そうなる原因を作ることです。

タネをまいて、根気よく、作物を育てるイメージです。

正しい行いをすれば、時間はかかっても、いつか必ず素晴らしい結果が得られます。

今日の自分の行動を振り返ってみましょう。

素晴らしい未来になる原因を今、作れているでしょうか。

あなたが今していることは、素晴らしい未来になる原因を作る作業です。

何を学び、何を表現するか。

何を食べ、何を体験するか。

読むこと、書くこと、話すこと、聞くこと。

生活上のすべては、素晴らしい未来になる原因を作る作業です。

今すぐ結果は出ませんが、正しい原因を作り続けていれば、いつか「素晴らしい未来」という結果が得られます。

さあ、今日も前向きに、素晴らしい未来になる原因を作る作業に取り組みましょう。

今日は、これからの人生の最初の日です。

未来を素晴らしくする原点は、今ここにあります。

生きるのがつらいときの言葉(11)
  • 今日も前向きに、素晴らしい未来になる原因を作る作業に取り組む。
遊びは、仕事のように楽しもう。
仕事は、遊びのように楽しもう。

生きるのがつらいときの30の言葉

  1. まず、今日はいい1日になると考えよう。
  2. 積極性すら、習慣。
  3. 明るい雰囲気は、あるものではなく、作るもの。
  4. 人生が変わる場面とは、意外にささいなことが多い。
  5. 中途半端な生き方をすると、中途半端な人生になる。
    全力の生き方をすると、最高の人生になる。
  6. 一生懸命に生きる人は、達成感にあふれる人生を送ることができる。
  7. マナーを勉強しようと思うのも、マナー。
  8. 夢を達成できる人は、もう少し頑張る習慣がある。
  9. 適度な緊張は、人生に豊かさをもたらすカンフル剤。
  10. あなたのいらいらの原因は、空腹かもしれない。
  11. 素晴らしい未来を作る原点は、今ここにある。
  12. 遊びは、仕事のように楽しもう。
    仕事は、遊びのように楽しもう。
  13. 自分への期待を忘れていませんか。
  14. 仕事に取りかかるまでの早さも、行動力。
  15. 自分の許容範囲を超えた全力は、長持ちしない。
  16. つらいときは、おいしいものを食べた場面を思い出そう。
    暗い気持ちが吹き飛んで、幸せ気分に満たされる。
  17. 疲れたときの行動基準は、質が求められる仕事かどうかで決まる。
  18. 好きという言葉は、魔法の言葉。
  19. 運とは、前向きに頑張っているときに起こる現象。
  20. ぎりぎりの行動は、おおむねうまくいかないのが人生の法則。
  21. 受動的になると、恐怖が倍増する。
    能動的になると、恐怖が半減する。
  22. 言葉は、ブーメラン。
  23. 前向き言葉の効果が得られない人の、ある特徴とは。
  24. 定番だからとはいえ、信じ込むのもよくない。
  25. 実現できない本当の原因は、自分が勝手に作り出した制限。
  26. 人類には、コンプレックスという名のエネルギーが必要。
  27. 小さなことに限って言えば、重要なのは、何を決断するかより、いかに早く決断できるか。
  28. 失敗経験は、避けて通れない道。
    だからこそ、失敗経験との付き合い方が重要。
  29. 「どちらもいいな」と思ったとき。
  30. 適度に受け流す力も、生きる力の1つ。

同じカテゴリーの作品

プラス思考」の人気記事

1
プラス思考
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
ポジティブ思考になる30の方法
2
プラス思考
ネガティブな人は、複雑に考える。
ポジティブな人は、シンプルに考える。
ポジティブ思考になる30の方法
3
プラス思考
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
ポジティブ思考になる30の方法
4
プラス思考
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。
「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
ポジティブ思考になる30の方法
5
プラス思考
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
明るい性格になる30の方法
6
プラス思考
足りないのは、自分を褒める習慣。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法
7
プラス思考
相手を変えようとすると、うまくいかない。
自分を変えようとすると、うまくいく。
ポジティブ思考になる30の方法
8
プラス思考
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
ポジティブ思考になる30の方法
9
プラス思考
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
明るい性格になる30の方法
10
プラス思考
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION