執筆者:水口貴博

スピード勉強で人生を切り開く30の方法

9

過去を後悔して、いくら懐かしいと思っても、仕方ない。

過去を後悔して、いくら懐かしいと思っても、仕方ない。 | スピード勉強で人生を切り開く30の方法

スピード人間は、過去を振り返りません。

過去を振り返る必要性は、失敗から学びを得るときのみです。

過去の失敗を振り返り「あのとき、こうすればよかった」と思う点を見つけ、反省をして、次に生かします。

学びを得るために過去を振り返るのは、人間だからこそできる、素晴らしい能力です。

しかし、学びを得る以外に、過去を振り返る必要性はありません。

後悔したり、過去を引きずったり、悔やんだり、懐かしい気持ちに浸ることなど、どれも無駄です。

過去を後悔したり、引きずったり、悔やんだりしても、過去に戻れるわけでも、変更できるわけでもありません。

あるのは、今の元気がさらに奪われてしまうという非生産的な行動です。

懐かしいと思う気持ちも同じです。

過去を振り返り、いくら懐かしい気持ちになっても、その時間に戻れるわけではありません。

懐かしい気持ちに浸って「あのときは楽しかったな」と思うだけです。

「あのときは楽しかったな」という言葉は、つまり「今は楽しくない」と言っているようなものです。

今が充実していれば「あのときは楽しかったな」ではなく「あのときも楽しかったな」と言うはずですね。

今が充実できていれば、そもそも過去を振り返ることもありません。

「懐かしい」という気持ちは、心のどこかで「あのときに戻りたい」という願望と、現在に対する否定感情を表現しています。

そもそも、今と過去を比べることがいけません。

年齢も環境も人間関係も違うのですから、違っていて当然です。

時と場合によっては、今より過去のほうが楽しいと感じることもあるでしょう。

あって当然ですから、そのままほうっておいていい。

どんなに過去のほうがよかったと思っても戻りません。

いくら過去を後悔して、いくら懐かしいと思っても、仕方ないということです。

今だけに集中して、過去にまけないくらい素晴らしい今を作ろうと行動している人のほうが、よほど生産的です。

この違いをきちんと区別しましょう。

知性的な人は、必ず今だけに集中します。

頭がいいので、学びを得る以外、過去を振り返っても仕方ないとわかっています。

今だけに集中して、もっと楽しい今を作るためにパワーを一点に絞っているのです。

スピード勉強で人生を切り開く方法(9)
  • 過去を振り返るより、今に集中する。
学校なんて比にならない。
日常生活そのものが学びの世界。

スピード勉強で人生を切り開く30の方法

  1. 知性とは、力である。
  2. 読書は付加価値となって、仕事に表れる。
  3. 本をたくさん読めばいいわけではない。
  4. メモ用紙がなければ、腕に書いてしまえ。
  5. 想像したことは、現実になる。
  6. 字が大きくてページの少ない本を選べば、挫折することはない。
  7. 薄い本ほど、中身が濃い。
  8. 時代を読もうとして本をゆっくり読んでいると、読んでいる間に次の時代へと変わってしまう。
  9. 過去を後悔して、いくら懐かしいと思っても、仕方ない。
  10. 学校なんて比にならない。
    日常生活そのものが学びの世界。
  11. スピードのある人は、仕事をすぐ終わらせて、デートをする。
  12. 自分を追い込んでスピードを出し、勉強もデートも両方してしまおう。
  13. 夢見る力を、やる気に変える。
  14. スピードとは、協力である。
  15. 分厚い本も、半分に割れば、薄くなる。
  16. 言いたいことから言い始め、書きたいことから書き始める。
  17. プロとアマチュアの差は「量」と「情熱」。
  18. 構想に3年もかけていると、3年後には時代が変わってしまう。
  19. 脱線したほうが、話が面白くなる。
  20. 机の前でしていないことが、本当の勉強だ。
  21. スピードを出して頑張りすぎると、結果が出ない。
  22. みんなのために行動すると、スピードが出ない。
    1人のために行動すると、スピードが出る。
  23. 悩んでいる時間があったら、本が1冊読めてしまう。
  24. 「命」と「五体満足」という素晴らしい宝を、最大限に活用していますか。
  25. 愚痴を言いそうになったら、酒を飲むより、本を読もう。
  26. アウトプットの過程で、理解が進む。
  27. 知識は活用したとき力になり、意味が出てくる。
  28. アウトプットをすればするほど、もっと勉強がしたくなる。
  29. 知識と知恵は、誰にも取られない最高の資産。
  30. 勉強すればするほど、意味が理解できるようになる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION