執筆者:水口貴博

頭がよくなる食べ物と食生活

10

貧乏ゆすりの原因は、いらいらによるストレスだった。

貧乏ゆすりの原因は、いらいらによるストレスだった。 | 頭がよくなる食べ物と食生活

椅子に座っているとき、膝を上下に細かく動かす動作と言えば、貧乏ゆすりです。

「貧乏ゆすりをしたことがあるか」と聞けば、ほとんどの人が「あります」と答えることでしょう。

貧乏ゆすりの特徴は「無意識のうちにしてしまう」という点です。

しようと思って膝を動かすわけではなく、ある条件のとき、無意識のうちに動かしてしまいます。

その「ある条件」とは何でしょうか。

では、あなたが貧乏ゆすりをしたくなる場面を思い出しましょう。

おそらく、次のような場面に多いことでしょう。

  • 勉強で難しい問題に取り組んでいるとき
  • 病院で診察待ちをしているとき
  • レストランで注文したメニューがなかなか来ないとき
  • 仕事がつまらないとき

なんとなく共通点が見えてきませんか。

「ストレスをためているとき」です。

いらいらしているときに、貧乏ゆすりをしたくなります。

実は、心理学的に言えば「貧乏ゆすりとはストレス発散」を意味しています。

スポーツをすればストレス発散ができるのは、よく知られている方法ですね。

勉強中や仕事中など、スポーツのような大げさな動きが実現できないときがあります。

せめて足を細かく動かして、心のバランスを保とうとしています。

自然と発生するストレスに対して、無意識に体を動かして欲求を発散させ、心の安定を図ろうとしています。

マナーという点ではよくない貧乏ゆすりですが、意外なリラックス効果があります。

しかし、リラックス効果があるとはいえ、やはり貧乏ゆすりは避けたほうがいいでしょう。

学校で貧乏ゆすりをしていると、落ち着きがないと思われますし、異性からもモテません。

仕事中なら、周りの人から変な人だと思われ、評価が落ちます。

実は、貧乏ゆすりでなくても、似たように体を細かく動かす動作があります。

驚くべきことに、貧乏ゆすりとは違い、社会的に許容されている行為です。

「ガムを噛むこと」です。

貧乏ゆすりと同じです。

動かす場所が「膝」か「顎」かの違いだけです。

何かにいらいらしたときには、ガムを噛みましょう。

ガムを噛んで顎を動かすときも、同じようにストレス発散ができ、心のバランスを保つ効果があります。

ガムを噛んでいると、自然とリラックスができることでしょう。

重要な会議中や授業中などは、TPOをわきまえる必要がありますが、図書館や勉強部屋で勉強するときには問題ありません。

貧乏ゆすりをするくらいなら、ガムを噛めばいいのです。

頭がよくなる食べ物と食生活(10)
  • 貧乏ゆすりをするくらいなら、ガムを噛む。
するめいかは、勉強の強い味方。

頭がよくなる食べ物と食生活

  1. 食事は脳のガソリンだ。
    食事を取るからエンジンがかかる。
  2. 試験勉強の期間には、ダイエットは控えること。
  3. 頭をよく使う人ほど、ココアがおすすめ。
  4. 手軽に素早く小腹を満たしたいときには、バナナが一番。
  5. 朝からステーキという選択肢があってもいい。
  6. お魚料理こそ、頭がよくなるおすすめメニュー。
  7. マグロの刺し身には、頭がよくなるDHAが多く含まれている。
  8. 魚嫌いは、DHAのサプリメントを活用すればいい。
  9. だらだらした脳は、コーヒーで目を覚ませ!
  10. 貧乏ゆすりの原因は、いらいらによるストレスだった。
  11. するめいかは、勉強の強い味方。
  12. 大好物のケーキで、仕事も勉強も格段にはかどる。
  13. ウナギは、脳の力を向上させ、勉強で酷使する体力や視力を支える。
  14. 水分不足は、知られていない頭痛の原因。
  15. 疲れ目や視力低下は、ブルーベリーが効く。
  16. 卵料理は、記憶力がよくなる頭脳料理。
  17. パン中心よりご飯中心のほうが頭にいい、3つの理由。
  18. 大豆食品は、脳機能を向上させる働きがある。
  19. 卵かけ納豆ご飯は、完璧な記憶力強化メニュー。
  20. 亜鉛が不足すると、記憶力が低下する。
  21. お菓子を食事の代わりにすると、集中力に悪影響が出やすい。
  22. 試験本番前には、一口のチョコレートがおすすめ。
  23. カルシウムは、勉強への落ち着きと集中力を高める。
  24. カボチャの煮物ほど、おいしいレシピはない。
  25. 玄米が苦手な人は、胚芽米がおすすめ。
  26. 料理をするから、頭がよくなる。
    料理ができる人は、頭のいい人が多い。
  27. 「肉+運動」があれば、短期間で免疫力を高めることができる。
  28. 脳を活性化させる最も大切な栄養素とは、親子のコミュニケーション。
  29. すき焼きほど、栄養バランスのよいレシピはない。
  30. 目指すは「1日30品目」のバランスの取れた食事。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION