執筆者:水口貴博

若いうちにやっておくべき30のこと

  • 若い時期だからこそ、
    できることがある。
若いうちにやっておくべき30のこと

若い時期だからこそ、できることがある。

生きとし生けるもの、すべてに時間があり、比例して古くなります。
「老いる」という現象です。
川の流れに逆らうことはできても、時間の流れに逆らうことはできません。

若い時期だからこそ、できることがある。

若いうちなら、失敗も許される。

若さの特権としてまず挙げられることは「失敗」です。
若いうちは、失敗を何度やっても許されます。
失敗の度合いにもよりますが、どんな失敗でも周りの大人たちは「まだ若いからね」と言って許してくれます。

若いうちなら、失敗も許される。

三日坊主で、自分を知る。

「え、若いうちに三日坊主?」
そう思われるかもしれませんね。
三日坊主をたくさんすることは、若いうちにしておかなければならない大切なことです。

三日坊主で、自分を知る。

好きなことを知れば、迷うことはなくなる。

自分の生きる人生は、自分が歩むことです。
まず主人公である自分のことを知っておくことが大切です。
自分のことがわかればわかるほど、人生の選択肢において迷うことがなくなります。

好きなことを知れば、迷うことはなくなる。

好きなことをたくさんして、得意なことに変えてしまう。

なぜ自分の「好きなこと」を知っておく必要があるのでしょうか。
それは自分がわくわくでき、心と人生を豊かにして生きることができるからです。
その一方で「忍耐」「我慢」、そうした言葉の先に本当の幸せがある、というとそうではありません。

好きなことをたくさんして、得意なことに変えてしまう。

好きなことをやって、エネルギーを技に変えよう。

若い時期にたくさんの三日坊主をこなした結果、自分の好きなことが見つかれば、それだけでも大きな成果です。
しかし、せっかくですから、若い今のうちにもう1歩前に出ておきましょう。
それが「エネルギーを技に変える」ということです。

好きなことをやって、エネルギーを技に変えよう。

幸せな死の瞬間から遡って、今、どうすればいいのかを考えることが大切。

目標と目的は、似たような意味を持ちながら、別物です。
目的が最後のゴールとすれば、目標はその前に立ちはだかるたくさんのハードルです。
1つハードルをクリアすれば、また次のハードルがあります。

幸せな死の瞬間から遡って、今、どうすればいいのかを考えることが大切。

祖父と祖母のいる当たり前の日常を、経験しておく。

私がまだ幼かったころ、祖父と祖母が当たり前のように存在していました。
朝起きれば、祖父がいて、祖母がいました。
平凡な日常風景です。

祖父と祖母のいる当たり前の日常を、経験しておく。

勉強そのものより、勉強の仕方を学ぶ。

学校の勉強は無理やり勉強させられますが、無駄なことばかりではありません。
勉強は、内容そのものより「勉強の仕方」を指しています。
社会に出て実生活を営んでいくうえで、学校での勉強はその下準備として最低限必要なことです。

勉強そのものより、勉強の仕方を学ぶ。

親しい仲の友人を作っておく。

「青春の友は、一生の友」
若い時期に作った友人は、社会に出てからできた友人より親しく長続きがする意味を持つ有名な言葉です。
若いころに作った友人は、往々にして一生付き合う関係になりやすい。

親しい仲の友人を作っておく。

自分が中心で世界が回っている……わけではない。

私がまだ10代のころ「反抗期」がありました。
自分の主張を突き通し、ほかの人の意見を聞きませんでした。
自分が中心になって世界が回っていると、勘違いをしていた時期です。

自分が中心で世界が回っている……わけではない。

嫌いなことを、好きなことに変えるという努力をする。

私のお尻がまだ青かった少年時代は、学校でただ言われるがままに勉強をしていました。
学校側から「これを勉強しなさい」と言われていました。
当時は、ただ言われるがままに、勉強をしていました。

嫌いなことを、好きなことに変えるという努力をする。

厳しくつらいことは嫌なこと……というわけでもない。

10代のころ、楽しいことがよいことで、つまらないことが悪いことだと思っていました。
自分がわくわくすることこそが、自分のためになり、よいことだと思い込んでいました。
食事のしつけの厳しい親から、よく食事中にはうるさく叱られていたものです。

厳しくつらいことは嫌なこと……というわけでもない。

人と同じようにする努力は、自分をなくしてしまう努力になる。

若いうちにしておかなければならないことの1つに「人と同じことをしてはいけない」ということがあります。
若い時期というのは、周りに合わせた行動をしてしまいがちです。
みんなと同じ考えを持ち、周りと同じ行動をしたりします。

人と同じようにする努力は、自分をなくしてしまう努力になる。

好きなことばかりやっていていい。

好きなことばかりやっていると、自然と知識や知恵が身につきます。
好きだから努力も我慢も忍耐も不要です。
わくわくという楽しい気持ちしかありません。

好きなことばかりやっていていい。

若いうちに、自分磨きを精いっぱいしておくこと。

大人になるにつれて、やっかみやしがらみが増えていくのは事実です。
一度社会に出れば嫌な上司と顔を合わせなくてはならなくなるし、行きたくもない付き合いに行かなければならないときもあります。
結婚をすれば相手のご両親や親戚との付き合いも増え、子どもが生まれれば養育費や教育費がかかります。

若いうちに、自分磨きを精いっぱいしておくこと。

「どっちでもいい」という答え方を卒業する。

若い学生時代は、自分で決める機会があまりありません。
学校では宿題は先生が出してくれるし、答えも先生が教えてくれます。
どのような勉強をどう進めていくかも、自分で決める必要はなく、カリキュラムに沿って学校が自動的に進めてくれます。

「どっちでもいい」という答え方を卒業する。

よいことも悪いことも、ずっと続くわけではないことを知る。

子どものころにあったよいことは、永遠に続くように考えてしまいがちです。
仲のいい友人、人間関係、住む場所、家の周りにある草木などです。
しかし、実際は、同じことが同じ状態でずっと変わらず永遠に続くことなんてないのです。

よいことも悪いことも、ずっと続くわけではないことを知る。

精神的な免疫力をつけておく。

免疫力を、子どものころからつけておかないと、大人になってからとても苦労します。
免疫力とはいえ、健康面での免疫力ではありません。
もちろん健康面での免疫力も大切なのですが、それより「精神的な免疫力」のほうがはるかに重要なのです。

精神的な免疫力をつけておく。

初めからうまくいくわけがないことを知る。

子どものころは、たくさんの失敗を経験しておくことが大切です。
失敗に対する精神的な免疫力をつけるためだけでなく、何事も初めからうまくいくわけがないことを知っておくためです。
初めからうまくいくことのほうが珍しく、ほとんどの場合たくさんの失敗や挫折の先にやっと小さな成功があるのです。

初めからうまくいくわけがないことを知る。

本当のスタートは、ゼロからではない。
マイナスから始まるものなのだ。

私がまだ幼いころは、スタートはいつもゼロから始まるものだと思っていました。
始めた瞬間がゼロで、そこから物事を進めていくことで1歩、2歩と前に進むことができるものだと思っていました。
しかし、実際は、いくらやっても全然効果が現れていないことのほうが、圧倒的に多いことに気づきます。

本当のスタートは、ゼロからではない。マイナスから始まるものなのだ。

1人の時間をたっぷり経験する。

子どものころと大人になってからの大きな違いの1つに、人間関係があります。
大人になるとたった1人になりたくても、なれなくなります。
仕事では必ず職場の仲間(同僚、上司)と接しますし、結婚すれば相手方のご両親との付き合いも増えます。

1人の時間をたっぷり経験する。

おしゃべりばかりをやめること。

私が今まで多くの人と接してきた中で、ある日、面白い共通点を見つけました。
「おしゃべり好きな人ほど行動しない」ということです。
エネルギッシュにおしゃべりをする人ほど、行動もエネルギッシュと思われがちです。

おしゃべりばかりをやめること。

今の友人を捨てる。

友人の層が変わるということは、自分が成長したということです。
自分の周りに存在する人たちは、自分が磁石となり引き寄せられた人たちです。
学校では仲のいい人と付き合います。

今の友人を捨てる。

一度は、ひどい地獄を経験しておく。

私は高校2年の夏休みの1カ月間、猛烈に勉強をしたことがあります。
1日に12時間ほど勉強しました。
寝ている時間と食事する時間以外は、ほとんど勉強時間でした。

一度は、ひどい地獄を経験しておく。

若いうちこそ、恥ずかしい経験をたくさんしておく。

恥ずかしい経験は、若いうちならいくらやっても許されます。
子どものころの恥ずかしい経験はまだ周りの人の優しい目があります。
「まだまだ若いから大丈夫」

若いうちこそ、恥ずかしい経験をたくさんしておく。

夢への階段を踏み外さないこと。

10代のころは、誰しも一度は大きな夢を思い描きます。
若いころは、まだ世間のことを知らないため、壮大な願いを夢見ます。
「大スターになる」

夢への階段を踏み外さないこと。

痛みが小さい若い時期に、お金の失敗を経験しておくこと。

若いうちなら、お金の失敗も軽くてすみます。
・100円落とした
・財布を落とした

痛みが小さい若い時期に、お金の失敗を経験しておくこと。

自分探しとは、何かに近づくこと。

私は「わからないとき」には、とりあえず近づいてみることにしています。
近づいてみれば「何かがわかるから」です。
磁石と同じです。

自分探しとは、何かに近づくこと。

青春を満喫して、自分の根っこを広げておく。

一生に一度だけある青春時代は、若いときだけの特別な時期です。
お金こそはないものの、時間と自由があり、体力も元気もあります。
これほど生きるエネルギーが炎炎と燃えている時期はありません。

青春を満喫して、自分の根っこを広げておく。

同じカテゴリーの作品

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION