執筆者:水口貴博

人付き合いがうまくなる30のマナー

14

舌打ちが、他人の気分を悪くさせてしまう。

舌打ちが、他人の気分を悪くさせてしまう。 | 人付き合いがうまくなる30のマナー

日常生活を送っていると「やめてもらいたいな」という癖に、出くわすことがあります。

癖は、その人の個性が含まれることもありますが、場合によっては周りに不快な迷惑をかけているものがあります。

特に「やめてもらいたいな」と思う口癖は、舌打ちです。

ある日のことです。

舌打ちが癖になっているタクシーの運転手に出会ったことがあります。

私は用事があって、タクシーを利用しました。

タクシーに乗って行き先を伝えて、しばらくしてからのことでした。

運転の最中、突然、舌打ちが聞こえてくるのです。

その瞬間「何か気に障ることをしたのかな」と、不安になります。

私はタクシーの中でゆっくりしたいのですが、舌打ちをされると、リラックスできなくなります。

運転手さんは信号待ちや渋滞などにいらいらして、舌打ちをしているようです。

一度のみならず、何度も繰り返されると、気になって仕方ありません。

タクシーを降りるときに、お金を渡します。

そのときも、舌打ちをされました。

大きなお金を出したため、お金を崩しておつりを出すのが面倒なのだろうと思います。

降り際でも舌打ちをされると、目的地に到着してから、気持ちが落ち込んでしまいます。

特に悪いことはしていなくても、叱られたような気分になるのです。

タクシーの運転手に限ったことではありません。

そういう癖を持っている人は、身の回りにいませんか。

自分にも、そうした心当たりはありませんか。

癖とは、本人でさえも気づいてない場合がほとんどです。

しない人は1回もしないのですが、する人は生活のいろいろな場面で舌打ちしています。

無意識にしている癖であるだけに、気をつけたいものです。

本人は何でもない癖だと思っているかもしれませんが、舌打ちを聞いた側は、不快になります。

いつの間にか相手に不快感を与え、いつの間にか相手に嫌われていることもあるのです。

人付き合いがうまくなるマナー(14)
  • むっとしたときに、舌打ちをしないようにする。
お金を貸すときは、あげてしまうと楽になる。
できなければ貸さないこと。

人付き合いがうまくなる30のマナー

人付き合いがうまくなる30のマナー
  1. マナーを学ぶためには、手本を見つけることが大切。
    マナーを学ぶためには、手本を見つけることが大切。
  2. 身の回りの人から、マナーのいい面だけを取捨選択すればいい。
    身の回りの人から、マナーのいい面だけを取捨選択すればいい。
  3. マナーには、共通点がある。
    マナーには、共通点がある。
  4. 友人を無理やり誘わない。<br>友人がやりたくないときは、そっとしてあげよう。
    友人を無理やり誘わない。
    友人がやりたくないときは、そっとしてあげよう。
  5. 話しかけるタイミングに、センスが表れる。<br>ずうずうしく会話に割り込まない。
    話しかけるタイミングに、センスが表れる。
    ずうずうしく会話に割り込まない。
  6. 「アケオメ、コトヨロ」で友人はがっかりする。<br>言葉を省略すると、気持ちまで省略される。
    「アケオメ、コトヨロ」で友人はがっかりする。
    言葉を省略すると、気持ちまで省略される。
  7. メールは、長く打ちすぎると、かえって長続きしなくなる。
    メールは、長く打ちすぎると、かえって長続きしなくなる。
  8. 名刺を渡すときにフルネームを声に出すと、名前を覚えてもらえる。
    名刺を渡すときにフルネームを声に出すと、名前を覚えてもらえる。
  9. 「本物の敬語」は難しい。<br>「丁寧語」を話せるだけでいい。
    「本物の敬語」は難しい。
    「丁寧語」を話せるだけでいい。
  10. キャッチが入り、途中で電話を切ったら、面倒でも折り返し電話する。
    キャッチが入り、途中で電話を切ったら、面倒でも折り返し電話する。
  11. プレゼントのヒントは、雑談にある。
    プレゼントのヒントは、雑談にある。
  12. 言葉より、態度のほうが、気持ちが伝わる。
    言葉より、態度のほうが、気持ちが伝わる。
  13. 目、顔、体を向ける人は、好印象を持たれる。
    目、顔、体を向ける人は、好印象を持たれる。
  14. 舌打ちが、他人の気分を悪くさせてしまう。
    舌打ちが、他人の気分を悪くさせてしまう。
  15. お金を貸すときは、あげてしまうと楽になる。<br>できなければ貸さないこと。
    お金を貸すときは、あげてしまうと楽になる。
    できなければ貸さないこと。
  16. メモを取りながら話を聞くと、相手の姿勢が変わる。
    メモを取りながら話を聞くと、相手の姿勢が変わる。
  17. 約束を破る人は、信用できない人。<br>お酒の場では、約束しない。
    約束を破る人は、信用できない人。
    お酒の場では、約束しない。
  18. 予定変更のマナーは、前倒しにすること。
    予定変更のマナーは、前倒しにすること。
  19. 「~なんだけど」で終わる会話より「~です」で終わる会話が気持ちいい。
    「~なんだけど」で終わる会話より「~です」で終わる会話が気持ちいい。
  20. 運転手の暴言が、乗っている人まで気分を悪くさせてしまう。
    運転手の暴言が、乗っている人まで気分を悪くさせてしまう。
  21. コミュニケーションの基本は、キャッチボール。<br>一方的な会話はやめよう。
    コミュニケーションの基本は、キャッチボール。
    一方的な会話はやめよう。
  22. ねぎらいの言葉は「ご苦労さま」ではなく「お疲れさま」のほうがいい。
    ねぎらいの言葉は「ご苦労さま」ではなく「お疲れさま」のほうがいい。
  23. 知らない人がいるときは、雰囲気が固くなる。<br>紹介すると、雰囲気が柔らかくなる。
    知らない人がいるときは、雰囲気が固くなる。
    紹介すると、雰囲気が柔らかくなる。
  24. 香水は、強すぎないことが大切。
    香水は、強すぎないことが大切。
  25. 夜中に電話をするときは「夜分に恐れ入ります」から始める。
    夜中に電話をするときは「夜分に恐れ入ります」から始める。
  26. 「ごめんなさい」が言えることは、人付き合いの基本マナー。
    「ごめんなさい」が言えることは、人付き合いの基本マナー。
  27. 言い訳をして、いいわけがない。
    言い訳をして、いいわけがない。
  28. 返事ができる人はモテる。<br>返事上手は、付き合い上手。
    返事ができる人はモテる。
    返事上手は、付き合い上手。
  29. 報告・連絡・相談をまめにする人が、信用される。
    報告・連絡・相談をまめにする人が、信用される。
  30. 信用は、人付き合いの大切なマナー。
    信用は、人付き合いの大切なマナー。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION