執筆者:水口貴博

面接官が見ている30のポイント

6

質問の流れを想定しておく。

質問の流れを想定しておく。 | 面接官が見ている30のポイント

面接での受け答えの対策では、質問の流れを意識することが大切です。

日常会話では、興味関心に沿って話が進みますが、面接でも同じです。

面接でも、面接官の興味関心に沿って、質問が進む状況が目立ちます。

質問の答えが新たな興味関心をかき立て、次の質問に連鎖するのです。

たとえば、アルバイト経験についての質問があったとします。

「アルバイト経験はない」と答えれば「なぜアルバイトをしなかったのか」という会話の流れが予想できます。

「学業が忙しかったから」と答えれば「では、学業では、どんな成果を達成できたのか」という流れが予想できます。

別の事例として、就職活動の内定の有無を質問されたとします。

「まだ内定をもらっていない」と答えれば、内定をもらえていない理由について質問される可能性が高いでしょう。

「自分の短所や弱みが原因」と説明すれば、その点について、さらに深く突っ込まれる流れが予想できます。

「こう答えると、こう突っ込まれるのではないか」という会話の流れを、ある程度予想できるはずです。

質問ごとに回答を準備するのもいいですが、質問の流れを予想して準備しておけば、さらにうまく回答できるでしょう。

特に珍しい経験をしている人は、その点について深く質問される傾向が高いと考えていいでしょう。

自分の状況がわかれば、堂々と落ち着いて答えることができます。

面接官が見ているポイント(6)
  • 質問の流れを予想して、適切な回答の準備をする。
面接室のドアが最初から開いている場合、ノックは必要か。

面接官が見ている30のポイント

面接官が見ている30のポイント
  1. 採用活動する側が最重視するのは、やはり面接。
    採用活動する側が最重視するのは、やはり面接。
  2. 面接官は、嘘を見抜くが、本気も見抜く。
    面接官は、嘘を見抜くが、本気も見抜く。
  3. 面接の受け答えは、クイズではない。<br>就業意欲を伝える場。
    面接の受け答えは、クイズではない。
    就業意欲を伝える場。
  4. 面接官が、能力より重視していることとは。
    面接官が、能力より重視していることとは。
  5. 面識のある応募者には、親しみが湧きやすい。
    面識のある応募者には、親しみが湧きやすい。
  6. 質問の流れを想定しておく。
    質問の流れを想定しておく。
  7. 面接室のドアが最初から開いている場合、ノックは必要か。
    面接室のドアが最初から開いている場合、ノックは必要か。
  8. 「失礼します」と「失礼いたします」。<br>好ましいのはどちらか。
    「失礼します」と「失礼いたします」。
    好ましいのはどちらか。
  9. カバンを椅子の上に置くのは、基本的にマナー違反。
    カバンを椅子の上に置くのは、基本的にマナー違反。
  10. 都合上、余計な荷物がある場合、面接に持参してもいいのか。
    都合上、余計な荷物がある場合、面接に持参してもいいのか。
  11. 荷物置き場がない場合の、カバンやコートの置き方。
    荷物置き場がない場合の、カバンやコートの置き方。
  12. 面接官からいただいた名刺は、どうすればいいのか。
    面接官からいただいた名刺は、どうすればいいのか。
  13. 名刺に注意を奪われ、大事なことを忘れていないか。
    名刺に注意を奪われ、大事なことを忘れていないか。
  14. 座り方だけで、人間性を判断される場合もある。
    座り方だけで、人間性を判断される場合もある。
  15. 自由で正直な発言とは、面接官の気持ちや場の雰囲気を無視することではない。
    自由で正直な発言とは、面接官の気持ちや場の雰囲気を無視することではない。
  16. 一言で終わる回答なら、もう少し具体的な説明を加えたい。
    一言で終わる回答なら、もう少し具体的な説明を加えたい。
  17. 研修について、しつこく聞きすぎない。
    研修について、しつこく聞きすぎない。
  18. いくらきれいなメイクでも、厚化粧では若々しさが失われる。
    いくらきれいなメイクでも、厚化粧では若々しさが失われる。
  19. 希望の業務について質問するとき、面接官が抱く不安とは。
    希望の業務について質問するとき、面接官が抱く不安とは。
  20. 学生時代に頑張ったこととして、アルバイトを紹介してもいいのか。
    学生時代に頑張ったこととして、アルバイトを紹介してもいいのか。
  21. 強すぎる個性が、悪いのではない。<br>悪いのは、仕事を妨げる個性。
    強すぎる個性が、悪いのではない。
    悪いのは、仕事を妨げる個性。
  22. 話を否定されても、社交辞令だと考える。
    話を否定されても、社交辞令だと考える。
  23. なぜベテランの面接官は、同じ質問を2回繰り返すのか。
    なぜベテランの面接官は、同じ質問を2回繰り返すのか。
  24. なぜ面接官は、他社の選考状況を聞くのか。
    なぜ面接官は、他社の選考状況を聞くのか。
  25. なぜ面接官は、アパートの家賃を質問するのか。
    なぜ面接官は、アパートの家賃を質問するのか。
  26. なぜ面接では、ストレス解消法をよく聞かれるのか。
    なぜ面接では、ストレス解消法をよく聞かれるのか。
  27. 特技を答えた後によくある流れとは。
    特技を答えた後によくある流れとは。
  28. 10年後の自社について質問する、面接官の意外な心理とは。
    10年後の自社について質問する、面接官の意外な心理とは。
  29. 最後の質問は、面接官の記憶に残りやすい。
    最後の質問は、面接官の記憶に残りやすい。
  30. 面接官の反応が悪かったのにもかかわらず、内定になる理由とは。
    面接官の反応が悪かったのにもかかわらず、内定になる理由とは。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION